勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月10日
D125040740
公正取引委員会
研究分野 : 人文・社会 - 指定なし
その他 - エコノミスト : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公正取引委員会の業務における経済分析業務
経済分析業務の詳細については、下記リンク先のフライヤーに記載
仕事内容・職務内容
公正取引委員会の業務における経済分析業務(具体的には以下のとおり。)
補佐級・係長級:公正取引委員会の行う法執行、実態調査、政策立案等の業務における定量的・定性的な経済分析業務(例:事件審査や実態調査で得られたデータを用いた定量分析)、法執行・競争政策等の定量的な効果検証に係る業務(例:公正取引委員会が措置等を行った個別案件についての事後的な検証)等を行う。
なお、公正取引委員会の業務に関するものについて、上司の了解・監督の下、研究活動(例:CPRC における競争政策に関する共同研究)を行うこともある。
※ CPRCは、独占禁止法及び関連する法律の執行や競争政策の企画・立案・評価を行う上での理論的・実証的な基礎を強化するため、外部の研究者や実務家と公正取引委員会職員との協働による研究等を行うことにより、機能的・持続的な協働のプラットフォームとなることを目的とする公取委の内部機関である競争政策研究センター(Competition Policy Research Center)のこと。
配属部署
既設部署
官房又は経済取引局
職種
エコノミスト
研究分野
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
「一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律」に基づき,給与が計算されます。
勤務時間
就業時間 : 09:30-18:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
①大学・研究機関において経済学(理論又は実証)についての調査・研究を行った経験・実績を有する者(応用ミクロ経済学(産業組織論、労働経済学、環境経済学、公共経済学、開発経済学等)、計量経済学又は応用統計学(データサイエンス学を含む。)の複数又はいずれか1つの分野において専門的知識を有していることが望ましい。)、又は②シンクタンク・コンサルティングファームを含む民間企業等でミクロ経済・産業実態等に係る調査・研究・データ分析実務の実績を有する者(データサイエンティストを含む。)。
なお、下記【処遇】欄に記載するとおり、博士号を取得しているか否かにより処遇に違いが生ずる。
※以下のいずれかに該当する方は採用できませんので御了承ください。
(1)日本の国籍を有しない者
(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行
を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員としての懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3)平成 11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1~3年(更新の可能性あり)
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
「一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律」に基づき、
① 博士号を有し、高度の専門的な知識経験又は優れた識見を有すると認められる者につい
ては、同法第3条第1項の規定により
② 博士号は有していないが、修士号を有し、かつ、実務経験を通ずるなどして、専門的な知識経験を有すると認められる者については、同法第3条第2項の規定によりいずれも常勤の国家公務員として採用され、同法第1項又は第2項の規定に基づき給与が支給されます。
・国家公務員法に基づく再就職制限、兼職制限等が適用されます。
・国家公務員法及び独占禁止法に基づく守秘義務が適用されます。
応募上の配慮
障害のある方
障害者手帳の写し(職場内での配慮を考慮するため)を可能であればご提出下さい。
採用人数
1名
募集期間
2025年04月10日~2026年03月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒100-8987
東京都 千代田区霞が関1丁目1-1中央合同庁舎第6号館B棟
公正取引委員会事務総局官房人事課人事係
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接を実施します。
結果通知方法
[応募方法(書類送付先も含む)]
以下の書類を下記【提出先】に郵送かメールで提出ください。
1.履歴書(写真貼付)
※「エコノミスト採用希望」である旨も明記してください。
2.志望理由,大学・大学院などでの研究内容をA4 2~3枚程度にまとめたもの
3.これまでの研究業績目録
4.主要な論文等の概要(現物のコピーで可)
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考,作文試験(志望理由等)及び面接(書類選考及び作文試験合格者のみ実施)
・書類選考及び作文試験合格者には,面接日を電話又はメールにより御連絡します。
・書類選考及び作文試験不合格者には,連絡を行いませんのであらかじめ御了承ください。
・面接は,書類選考を実施した後,随時,行います。
連絡先
公正取引委員会
公正取引委員会事務総局官房人事課
採用担当
0335815475
recruit@jftc.go.jp
備考
・応募者の秘密は厳守します。
・応募書類に記載されている個人情報は,エコノミスト採用選考のために使用するものであり,他の目的には使用することはありません。