求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月08日 募集終了日 : 2025年05月16日
募集中
更新日 : 2025年04月08日
募集終了日 : 2025年05月16日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月08日

プロジェクト研究 研究員の公募 (水素貯蔵分野 GteX(革新的GX技術創出事業))

D125040587

私立大学

早稲田大学

研究分野 : ナノテク・材料 - 構造材料、機能材料 | ナノテク・材料 - 無機材料、物性 | ナノテク・材料 - エネルギー化学 | ものづくり技術 - 反応工学、プロセスシステム工学

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本研究室は水素エネルギー活用のための水素貯蔵技術の開発を行っています。JSTのGteX(革新的GX技術創出)事業に取り組んでおり、水素貯蔵技術の材料開発およびその後のシステム化を目指しています。

    https://www.jst.go.jp/gtex/field/hydrogen/2023/03-orimo.html
  • 仕事内容・職務内容

    水素貯蔵技術にかかわる材料開発(水素吸蔵合金、水素吸着材料等)およびシステム開発(水素貯蔵タンク充填層、タンク設計)。

  • 配属部署

    既設部署

    先進理工学部応用化学科 花田研究室 

    注意事項 : 学内での所属は、早稲田大学 理工学術院総合研究所 となります。

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 構造材料、機能材料
  • ナノテク・材料 - 無機材料、物性
  • ナノテク・材料 - エネルギー化学
  • ものづくり技術 - 反応工学、プロセスシステム工学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 500万円

    本学規程によります。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、年末年始、国民の祝日、国民の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日とします。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除きます。

    時間外勤務、その他説明 : 所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程によります。なお、専門業務型裁量労働制 みなし労働 1 日8時間を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段および時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとします。休暇は、労働基準法等法令に定められた休暇および,大学が特に定めた日とします

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する方、任用時までに博士学位を取得見込みの方、または博士学位に相応の実務経験を有する方。

  • 業務における経験

    金属・無機材料の合成・評価に関する研究歴があることが好ましい。化学工学やプロセスシステム工学に関する研究歴があるとより好ましい。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    職位は、研究歴や年齢などに応じて決定し、最終面接までに提示します。

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2025年7月1日以降の早い時期~2026年3月31日(プロジェクトの契約状況により年度ごとの契約更新あり・最長2028年3月31日まで)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒169-8555 東京都 新宿区大久保3丁目4-1  早稲田大学西早稲田キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 介護保険:40歳以降で健康保険に加入している場合

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    遠方にお住まいの方は、オンラインでの面接を実施する場合があります。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年07月01日

  • 求人内容補足説明

    それ以降のなるべく早い時期(応相談)

募集期間

  • 2025年04月08日~2025年05月16日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    写真貼付、メールアドレス明記
    業績リスト : 電子応募
    著書・論文・学会発表・受賞歴・外部資金獲得状況等(A4判、書式自由) 

    その他の電子応募書類
    これまでの研究の要約および着任後の研究についての抱負(A4判、書式自由) 
    主要論文3つ

    ※採用予定日から勤務できない場合は、勤務開始可能日を履歴書に明記してください。  
    ※全てのファイル(論文以外)には必ずパスワードを掛けて下さい。(パスワードは応募書類送信時と別メールでお知らせください)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ご提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。 また、採用決定者の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は、採用試験終了後、本学が責任をもって廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
nhanada@waseda.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上、対面(西早稲田キャンパス)もしくはオンラインで面接を実施します。

  • 結果通知方法

    書類選考の上、できるだけ早くメールにてご連絡させて頂きます。

連絡先

早稲田大学

先進理工学部応用化学科 花田研究室

花田信子

0352863407

nhanada@waseda.jp

備考

早稲田大学は、国際化、男女共同参画などダイバーシティの実現を推進しています。教員採用・昇進の人事審査において,国籍,性別,信条,障害を理由とするいかなる差別も行なわないことを申し合わせています。

戻る