勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年04月09日
D125040668
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究管理者相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
橋渡し研究支援機関、臨床研究中核病院、その他AMEDの各種事業におけるプロジェクトマネジメント業務を担当いただく。
仕事内容・職務内容
他の職員と共同で、下記の当機構が支援する研究シーズ(主に再生医療等製品又は医療機器)のプロジェクトマネジメント業務を担当する。
(1) 研究進捗管理(主に基礎研究から非臨床研究まで)
(2) PMDA相談対応
(3) 知的財産及び開発にかかる支援
(4) 外部資金獲得支援
(5) 企業との共同研究・マッチング支援
また、ご本人のスキルや経験に応じて、上記以外の、より幅広い業務を担当していただきます。当機構が支援する多種多様で最先端の研究開発にご興味のある方はぜひご応募ください。
配属部署
既設部署
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構 医療開発部
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 1000万円
本学支給基準に基づき、経歴・経験を考慮の上、決定します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、創立記念日(6/18)、夏季一斉休業を除く
時間外勤務、その他説明 : 必要に応じて、超過勤務を命じる場合があります。本学支給基準に基づき、超過勤務手当を支給
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
理系修士課程修了程度以上の知識を身に付け、組織人としてのバランス感覚を有する者。
業務における経験
再生医療等製品又は医療機器に関する製造販売企業、PMDA、厚生労働省、アカデミア、CRO等での研究開発又は開発薬事の経験を有する者を歓迎します。
説明
パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)の操作能力必須。
本事業推進に係る書類・スケジュール等整理能力を有すること。
コミュニケーション能力・協調性に優れていること。
雇用形態
その他
特定職員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
開始日については相談の上決定〜令和8年3月31日
(雇用期間満了後は勤務状況により更新する場合あり)(最長5年まで)
契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況、経営状況、雇用されている外部資金の受け入れ状況等を勘案して判断する。
試用期間あり
6か月
勤務地
大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
定年制度 : あり 満65歳
その他 : 本学支給基準に基づき、超過勤務手当を支給
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
京都大学医学部附属病院では、受動喫煙による健康への悪影響を考え、病院敷地内の喫煙を全面禁止(電子タバコ、非燃焼、加熱式タバコ等も含む)としております。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
webによる面接もご相談ください
採用人数
1名
説明
若干名
求人内容補足説明
採用決定後に着任日は相談の上決定します
募集期間
2025年04月10日~2026年03月31日 必着
適任者の採用が決まり次第募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
職務経歴書
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒606-8507
京都府 京都市左京区聖護院川原町 54 京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構 医療開発部
三浦裕子
注意事項 : 封筒に「特定職員応募書類在中」と朱書きしてください。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接を実施します。
結果通知方法
面接日時等詳細については後日応募者に連絡します。
連絡先
京都大学
医学部附属病院 先端医療研究開発機構
三浦 裕子
0757514736
ykmiura@kuhp.kyoto-u.ac.jp
備考