勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月03日
D125040263
東京大学
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究・教育補助者相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京大学先端科学技術研究センター・太田研究室では合成生物学、DNAバーコーディング技術、マイクロ液滴・ハイドロゲル技術
を融合した新規マルチモーダル生命計測テクノロジー開発と、これを活用した機能的タンパク質を設計・探索・創出を行い、次世
代タンパク質工学の革新を目指す研究をしています。
仕事内容・職務内容
微小デバイスを用いた細胞・細菌の分離培養手法の開発や、それらのゲノム解析法の開発を行う。また、マルチモーダル生命解析技術の開発や光学計測技術の開発、これら技術の生命医科学研究応用の実証を行う。(次世代の生命科学・医療の実現に向けた細胞解析の研究技術開発における細胞・細菌培養、分子生物学的実験、デバイスを用いた実験またはその補佐を、必要・適性・要望に応じて行う。また、研究者や学生の研究・教育支援、研究室の物品・備品管理、安全管理など研究室運営を補佐する。)
配属部署
既設部署
先端科学技術研究センター
職種
研究分野
給与
時給 : 1200円 ~ 2500円
時給は資格、能力、経験等に応じて決定する。
勤務時間
就業時間 : 09:30-17:00
休憩時間 : 12:00-12:45
時間外勤務、その他説明 :
週 4-5 日(月~金)
就業時間 1 日実働 6 時間以上
※勤務日、勤務時間は応相談
※時間外労働を命じることがある
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士 / その他
(詳しい条件は下記の「説明」欄をご覧ください。)
説明
【下記の条件を満たす方】
・DNA、RNAなどの核酸を扱う実験経験が豊富な方
・チームリーダーの助言をもとに、自主的に実験を計画し、遂行できる方
・記録が取れて、整理整頓が得意な方
・新しく知ることが好きで、手先が器用で、何かを作るのが好きな方
・同僚とコミュニケーションを取って柔軟に学んでいける方
【望ましい条件として】
・次世代シーケンサーの使用経験のある方
・微生物培養の経験がある方
・英語が読める方
雇用形態
その他
非常勤(特定短時間勤務有期雇用教職員)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間:2025/06/01-2026/03/31
更新する場合があり得る。
更新する場合は1年ごとに行うが、更新回数2回、在職できる期間は令和10年3月31日を限度とし、以後更新しない。
更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ判断する。
試用期間あり
採用された日から 14 日間
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 :
あり(支給要件を満たした場合、上限 55,000 円とする)、
加入保険
健康保険 : 法令の定めるところにより加入。
厚生年金保険 : 法令の定めるところにより加入。
労災保険 : 法令の定めるところにより加入。
雇用保険 : 法令の定めるところにより加入。
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年04月03日~2025年04月22日 必着
採用者が決定次第、募集終了。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒153-8904
東京都 目黒区駒場4丁目6-1 東京大学先端科学技術研究センター
生命情報計測光学分野 太田禎生研究室 採用担当宛て
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、合格者に対し順次面接を実施。
※ただし採用者が決定次第、募集終了。
結果通知方法
履歴書にご記載いただいたメールアドレスにご連絡差し上げます。
連絡先
東京大学
先端科学技術研究センター
太田 禎生
0354525028
u-tise@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
備考