勤務地 : 中国 - 岡山県
公開開始日 : 2025年04月03日
D125040303
研究分野 : ライフサイエンス - 分子生物学
研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究室は、リソソームの基礎生物学とリソソーム病の病態解析、細胞内小胞輸送(オートファジー、エンドサイトーシス)の分子機構解明を研究テーマとし、培養細胞やマウスモデルを用いた基礎研究を行っています。基礎研究で得られる知見と疾患病態との関連を明らかにすることを目的としていますが、MDのみならず、non-MDも歓迎です。
研究内容については研究室ウェブサイトもご覧ください。
仕事内容・職務内容
公的研究費のプロジェクトに参画し、リソソーム関連の基礎研究(分子生物学、細胞生物学、生化学)を行っていただきます。
配属部署
既設部署
分子遺伝医学
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
学園の規定に基づく。給与は業績、職歴等に応じて決定される。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
日曜日、祝日、創立記念日(6月1日)
4週6休制
時間外勤務、その他説明 : 1ヶ月単位の変形労働時間制
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
関連分野における研究スキル(細胞培養、DNAワーク、ウェスタンブロッティング等、一般的な分子生物学的手法)を有する。
日本語または英語にてディスカッション、発表が出来る。
蛍光顕微鏡によるイメージング経験があることが望ましいが、ない場合でも指導します。
マウス実験ができることが望ましい。
特定分野の公的資格など
特になし
説明
意欲のある若手研究者を希望します。
雇用形態
その他
本学就業規則に基づく準職員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任用期間は、任用した年度限りとする。ただし、従事する学術研究プロジェクト等が終了するまでの間は、5年を限度(初年度を含む。)として更新することができる。(現在3〜4年間を予定しています)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
その他 : 住宅、扶養手当等あり
加入保険
健康保険 : あり。私立学校教職員共済
厚生年金保険 : あり。私立学校教職員共済
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
完全禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
オンラインで対応可能です。
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任日はなるべく早期が望ましいが、状況により応相談。
募集期間
2025年04月03日~2025年08月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンラインで面接をします。(現地も可)
面接ではこれまでの研究内容についてプレゼンテーションをして頂きます。
結果通知方法
メールにて通知します。
連絡先
川崎医科大学
分子遺伝医学
寺脇 正剛
0864621111
terawaki@med.kawasaki-m.ac.jp
備考