求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月02日 募集終了日 : 2025年07月31日
New 募集中
更新日 : 2025年04月02日
募集終了日 : 2025年07月31日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年04月03日

電気・電子システム工学科(准教授,講師又は助教)

D125040254

高等専門学校

豊田工業高等専門学校

研究分野 : ものづくり技術 - 電気電子材料工学 | ものづくり技術 - 制御、システム工学 | ものづくり技術 - 電力工学 | ものづくり技術 - 通信工学 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    高等専門学校の教育,研究に強い意欲を持つとともに,学生指導に理解を持って積極的に取り組める方を1名公募します。

    https://www.toyota-ct.ac.jp/introduction/e_gakka/
  • 仕事内容・職務内容

    専門分野:電気・電子系学科の出身者で,電気電子工学,制御工学,電力工学,情報工学などの関連分野
    担当予定科目:電気磁気学,電気計測,情報処理,工学演習,工学実験,卒業研究など

  • 配属部署

    既設部署

    電気・電子システム工学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 電気電子材料工学
  • ものづくり技術 - 制御、システム工学
  • ものづくり技術 - 電力工学
  • ものづくり技術 - 通信工学
  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 1000万円

    上記金額は在職者(准教授,講師及び助教)の年収(地域手当14%(豊田市)などその他手当を含む)を目安にしています。
    独立行政法人国立高等専門学校機構給与規則に則り,採用職種(実績・資格等により決定)や経験年数に応じて決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:30-13:15

    休日 : 原則,土・日,祝日,年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 1年単位の変形労働時間制を採用しているため,学校行事に対応したカレンダーとなります。
    上記は原則としてのものです。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    下記のすべてに該当する者
    (1)博士の学位を有する方,もしくは博士の学位取得見込みの方(ただし,採用時点で博士の学位を有していない場合は,採用日から3年間の任期付き助教として採用し,任期中に博士の学位を取得した場合,任期を付さない教員となります。任期中に博士の学位を取得できない場合,3年間の任期満了時に退職となります。)
    (2)高等専門学校の教育,研究に強い意欲を持つとともに,学生指導に理解を持って積極的に取り組める方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    博士の学位取得見込みの方:任期付き(助教)採用となりますので応募資格を御確認ください。

    試用期間あり

    採用の日から6か月

勤務地

  • 〒471-8525 愛知県 豊田市栄生町2丁目1 番地

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : 諸手当:地域手当,期末手当・勤勉手当(ボーナス)が支給されるほか,支給要件を満たす場合は各種手当(住居手当,通勤手当,扶養手当等)が支給されます。

  • 加入保険

    健康保険 : 文部科学省共済組合

    厚生年金保険 : 国家公務員共済組合

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月03日~2025年07月31日 必着

    応募があった方から随時選考を実施し,応募期限を待たずに採用を決定し,募集を終了する場合があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    市販用紙に研究歴,教育歴,学会,社会等における活動状況を本人自筆で記載。写真貼付のこと。E-mail アドレスを記入
    業績リスト : 郵送
    研究論文,国際会議論文,口頭発表,著書,特許等に分けて記載のこと),企業からの応募者については,研究業績の他に,企業での実績記録(業務履歴,業績(技術開発,製品開発等)を記載のこと

    その他の郵送書類
    (1) 履歴書(上記のとおり)
    (2) 研究業績一覧(上記のとおり)
    (3) 過去5年間の主要論文の別刷または製品開発等の内容(特許等)を記したもの(上記(2)の中から3編程度,コピー可)
    (4) 現在の研究(業務)分野の概要(1,000 字程度)
    (5) 高等専門学校における教育,研究,学生指導に対する抱負(1,500 字程度)
    (6) 推薦書1通または人物を照会できる方2名の連絡先(氏名,所属,住所,電話,E-mail)
    (7) 博士の学位を取得見込みの方は,指導を受けている方の所見
    提出書類(2)~(7)は,A4用紙,任意様式とします。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    応募書類は返却いたしません。特に返却を希望される場合は,返却先住所を記載した返信用封筒(切手貼付)を同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒471-8525 愛知県 豊田市栄生町2丁目1
    豊田工業高等専門学校 総務課人事労務係

    注意事項 : 応募書類は,封書に「電気・電子システム工学科教員応募書類在中」と朱書のうえ,簡易書留で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考:書類審査
    第2次選考:面接(自己PR,模擬授業を含む)
    第2次選考に係る旅費,宿泊費等は自己負担

  • 結果通知方法

    書類審査合格者に対し,実施日時を連絡します。

連絡先

豊田工業高等専門学校

電気・電子システム工学科

吉岡 貴芳

0565365849

yoshioka.takayoshi@toyota.kosen-ac.jp

備考

(1) 本校は中学校卒業生を対象とした 5 年制高等教育機関で,さらに 2 年制の専攻科課程を設置しています。そのため,高校教員と大学教員を兼務した内容の仕事が求められており,教育・研究に加え,クラス担任,クラブ活動指導,学寮宿直など学校運営に関わる全般的な業務があります。
(2) 応募者の個人情報は,豊田工業高等専門学校の教員を採用するという目的のために利用するものであり,第三者に提供または公表することはありません。
(3) 教育・研究の力量評価において,同等と認められる場合には女性を積極的に採用します。
(4) 採用後,本人の意向を踏まえ,高等専門学校間で異動することがあります。

戻る