求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月07日 募集終了日 : 2025年07月01日
募集中
更新日 : 2025年04月07日
募集終了日 : 2025年07月01日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2025年04月07日

准教授の公募(工学研究科・アルゴリズム教育研究分野)

D125040475

国立大学

神戸大学

研究分野 : 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学 | 情報通信 - ソフトウェア | 情報通信 - データベース | 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    神戸大学 大学院工学研究科・電気電子工学専攻では,次の通り教員の公募を行います.

    ■准教授 1名 (任期なし,試用期間あり)
     電子情報講座(アルゴリズム教育研究分野)

    http://www.eedept.kobe-u.ac.jp/job_openings/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    ■研究領域(専門分野)
    ソフトウェア工学やデータ工学等の領域において,特にインテリジェント・アプリケーション,スマートシステム,サイバー・フィジカル・システム(CPS),ビッグデータ基盤,サービスコンピューティング,クラウドコンピューティング,アルゴリズム等に関する研究を行う.理論のみにとどまらず,システム開発や社会実装に対して高い意識を持つ方を求めます.

    ■教育
    上記研究領域の大学院生・学部生の研究指導
    電気電子工学科の講義,演習,実験・実習科目担当
    「データ構造とアルゴリズムI」「データ構造とアルゴリズムII」「電気電子工学実験」など
    大学院博士課程前期課程・後期課程における電気電子工学分野の大学院科目講義(原則として,英語または英語・日本語併用による講義)

  • 配属部署

    既設部署

    神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 電子情報講座(アルゴリズム教育研究分野)

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学
  • 情報通信 - ソフトウェア
  • 情報通信 - データベース
  • 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション

給与

  • 年収 : 500万円 ~

    最低年収(基本年俸+業績年俸)5,712,000円
    ※ 博士課程修了を仮定.金額はあくまで目安であり,採用者の経歴等によって異なります.地域手当等の諸手当や法定福利費は含んでいません.(国立大学法人神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29〜1/3)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は,1日8時間働いたものとみなされます.

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する方

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月(試用期間中と試用期間後の待遇の相違はありません)

勤務地

  • 〒657-8501 兵庫県 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学工学研究科

待遇

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2025年10月01日

募集期間

  • 2025年04月07日~2025年07月01日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    下記「■提出する書類」を参照ください.
    業績リスト : 電子応募
    下記「■提出する書類」を参照ください.

    その他の電子応募書類
    ■提出する書類
    次の書類一式を,JREC-IN PortalのWeb応募を使用して提出して下さい.全書類の電子ファイルを1つのPDFファイル,もしくはzipファイルにまとめて提出して下さい.PDFでは,ファイル内で書類の順に並べて下さい.zipでは,個々のファイル名の冒頭を順序付の番号として下さい.

    書類中,(1)から(4)については,神戸大学大学院工学研究科が提供する様式(http://www.eng.kobe-u.ac.jp/utilizer/for_employment/format.html)の使用を勧めますが,独自の様式でもかまいません.

    ■書類一式
    (1)履歴書A (学歴,職歴,連絡先,写真貼付)
    (2)履歴書B (教育歴,所属機関における活動,学会及び社会における活動[所属学会,学会等役員など],受賞[授賞理由,授賞対象論文等を明記])
    (3)研究業績リスト(著書,学術論文[専門誌掲載論文と国際会議論文を区別,Web of Scienceの論文に※を付ける],学術報告,学術講演,知的所有権)
    (4)研究費の導入実績(科学研究費,共同研究,受託研究,各種公的研究費,奨学寄附金など,代表者分のみを項目別に記載)
    (5)研究業績の概要(A4用紙2枚程度)
    (6)研究に関する抱負(A4用紙1枚程度)
    (7)教育に関する抱負(A4用紙1枚程度)
    (8)主要論文別刷(5編程度,コピー可)
    (9)応募者について照会できる2名の方の氏名と連絡先(電話番号,電子メールアドレスを含む)
    (10)ResearcherID


JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の後,必要に応じて英語での面接(研究概要および研究・教育計画の発表を含む)を行います.面接は,原則本学で行いますが,来学の場合の旅費等は自己負担です.

  • 結果通知方法

    面接後,2週間以内にメールで通知します.

連絡先

神戸大学

大学院工学研究科・電気電子工学専攻

塚本 昌彦

tuka@eedept.kobe-u.ac.jp

備考

適任者が得られない場合には,再度公募することがあります.男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,女性の積極的な応募を歓迎します.

戻る