勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年04月04日
D125040335
研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 英文学、英語圏文学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
この度,下記要領により,一般教育部基礎教育センター英語単位教員(教授)を公募することとなりました。
https://www.kitasato-u.ac.jp/clas/about/organization/c_basic/index.html仕事内容・職務内容
担当科目他主たる業務:英語A, 英語B(いずれも一般教育部開講科目), 一般教育部内委員会業務,その他学内担当業務。
配属部署
既設部署
北里大学一般教育部
職種
研究分野
給与
年収 : 800万円 ~
上記は「博士の学位を有する50歳」の賞与を含むモデル年収例であり、実際の給与については本学規程により確定いたします。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 : 上記の就業時間は,勤務時間管理規程に定める基本勤務時間であり,大学教育職員は原則として裁量労働制です。1日7時間20分(休憩60分含む)勤務したものとみなします。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士の学位を有する方(見込みを含む),もしくは修士の学位を取得した方で博士学位取得者と同等の研究業績を有する方。
業務における経験
大学で教授または准教授として英語教育の経験がある方。1年以上の海外留学経験を有することが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期制(5年毎の審査再任制)任期制教員開始日から起算して11年目を含む更新を行った時点で無期転換申出が可能
試用期間なし
勤務地
待遇
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
(1)生命科学系大学における一般教育(主として1年次生対象)としての英語教育に熱意を持って取り組める方。
(2)大学で教授または准教授として英語教育の経験があり,1年次生の学生支援並びに学生指導に積極的に取り組める方。
(3)大学の管理・運営に積極的に取り組める方。
(4)博士の学位を有する方(見込みを含む),もしくは修士の学位を取得した方で博士学位取得者と同等の研究業績を有する方。
(5)1年以上の海外留学経験を有することが望ましい。
(6)北里大学の理念および求める教員像に賛同できる方。
(7)日本語を母語としない方は,学内諸業務及び管理・運営を円滑に遂行できる十分な日本語の能力を有すること。
募集期間
2025年04月04日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(1) 科学研究費補助金などの外部研究費の取得状況一覧(様式任意)
(2) 教育業績目録(様式任意)
(3) 学会活動および社会的活動に関する業績目録(様式任意)
(4) 研究教育業績一覧
「公募のURL」先のサイトから「業績一覧ファイル」をダウンロードし,必要事項を記入した上,そのファイルをA4横に縮小印刷したもの。
(5) 推薦状1通(厳封のもの)
(6) 応募者の業績,人物について意見を伺える方2名(推薦者も可)の氏名,所属,連絡先(E-mailアドレスを含む)
(7)これまでの研究テーマおよび今後の研究活動についての抱負(A4用紙1枚,日本語で1000字程度)
(8)生命科学系大学における一般教育,特に英語教育についての考え方と着任後の教育の抱負(A4用紙1枚, 日本語で1000字程度)
(9)大学の管理・運営についての抱負(A4用紙1枚, 日本語で1000字程度)
(10)履歴書,業績リストおよび上記(1)~(9)の書類に加え, 業績リスト,(1)~(4),(6)~(9)のファイルを保存したUSBメモリを同封のこと。但し,(4) 以外のファイルは PDF 形式とし, (4) のファイルは Excel 形式のままにすること。
(11)日本語を母語としない方については, 日本語能力の検定試験の結果など,日本語能力を証明する書類等があれば同封すること。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒252-0373
神奈川県 相模原市南区北里1丁目15-1
北里大学教学センター事務長宛
注意事項 :
※ 封筒に「英語単位教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留またはレターパックにて郵送のこと
※ 応募書類は原則として返却しません。また,同書類および書類に記載された情報は本選考以外には使用しません。なお,選考終了後,同書類は北里大学一般教育部が責任をもって廃棄します。
選考・結果通知
選考内容
一次選考:書類審査
二次選考(一次選考通過者を対象とする):北里大学相模原キャンパスにて面接(プレゼンテーションと質疑応答,6月22日(日))
結果通知方法
面接対象者および採用候補者には個別に電子メールまたは電話で連絡します。
連絡先
北里大学
北里大学一般教育部基礎教育センター英語単位
和治元 義博
wajimoto@kitasato-u.ac.jp
備考