求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月07日 募集終了日 : 2025年04月30日
募集中
更新日 : 2025年04月07日
募集終了日 : 2025年04月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月07日

東京大学大学院総合文化研究科 特任研究員(特定有期雇用教職員)公募

D125040506

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 認知科学 | 情報通信 - 生命、健康、医療情報学

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    科学研究費補助金・基盤研究(A)の助成を得て新しい研究プロジェクトを立ち上げる。その研究内容は、増加する自閉スペクトラム症(ASD)者の行動の背景にあると指摘されている予測・推定の障害に焦点を当て、ASDの特徴を計算論的認知科学の立場から解明し、将来的な診断への応用可能性を模索するというものである。

  • 仕事内容・職務内容

    研究プロジェクトの目的に則して、プロジェクトメンバーと相談しながら、学習、判断、意思決定に関連する高次認知課題を用いた行動実験・心理実験を遂行すること。そのための、実験刺激の作成を行うこと。取得したデータを数理統計的に分析し、成果発表を行うこと。実験は定型発達者以外に自閉スペクトラム症(ASD)者に対しても実施するが、ASD者に対する実験は、ASD者のための施設の協力・補助のもと行う(そのため、ASD者に対する実験の経験は必須ではない)。

  • 配属部署

    既設部署

    大学院総合文化研究科広域科学専攻

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • 人文・社会 - 認知科学
  • 情報通信 - 生命、健康、医療情報学

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 500万円

    年収は360-420万円。年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額30万円~35万円程度、(資格、能力、経験等に応じて決定する)、通勤手当(支給要件を満たした場合に支給、原則55,000円/月まで)

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:45

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    1)原則として博士号取得者(2025年9月頃までに取得見込みも含む)。
    2)学習、判断、意思決定などに代表される高次認知プロセスに関する行動
    実験・心理実験が遂行可能なこと。PC上で提示する実験刺激の作成が可能な
    こと。なお、自閉症者に対する実験経験があることが望ましいが、必須では
    ない。
    3)取得したデータの数理統計的な分析が可能なこと。
    4)周囲と協調しつつも主体的に研究を進められるとともに、後進の育成に
    も熱意をもってあたれること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    更新する場合があり得る。更新する場合は、1年ごとに行う。ただし、更新回数は3回、在職できる期間は2029年3月31日を限度とする。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ判断する。

    試用期間あり

    採用された日から14日間

勤務地

  • 〒153-8902 東京都 目黒区駒場3丁目8-1 東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻 

待遇

  • 各種制度

    その他 : 年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額30万円~35万円程度、(資格、能力、経験等に応じて決定する)、通勤手当(支給要件を満たした場合に支給、原則55,000円/月まで)

  • 加入保険

    その他 : 法令の定めにより文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険に加入

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    原則敷地内禁煙(屋外に指定喫煙場所あり)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年07月01日

    着任日 : 2025年07月01日

  • 求人内容補足説明

    契約期間:2025年7月1日以降のできるだけ早い時期~2026年3月31日

募集期間

  • 2025年04月07日~2025年04月30日 必着

    書類選考の上、合格者に対し面接を実施

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    1)東京大学統一履歴書(履歴書様式については添付ファイル「公募要項_特任研究員(特定有期)_総合文化研究科広域科学専攻2504」を参照すること
    2)業績リスト
    3)主要論文別刷5編以内
    4)研究の経緯と抱負
    5)本人についての参考意見を求めうる方2名の氏名と連絡先
    6)博士の学位取得見込みの場合は指導教員の推薦状1通

    その他の郵送書類
    【応募書類】は電子的な提出か郵送のいずれか一方のみで結構です。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒153-8902 東京都 目黒区駒場3丁目8-1 東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻
    植田一博

    注意事項 : 〈郵送での提出の場合〉
    封筒に「応募書類(特任研究員)在中」と朱書し、記録が残る方法で上記宛に送付のこと。

    【応募書類】は電子的な提出か郵送のいずれか一方のみで結構です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://univtokyo-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/3582367997_utac_u-tokyo_ac_jp/EmKiRZSKivNEjR_QCWEoRDYBwPtwq_rhWkB9w7AQ1NXHMg

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上、合格者に対し面接を実施

  • 結果通知方法

    面接後にメール、郵送でご連絡させていただきます。

連絡先

東京大学

大学院総合文化研究科 広域科学専攻

植田一博

0354546675

ueda@g.ecc.u-tokyo.ac.jp

備考

・取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
・「東京大学男女共同参画加速のための宣言(2009.3.3)」に基づき、女性の積極的な応募を歓迎します。
・産前・産後休暇、育児休業又は介護休業を取得した場合の契約期間の取扱い:中断期間分の雇用延長はしない
・採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。

戻る