求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月03日 募集終了日 : 2025年04月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月03日
募集終了日 : 2025年04月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月03日

「東京藝術大学 芸術未来研究場 ケア&コミュニケーション領域 Diversity on the Arts Project  特任教員の公募」

D125040324

国立大学

東京芸術大学

研究分野 : 人文・社会 - 芸術実践論

研究・教育補助者相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

その他 - 特任助手 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    Diversity on the Arts Project (通称:DOOR)は「ケア×アート」をテーマに「多様な人々が共生できる社会」を支える人材を育成するプロジェクトです。

    https://door.geidai.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    (雇い入れ直後)
    ①Diversity on the Arts Projectの授業運営サポート全般
    ②Diversity on the Arts Projectが主催する外部と連携したプロジェクト運営全般
    ③Diversity on the Arts Projectの次期受講生の募集に関わる業務
    ④Diversity on the Arts Projectの広報活動

    (変更の範囲)なし 

  • 配属部署

    既設部署

    芸術未来研究場 ケア&コミュニケーション領域 Diversity on the Arts Project (通称:DOOR)

職種

  • 研究・教育補助者相当
  • その他

    特任助手

研究分野

  • 人文・社会 - 芸術実践論

給与

  • 職種共通

    年収 : 300万円 ~ 400万円

    年俸制(東京藝術大学有期雇用職員就業規則の定めによる。本人の経験年数、資格、経歴等を考慮し決定する)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 週休日は、水曜日と木曜日とする。祝日に勤務した場合は、振替を行う。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

    芸術系・社会学系・ケアとアートに関する専門領域の学士以上の学位を有すること、またはそれと同等の知識を有すること

  • 説明

    ・ワード、エクセル、G Suite(Googleドライブ等)が使用できること
    ・業務を遂行する上で十分な日本語の運用能力を有する方
    ・採用後、通勤可能な範囲(上野校地)に居住できること

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    特定有期雇用職員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    令和7年6月1日予定〜令和8年3月31日
    ※上記期間は、プロジェクト期間が延長された場合に限り、期間満了時における勤務成績・勤務態度、業務遂行能力、予算状況等を勘案し、65歳を上限年齢として更新する場合がある。(最長令和 12 年5月 31 日まで)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒110-8714 東京都 台東区上野公園12-8 東京芸術大学

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 通勤手当、本学の支給基準及び算定方法により最高月額55,000円

  • 加入保険

    健康保険 : 文部科学省共済組合

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は敷地内全面禁煙となっています。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年06月01日

募集期間

  • 2025年04月03日~2025年04月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    ※A4紙、書式任意、写真貼付
    ※履歴の賞罰欄には刑事罰のみでなく、学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因とする過去の懲戒処分歴がある場合は、その原因となった具体的な事由とともに申告すること。

    その他の郵送書類
    ①職務経歴書(A4紙、様式任意)
    ②Diversity on the Arts Project 業務に関する抱負(A4紙、1,000字程)
    確実に連絡の取れる携帯電話番号等及びE-mailアドレスの2点を明記すること。
    ※重大な経歴詐称があった場合は懲戒解雇又は委嘱契約解除となることがあります。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒110-8714 東京都 台東区上野公園12-8 東京芸術大学
    東京藝術大学社会連携課社会連携係

    注意事項 : ※提出書類は、書留郵便、ゆうパック又は宅配便による配達記録が残る方法で送付し、封筒又は箱の表面に「東京藝術大学 Diversity on the Arts Project 特任教員 応募書類在中」と朱書きすること。
    ※書留郵便、ゆうパック又は宅配便による配達記録が残る送付物以外は受理しない。
    ※持参不可。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)第一次選考:書類審査(5月上旬予定 結果は電子メール又は書面にて通知する。)
    (2)第二次選考:面接審査(5月7日(水)詳細は第一次選考合格者に通知する。)
    (3)候補者内定:令和7年5月下旬頃

  • 結果通知方法

    結果は電子メール又は書面にて通知する

連絡先

東京芸術大学

社会連携課

宮脇 臣

05055252031

pcd@ml.geidai.ac.jp

備考

戻る