勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年04月04日
D125040350
慶應義塾大学
研究分野 : 環境 - 循環型社会システム | ものづくり技術 - 流体工学 | 社会基盤 - 防災工学 | 自然科学一般 - 大気水圏科学 | 情報通信 - 計算科学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
慶應義塾大学 理工学部・理工学研究科 機械工学科(機械工学関連分野)
https://www.st.keio.ac.jp/仕事内容・職務内容
機械工学科および理工学部共通科目を担当するとともに、研究室を運営し、機械工学分野における先端的な研究を推進する。専門分野は限定しないが、特に、機械工学、土木工学をベースに気候変動やエネルギー問題などの大規模、グローバル課題に取組み、新しい機械工学の開拓に意欲的な方が望ましい。また、国際的な活動ならびに多様性への貢献も期待する。
配属部署
既設部署
【学部】 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 【大学院】 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 800万円 ~ 900万円
【試算条件】准教授 40歳の場合の目安,博士課程修了後2026/3/31まで職歴に空白無として試算
・この試算は、近年の実績に基づくものです。
・実際の給与額は就任時に提出いただく経歴と慶應義塾の規程に基づき算出されます。
・賞与の支給月数は直近実績によります。
・本試算には世帯主手当等は含んでおらず、住宅補助手当22,000円は含みます。
・修士2年間博士3年間、博士課程修了後の職歴空白無で試算。
・初年度の金額として試算しているため、夏期賞与が1/6の減額となっています。
講師相当
年収 : 700万円 ~ 800万円
【試算条件】専任講師 35歳の場合の目安,博士課程修了後2026/3/31まで職歴に空白無として試算
・この試算は、近年の実績に基づくものです。
・実際の給与額は就任時に提出いただく経歴と慶應義塾の規程に基づき算出されます。
・賞与の支給月数は直近実績によります。
・本試算には世帯主手当等は含んでおらず、住宅補助手当22,000円は含みます。
・修士2年間博士3年間、博士課程修了後の職歴空白無で試算。
・初年度の金額として試算しているため、夏期賞与が1/6の減額となっています。
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 09:00-18:00
講師相当
就業時間 : 09:00-18:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
・矢上キャンパスにおいてフルタイム勤務(常勤)が可能である方。
・2026年4月1日現在において、博士学位を有するか取得予定の方。
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
専任講師
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
給与は慶應義塾の規程に基づき、年齢・学歴・職歴等により決定。社会保険加入。通勤交通費補助。勤務時間等は慶應義塾の規程による。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
准教授もしくは専任講師 1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月04日~2025年07月25日 必着
※締め切りは、2025年7月25日(金) 「正午」必着 です。ご注意ください。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
3.論文別刷(複写可)、作品紹介資料など。代表的なものを5編。
4.教育および研究に関する抱負(約800字)。特に国際的な活動や、多様性への貢献について記述してください。
5.応募者について意見を述べることができる推薦者3名の氏名、所属、連絡先(メールアドレスを含む)を記載してください。なお、必要に応じて、推薦書の提出をお願いする場合があります。
上記1~4のすべての書類を、上記番号および氏名を入れて別々のファイル
(例:1履歴書_慶應太郎.pdf、2業績_慶應太郎.pdf、3-1論文_慶應太郎.pdf、3-2 論文_慶應太郎.doc、4教育研究_慶應太郎.pdfなど)とし、最終的に1つのzipファイル(パスワード付、15 MBを上限)にまとめて、
メール添付にて機械工学科主任宛(opening@mech.keio.ac.jp)までご送付ください。
その際、メールタイトルは「2025機械工学科応募書類_慶應太郎」としてお名前も入れていただき、パスワードもご連絡ください。
なお、ご送付後、受領確認が2日以内(土日祝日を除く)に届かない場合は、下記照会先までメールにてお問合せください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類審査後、対象者には8月中旬までにメールで通知し面接を実施します。
結果通知方法
電子メールで通知
連絡先
慶應義塾大学
理工学部 機械工学科
主任 三木則尚
opening(at)mech.keio.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考