勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年04月08日
D125040636
京都大学
研究分野 : ライフサイエンス - 免疫学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
AMED「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」(https://www.amed.go.jp/program/list/21/02/002.html) におけるヒト免疫サポート機関(機関長医学研究科 上野英樹教授)の研究拠点として設立された京都大学免疫モニタリングセンター(KIC)では、ワクチン効果判定の免疫モニタリング、バイオバンク・データベースの構築及び感染症重症化の病態解明を目指しています。
またKICは、同事業の他のサポート機関(理研、東大)とコンソーシアムを形成し、Systems Biologyのアプローチによるワクチン治験における検体等の解析を進めています。
この度、上記目標をさらに加速化させるために、ヒト免疫に関する研究を積極的に行うことのできる研究者を公募します。
経歴と経験によっては、チームリーダーをお願いする可能性があります。
【主な職務内容】
1.ヒト由来試料(末梢血単核球、血清、血漿、組織など)を用いた免疫学的解析
2.シングルセル遺伝子解析、抗体マルチプレックスアッセイ、超多色フローサイトメトリー、超多色シングル
セル免疫組織染色などの分子生物学的手法を用いた免疫応答の多面的解析
仕事内容・職務内容
・細胞生物学、分子生物学・生化学の基礎知識・技術を有しており、免疫系実験を理解し、データ解析を実行できる方
・ヒト検体を扱った実験を行ったことのある方が望ましいが必須ではない
・R、Pythonなどを用いたデータ解析ができる方が望ましい
・向上心があり、新しい実験手法の習得や開発に意欲を持ち、ヒト免疫応答の理解に熱意を持って取り組める方
・社会人としての常識、責任感、協調性を備え、研究チームや共同研究者との友好関係を築ける方
配属部署
既設部署
京都大学 大学院医学研究科 医学専攻 感染・免疫学講座 免疫細胞生物学
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日
時間外勤務、その他説明 :
・上記を基本とする専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
・専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週5日8:30~17:15勤務(休憩12:00~13:00)
・超過勤務を命じる場合あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
採用時点において医薬理工農系の博士学位を有する方またはそれに準ずる方(取得後10年以内)
業務における経験
・細胞生物学、分子生物学・生化学の基礎知識・技術を有しており、免疫系実験を理解し、データ解析を実行できる方。
・ヒト検体を扱った実験を行ったことのある方が望ましいが必須ではない。
・R、Pythonなどを用いたデータ解析ができる方が望ましい。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用決定後~令和9年3月31日
(採用決定後、できるだけ早い時期の着任を希望。雇用期間満了後、更新する場合あり。ただし、最長プロジェクト終了まで。契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況、経営状況、雇用されている外部資金の受け入れ状況等を勘案して判断する。)
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
(変更の範囲)大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等
待遇
加入保険
健康保険 : 文部科学省共催組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。
待遇ー補足説明
提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。 正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
応募書類はお返ししませんので、予めご了承願います。
京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年04月08日~2025年12月31日 必着
適任者が決定次第、応募を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒606-8501
京都府 京都市左京区吉田本町 京都大学大学院医学研究科医学専攻感染・免疫学講座 免疫細胞生物学
免疫モニタリングセンター
注意事項 : 「免疫モニタリングセンター(KIC) 特定助教・特定講師応募書類在中」と朱書きのこと
選考・結果通知
選考内容
選考委員会による書類選考の上、面接を行います。面接等詳細は、別途連絡します。
結果通知方法
選考過程及び採否の理由については一切お答えいたしかねます。
応募者にはメールにて選考結果を通知します。
連絡先
京都大学
免疫モニタリングセンター
中屋 百合恵
kic@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
備考