求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月18日 募集終了日 : 2025年05月19日
募集中
更新日 : 2025年04月18日
募集終了日 : 2025年05月19日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月09日

助教の公募(理工学科データ数理専攻)

D125040672

私立大学

成蹊大学

研究分野 : 情報通信 - 知能情報学 | 情報通信 - 知覚情報処理 | 情報通信 - 情報学基礎論 | 社会基盤 - 社会システム工学

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    理工学部理工学科データ数理専攻の助教を公募します

  • 仕事内容・職務内容

    (1)研究: 所属研究室(知能数理研究室、学習型知覚データ処理研究室、オペレーションズ・リサーチ研究室、アルゴリズム応用研究室、のいずれか)における関連研究
    (2)研究指導:研究室所属学生に対する教育・研究指導および研究室の安全管理
    (3)学部教育:基礎的な講義科目(週1〜2コマ程度)および実験実習
    (4)その他:学部の業務(試験監督、入試関連業務補助など)を適宜分担

  • 配属部署

    既設部署

    理工学部理工学科

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 情報通信 - 知能情報学
  • 情報通信 - 知覚情報処理
  • 情報通信 - 情報学基礎論
  • 社会基盤 - 社会システム工学

給与

  • 年収 : 500万円 ~

    (1)基本賃金(月給):月額35万円(その他授業担当手当あり)
    (2)通勤交通費:通勤距離が片道2km以上の場合に限り、4月と10月の給与支給日に6ヶ月定期券相当額(上限30万円)を支給する
    (3)賃金支払日:毎月20日
    (4)支払方法:所定銀行口座への振込による
    (5)賃金支払い時の控除:有(所得税、住民税、社会保険料)
    (6)昇給:無
    (7)賞与:夏期賞与は給料月額の1カ月分、年末賞与は給料月額の1.5ヶ月分
         ただし、年度の途中の採用・退職、欠勤等勤務しない期間がある場合は、この限りではない
    (8)退職金:無

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:30

    休日 : 日曜日・祝日・年末年始・学園の定めた休日
    【年次休暇】初年度 13 日、2 年目以降 20 日(4 月 1 日入職の場合)
    なお、20日を限度として次年度に繰越できる。
    【特別休暇】慶弔休暇など

    時間外勤務、その他説明 : 所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は本学規程による。
    専門業務型裁量労働制により、1 日平日 7.5 時間、土曜日2.5 時間勤務したものとみなされる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)博士の学位を有すること(応募時において取得見込みを含む)
    (2)専門分野に知識と経験を有し、教育・研究に熱意を持って取り組める方
    (3)大学運営に関連する諸業務に積極的に取り組める方

雇用形態

  • その他

    教員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    3年間 ※1回に限り2年間の契約更新の可能性あり

    試用期間なし

勤務地

  • 〒180-8633 東京都 武蔵野市吉祥寺北町3丁目3-1 成蹊大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : なし

    賞与制度 : 夏期賞与は給料月額の1カ月分、年末賞与は給料月額の1.5ヶ月分
    ただし、年度の途中の採用・退職、欠勤等勤務しない期間がある場合は、
    この限りではない

    退職金制度 : なし

    通勤交通費支給制度 : 通勤距離が片道2km以上の場合に限り、4月と10月の給与支給日に6ヶ月定期券相当額(上限30万円)を支給する

  • 加入保険

    健康保険 : 三菱健康保険組合

    厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    学園キャンパス内全面禁煙

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    海外など遠方にお住まいの方はオンラインで面接を行うことも可能ですのでご相談ください。

  • その他

    出産・育児・介護等による研究中断期間の配慮を希望される場合、その旨を履歴書に明記ください。(選考上不利に働くことはございません。)

採用人数

    3名

    採用日 : 2025年09月01日

    着任日 : 2025年09月01日

募集期間

  • 2025年04月09日~2025年05月19日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    氏名、連絡先、学歴、職歴、学会及び社会における活動等、写真を貼付
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    以下の種類別に最近のものから順に並べてください:
    査読付き学術論文、その他の論文、国際会議論文(査読付き、査読なしの順で)、解説、著書、特許、受賞、口頭発表、外部資金獲得状況、共同研究・受託研究等の外部組織との連携、学会・研究会の運営等

    その他の電子応募書類
    (1)履歴書(上記の通り)
    (2)研究業績等のリスト(上記の通り)
    (3)主要論文の別刷り(コピー可、3編以内)
    (4)これまでの研究概要(任意形式でA4版、1ページ程度)
    (5)教育歴のある方はその概要(任意の形式でA4判1ページ程度)
    (6)今後の研究計画と教育に対する抱負(任意形式でA4版、1ページ程度)
    (7) 応募者について所見を得られる方2 名の氏名と連絡先
    ※書類に不備がある場合には選考対象から除外されることがあります。
    ※選考過程において、推薦状1通をご提出いただきますのでご承知おきください。(自己推薦不可、応募書類(7)に係る2名と重複可、成蹊大学学長宛、任意形式。)
    ※応募書類は返却いたしませんが、応募者の情報管理は適切に行います。
    ※出産・育児・介護等による研究中断期間の配慮を希望される場合、その旨を履歴書に明記ください。(選考上不利に働くことはございません。)
    応募書類一式をひとつのPDFにまとめ、JREC-IN Portalの本公募ページから、web応募でお送りください。

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(上記の通り)
    (2)研究業績等のリスト(上記の通り)
    (3)主要論文の別刷り(コピー可、3編以内)
    (4)これまでの研究概要(任意形式でA4版、1ページ程度)
    (5)教育歴のある方はその概要(任意の形式でA4判1ページ程度)
    (6)今後の研究計画と教育に対する抱負(任意形式でA4版、1ページ程度)
    (7) 応募者について所見を得られる方2 名の氏名と連絡先
    ※書類に不備がある場合には選考対象から除外されることがあります。
    ※選考過程において、推薦状1通をご提出いただきますのでご承知おきください。(自己推薦不可、応募書類(7)に係る2名と重複可、成蹊大学学長宛、任意形式。)
    ※応募書類は返却いたしませんが、応募者の情報管理は適切に行います。
    ※出産・育児・介護等による研究中断期間の配慮を希望される場合、その旨を履歴書に明記ください。(選考上不利に働くことはございません。)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒180-8633 東京都 武蔵野市吉祥寺北町3丁目3-1 成蹊大学
    成蹊大学理工学部理工学科 担当 村松大吾

    注意事項 : 封書に「理工学科助教(データ数理専攻)応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で上記の宛先まで送付してください。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後に面接を行い、その中でC++もしくはC言語によるプログラミングの模擬授業を行なってもらいます。
    面接日は2025年6月7日、8日のいずれかを予定。

  • 結果通知方法

    書類選考通過者には2025年5月26日ごろまでに面接のご案内をいたします。
    面接終了後に採用候補となった方には電子メールで連絡を差し上げます。

連絡先

成蹊大学

成蹊大学理工学部理工学科

村松 大吾

0422373753

muramatsu@st.seikei.ac.jp

備考

戻る