勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年04月08日
D125040606
一般財団法人電力中央研究所
研究分野 : ナノテク・材料 - 薄膜、表面界面物性 | ものづくり技術 - 計測工学 | ナノテク・材料 - エネルギー化学 | ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学 | 社会基盤 - 建築構造、材料
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
主任研究員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[エネルギートランスフォーメンション研究本部について]
機械工学、原子力工学、化学、材料科学等の基盤技術を活用し、革新的なエネルギー変換・貯蔵技術の開発、原子力発電所の長期運転と次期原子炉開発、ゼロエミッション火力の実現等に向けた研究開発を推進します。
仕事内容・職務内容
2050年カーボンニュートラル達成を目指す中、脱炭素電源の原子力発電や再生可能エネルギー(地熱発電、洋上風力発電など)の分野では、発電設備およびその関連設備における腐食に対する課題解決が強く求められています。例えば、原子力発電分野では、その関連設備である放射性廃棄物処分施設環境中の金属材料の長期間腐食量推定や腐食モニタリングが必要です。
そこで本件では、電気化学、腐食、界面化学、物理化学などをバックグラウンドに、高精度な腐食評価手法の開発、腐食機構解明、腐食センシング・モニタリング手法の開発といった課題に意欲的に取り組める人材を募集します。
研究者個人に与えられる大きな裁量のなかで、サイエンスと自由な発想に基づく先進的な研究にチャレンジいただくことも可能です。
【ポジションの特徴・魅力】
・研究者の裁量が大きく、成果の発表は基本的に可能です。
・学位(博士)未取得者に対しては学位取得に対する支援制度があります。
・電気事業が抱える様々な課題がタイムリーに見えてくる環境であり、研究・業務を通して「電気事業の一端を担っている」という責任感を感じられます。
・研究職の転勤はほとんどありません。
[当面の研究課題]
低レベル放射性廃棄物の埋設処分環境での腐食挙動評価
配属部署
既設部署
エネルギートランスフォーメーション研究本部 エネルギー化学研究部門
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1000万円
[初任給]
修士了:260,000円
博士了:308,700円
(2024年4月 初任給支給実績)
※前職がある場合は、経験・能力を考慮し当所規定により決定
※参考:モデル年収
30歳/年収約620万円
35歳/年収約890万円
<試算条件>
基本給、賞与、時間外手当20時間分を含めたモデル年収。
35歳では、配偶者1・子1の扶養手当も含む。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:40-17:20
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、リフレッシュ休暇(5日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(年20日、半日休暇制度あり)、結婚・忌服などの特別休暇、育児・介護休職制度あり
時間外勤務、その他説明 : 時間外労働時間全所平均(2023年度実績):17.1時間(月)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士または博士課程修了者(新卒・キャリアいずれも可)
説明
以下のいずれかに該当する方が望ましい。
・電気化学、腐食、界面化学、物理化学のいずれかの専門知識をお持ちの方
・センサ材料、リモートセンシング、モニタリング手法に興味をお持ちの方
・表面技術、防食技術、放射線防護に関心のある方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
フレックスタイム制 [コアタイム] 11:00~15:00 (始業時間帯) 7:00~11:00 (終業時間帯)15:00~21:00 ※管理職で入所の場合は裁量労働制
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
3ヶ月
※同一の企業等において5年以上の就業経験を有する場合は、試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 年1回(4月)
賞与制度 : 年2回(6月、12月)
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり(実費支給)
定年制度 : あり
その他 : その他福利厚生制度:厚生住宅(家族住宅・独身寮)、弔慰金・見舞金、財形貯蓄、共済会、文化体育会、人間ドック、厚生施設利用、カフェテリアプラン、健康診断、被服貸与等
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
海外にお住まいの方は一次面接はオンラインを活用し、二次面接以降は当所負担にて来日いただきます。
採用人数
1名
募集期間
2025年04月08日~2026年03月31日 必着
候補者決定次第、応募受付を終了
応募方法
選考・結果通知
選考内容
当研究所採用HP「採用フロー」を参照ください。
https://recruit.denken.jp/#requirements
※オンライン面接を併用しています。少なくとも一度は当所に来て選考および研究設備の見学をしていただきます。
結果通知方法
メールでお知らせいたします。
[問い合わせ]
電力中央研究所 総務グループ 採用担当
saiyo@criepi.denken.or.jp
連絡先
一般財団法人電力中央研究所
総務グループ
土橋 紳悟
07055663577
saiyo@criepi.denken.or.jp
備考