求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月04日 募集終了日 : 2025年06月30日
募集中
更新日 : 2025年04月04日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月04日

教授,准教授,又は講師の公募(早稲田大学社会環境工学科環境防災部門)

D125040356

私立大学

早稲田大学

研究分野 : その他 - その他 - 水環境工学/水質工学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    早稲田大学創造理工学部社会環境工学科は,社会基盤部門,環境防災分野,計画・マネジメント部門により構成されています.この度,環境防災部門において,水環境工学/水質工学を専門とする教員を1名募集いたします.

  • 仕事内容・職務内容

    (1)募集領域に関する科目などの授業担当、その他教育に関する業務
    ・水環境工学/水質工学に関する学部・大学院科目
    ・Major in Civil and Environmental Engineering の該当科目
    (2)研究指導(ただし,講師(テニュアトラック)は除く)
    (3)個別研究活動や組織的研究活動への参画、その他研究に関する業務
    (4)教授会や各種委員会への参画、入試業務、その他大学運営に関する業務
    (5)社会活動への参画、その他社会貢献に関する業務
    (6)その他本学規程に定めた業務

  • 配属部署

    既設部署

    早稲田大学創造理工学部社会環境工学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • その他 - その他

    水環境工学/水質工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 1300万円

    早稲田大学教職員本給および諸手当規程にする。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、年末年始、国民の祝日、国民の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日とします。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除きます。

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(みなし労働1日8時間) を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    以下のすべての条件を満たす方。
    ①博士の学位を有し,当該分野の教育・研究に情熱を持って積極的に取り組み,環境防災部門のその他の教員と連携し,お互いに研究分野を補完しあう形で研究を実施できる方。
    ②英語での講義・研究指導が可能である方。
    ③健康上問題なく教育・研究に専念できる方。
    ④学科・専攻さらには学部の大学運営に協調して従事できる方。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    (本学の定年は満70歳)

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック

    任期付およびテニュアトラックの場合は当初3年の任期で採用。
    詳細は早稲田大学理工学術院のHPに掲載の教員採用公募要領をご参照ください。
    (https://www.waseda.jp/fsci/tag/recruiting/)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒169-8555 東京都 新宿区大久保3丁目4-1 早稲田大学 理工学術院

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    以下の3つの資格のうちのいずれか1名を採用します。
    (1)常勤(任期なし):教授、准教授、専任講師
    (2)常勤(テニュアトラック):講師
    (3)常勤(任期付):教授

  • 求人内容補足説明

    採用年月日:2026年4月1日、またはそれ以降のできるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年04月04日~2025年06月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送
    履歴書と業績リストに関しては,大学指定の書式を用いてください。以下からダウンロードできます。
    https://waseda.box.com/v/faculty-recruitment

    その他の郵送書類
    ・専門分野に関する主要論文 5 編以内
    ・提出に当たっては上記書類を紙媒体と電子媒体(各書類の PDFファイルをコピーしたCDまたはDVDまたはUSBメモリ)を各一部のこと

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒169-8555 東京都 新宿区大久保3丁目4-1 早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科
    連絡事務室(教員公募担当)

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・第一次選考:書類審査による選考
    ・第二次選考(第一次選考通過者):面接選考(於:早稲田大学西早稲田キャンパス)。内容:(1)教育・研究業績に関わる口頭によるスライドを使用したプレゼンテーション、(2)着任後の教育・研究に対する抱負についての説明、(3)質疑応答。面接等にかかる交通費・宿泊費等は応募者自身の自己負担とします。
    ・適任者がいない場合には、最終候補者を選考しないことがあります。

  • 結果通知方法

    ・書類審査通過者(第一次選考通過者)には電子メールにて個別に連絡します。

連絡先

早稲田大学

創造理工学部社会環境工学科

佐藤 靖彦

0352863852

y.sato@waseda.jp

備考

・応募書類の個人情報等につきましては、本学の規程に従って適切に管理し、教員採用のための選考以外に使用することはありません。
・早稲田大学は、教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせております。
・早稲田大学理工学術院では,女性教員の研究環境の整備および研究推進を促すため、キャリア支援事業として、新規着任の女性教員を対象に研究費の助成を行っています。

戻る