勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月10日
D125040591
文京学院大学
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営コミュニケーション学科専任教員(「組織論」および、「人的資源管理論」)を募集いたします。担当科目は【仕事内容・職務内容】を確認ください。
https://www.bgu.ac.jp/仕事内容・職務内容
担当授業:「経営組織論」「人的資源管理論」「人材・組織マネジメント」、「経営学総論」、また「初年次ラボ」(PBL型初年次教育科目)、「基礎演習」、「専門演習」、その他関連科目をご担当いただきます。
授業以外の業務:委員会活動等専任教員としての校務他
配属部署
既設部署
経営学部 経営コミュニケーション学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
別途、規定コマ数以上の授業を担当する場合はオーバータイム手当を支給。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
大学院博士課程修了者(2025年度末博士課程修了見込みも含む)またはこれと同等以上の研究業績を有する者、
当該科目の基礎を初学者に教える能力と意欲を持つ者、
大学および学部の教育理念を深く理解し行動できる者、
教職員と協働し研究、教育、学務に取り組める者、
以下の項目に該当することが望ましい。
・専門分野における大学教育の経験を有する
・民間企業等における実務経験を有する
業務における経験
2025年4月1日時点で、大学等において関連科目について1年以上の教育暦を有する者、また、これらの科目に関連する実務経験を有する者が望ましい。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤(任期あり)
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック
任期5年。ただし、任期終了後に教育研究および学内業務等の実績において⼀定基準を満たし、理事会の承認を得た場合、⼤学専任教員(任期なし)に移⾏する。その場合、定年68歳。
試用期間あり
試用期間6カ月。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(年1回)
賞与制度 : あり(年3回 過去実績)
退職金制度 : あり(勤続1年以上)
通勤交通費支給制度 : あり(上限月額5万円まで)
定年制度 : あり(テニュア通過後68歳年度末まで)
加入保険
健康保険 : あり(私学共済保険加入)
厚生年金保険 : あり(厚生年金加入)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
給与・賞与に関する事項は、⽂京学院⼤学専任教員給与規程、
⽂京学院⼤学専任教員給与規程細則による。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月10日~2025年07月10日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
・著書・論⽂3点以内(抜刷またはコピ ー可)
・修⼠号、博⼠号取得証明書もしくは学位記コピー、 または博⼠後期課程修了証明書もしくは在学期間証明書
・経営組織論(ミクロ組織論)および人的資源管理論に関するシラバス
※すべてJREC-IN Portal Web応募機能により応募してください。
※著書・論⽂は、担当予定科⽬と関連のあるものに限ります。
※著書・論⽂には、それぞれ1,000字以内の主旨または概要を添付してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査。書類審査通過者は、模擬授業と面接を行います。
(面接日時等は追ってご連絡いたします。)
結果通知方法
郵便もしくはメール等にて担当部署より連絡いたします。
連絡先
文京学院大学
経営学部
梅本 行宏
0356844810
yumemoto@bgu.ac.jp
備考
⾯接にかかわる交通費などは本⼈ 負担となります。
応募に関するお問い合わせは、上記連絡先までお願いいたします。