勤務地 : 関東 - 埼玉県
公開開始日 : 2025年04月03日
D125040283
研究分野 : 環境 - 自然共生システム
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
「東洋大学重点研究推進プログラム」は、超スマート社会の到来に向けて、本学における先端的な研究を促進し、世界水準の大学へと発展させることを目標として、2018年に創設されました。
このプログラムは、個々の研究者や1つの研究科で取り組む研究とは異なり、研究領域を超えた文理融合型で学際的なプロジェクトチームとして取り組む研究で、本学における研究のブランド力向上となり得る先端的かつ独創的な研究プロジェクトを重点的に助成しています。
仕事内容・職務内容
東洋大学重点研究推進プログラム「地域未利用資源の活用による地域・自然共生型脱炭素社会システムの設計」に関わる研究等の業務
①上記研究に関連する実験の実施
②上記研究の成果報告に関連する業務
③上記研究に関連する作業や打ち合わせ等
配属部署
既設部署
学術研究推進センター
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 400万円
・年間給与(総額)400万円(初年度は採用時期により減額)
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜・祝日・年末年始・夏季特別休暇
時間外勤務、その他説明 :
●月~金曜日のうち週3日21時間以上の勤務で、職務を行うために必要な曜日及び時間(1日7時間以内。勤務時間・曜日は相談に応じます。)
※会議・イベント等で土曜・日曜・祝日の出勤となる場合があります。
※勤務は原則出勤して行うものとします。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士号取得者(2025年9月末の取得見込を含む)
業務における経験
植物の生理学、生化学、分子生物学等を専門とし、森林保全や木質バイオマスに関心を持って研究できる者
説明
・一般的なPC利用能力や業務遂行に必要な事務処理能力を有する者
・⽇本語で業務可能な者。また、英語での論文執筆や国際誌への論文投稿に意欲のある者
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年契約とする。<初回契約は2026年3月31日まで>
(現行のプロジェクトが2027年度までのため、勤務成績が良好で、かつ心身が健康である者については、本学が必要とする場合に限り、2027年度まで契約更新ができるものとする。)
※採用日より6ヶ月以内に本法人との雇用契約がある場合は、契約更新期間が短くなることがあります。
試用期間なし
勤務地
※上記の他、東洋大学板倉キャンパスにも定期的に出張することが見込まれます。
住所:群馬県邑楽郡板倉町泉野1-1-1 最寄駅:東武日光線板倉東洋大前駅 徒歩10分
※上記の他、研究に関連する出張(国内・海外)が発生する場合があります。
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 :
あり(本学専任教員に準じて通勤手当を支給)
加入保険
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : あり(私学学校教職員共済に加入)
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接は対面を原則としますが、希望する場合にはGoogle Meetを使ったオンライン面接も可能です。
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
採用日は、2025年10月1日以降のできるだけ早い時期とする。(採用内定日により調整)
募集期間
2025年04月03日~2025年08月01日 必着
※採用者が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
・主要な研究業績2点
・職務に対する抱負(様式自由:A4用紙1枚程度)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
・書類審査後、面接を行う
※書類審査通過者の方には、順次面接日についてご連絡いたします。
※選考結果については合否に関わらず、ご応募いただいた全ての方にご連絡いたします。
※面接時の交通費は応募者負担となりますので、ご了承ください。
結果通知方法
面接後10日以内にメールでご連絡させていただきます。
連絡先
東洋大学
生命科学部
梅原三貴久
umehara@toyo.jp
備考