勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年04月04日
D125040381
研究分野 : ライフサイエンス - 分子生物学
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋大学医学部眼科で研究をサポートしていただける方を募集中です。
私たちの研究グループは、主に目の遺伝病の遺伝子診断や治療の開発を10人くらいで(研究者:アシスタント=約1:1)で行っています。業務としては、主に研究室で細胞、タンパク質、DNAを取り扱っていただきます。
分からないことがある場合は、まわりの研究者やアシスタントがしっかりサポートしますが、基本的な実験は一人でお任せできる程度の分子生物学の経験者(修士レベル以上)を探しています。
興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください!
仕事内容・職務内容
・試薬の作製
・細胞の培養
・DNA、RNA、タンパク質の精製・解析
・マウスの飼育(時々)
・研究室のメンテ
・データ入力等のパソコン作業
・その他プロジェクト推進に関して必要な業務、東海国立大学機構が指定する業務
配属部署
既設部署
眼科学
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
年俸 306~360万円(経験や技能に応じて決定)
支払方法:年俸の1/12を毎月支給
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇(雇用日に勤務日数等に応じて付与)、
夏季休暇(大学指定日)
時間外勤務、その他説明 :
勤務時間に関しては柔軟に対応可
週38時間45分
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
業務における経験
修士程度の知識と生物学に関わる実験経験を有する方
説明
業務遂行に必要な協調性のある方
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期1年(2026年3月まで)。
※ただし、雇用期間満了時に更新基準に基づく評価のうえで、年度毎に更新する可能性あり
※業務処理、判断・対応、責任感、勤務態度、協調性、法令規程等の遵守及び法人の予算、業務量等により判断
※更新する場合でも、令和11年3月31日までを限度とする
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(支給要件有り、上限55,000円/月)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年04月04日~2025年05月02日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
「類型該当性の自己申告書」(指定様式)
その他の郵送書類
「類型該当性の自己申告書」(指定様式)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒466-8550
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 名古屋大学 医学部
名古屋大学大学院医学系研究科眼科学・感覚器障害制御学教室 藤田 幸輔
注意事項 : 郵送の場合、封筒には、「技術補佐員応募書類在中」と朱書きしてください
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接により決定
結果通知方法
面接後10日以内にメールにて通知させていただきます。
連絡先
名古屋大学
眼科学
藤田 幸輔
0527442275
fujita-k@med.nagoya-u.ac.jp
備考