勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2025年04月03日
D125040313
神戸市立工業高等専門学校
研究分野 : ものづくり技術 - 電力工学 | ものづくり技術 - 制御、システム工学 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
・本科・専攻科での教育・研究、学生指導(学級担任・学生指導・クラブ指導を含む)及び校務に従事
・地域社会及び国際社会との連携等の校務あり
・本校に寮は無いため寮務はありません。
仕事内容・職務内容
担当予定科目:電気回路、電力工学、パワーエレクトロニクス、応用電気回路学、応用パワーエレクトロニクス、電気工学実験実習、専攻科ゼミナール、卒業研究、専攻科特別研究など
本校教育プログラムhttps://www.kobe-kosen.ac.jp/education/syllabus/参照
配属部署
既設部署
電気工学科
注意事項 : 本校は2026年度から学科及び教育組織の再編を行う予定にしています。電気工学科は電気電子デザイン工学科へ再編されます。
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
・概算年収であり、金額を保証する物ではありません。
・月給制、賞与年2回
・神戸市公立大学法人の関連規程による。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:50-17:35
休憩時間 : 12:50-13:05
休日 : 週休2日
時間外勤務、その他説明 : [休憩時間2] 16:30 ~ 17:15
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
特定分野の公的資格など
なし
説明
(1)博士の学位を有する方(着任までに取得見込みの方を含む。取得できなかった場合は採用できません。)
(2)本科・専攻科の研究指導に必要となる研究業績を有する者
[求める人物像]
(1)パワーエレクトロニクスまたは電力工学に関する分野で本科・専攻科の研究指導に必要となる研究業績を有し、本校関連教員と協力しながら、研究、学生指導等の研究室運営を共同で実施できる方
(2)本校の教育目的を十分に理解し、本科・専攻科での教育・研究、学生指導(学級担任・クラブ活動等)と校務に意欲と情熱を有する方
(3)地域社会や国際社会との連携に意欲的である方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 : 1か月変形労働時間制
加入保険
健康保険 : 公立学校共済組合
厚生年金保険 : 公立学校共済組合
労災保険 : 地方公務員災害補償法適用
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙。特定喫煙場所の設置無し。
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
2025年度中または2026年 4月 1日採用
※2025年度中の場合は10月1日を基本とし、それ以降の着任も可(応相談)
募集期間
2025年04月03日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
❶ 主要論文の別刷り(3編以内)
❷ これまでの研究概要と着任後の教育・研究および地域貢献についての所見・抱負(A4用紙4枚以内)
❸ 企業経験がある場合は、その内容(担当業務、成果、実績等)(A4用紙2枚以内)
❹ 推薦書1通(推薦書がない場合は、応募者に関して意見を求めることができる方2名の氏名・所属・連絡先・応募者との関係を記したもの)
※ 応募書類に不備のあるものは受理できません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
・書類選考により第1次審査を行い、第1次審査通過者に模擬授業を含む面接を実施。
・面接予定日 2025年7月中旬~下旬
※ 面接の際の交通費等は応募者の自己負担になります。
結果通知方法
・Web応募機能 を基本とする。
・連絡が必要な場合は、基本的に電子メールによる。
連絡先
神戸市立工業高等専門学校
ご応募にあたって、ご質問があればお問い合わせください。 (ご要望があれば対面やWeb会議形式など柔軟にご対応させていただきます。)
・公募全般に関すること 事務室 総務課長 田中庸公
tanakan@kobe-kosen.ac.jp
・専門分野に関すること
電気工学科 学科長 佐藤 徹哉 E-mail:tesato◇kobe-kosen.ac.jp
※お手数ですが、◇は半角@に変換して送信ください。
※お問い合わせは E-mailにてお願いします。
備考
本校では、書類選考及び面接審査において評価が同等と認められる場合、以下の観点で優先的に採用を行うポジティブアクションの取り組みを進めています。
・女性の優先的採用(男女共同参画の推進)
・英語に関する資格・能力を有する方の優先的採用(英語能力の重視)