求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年05月08日 募集終了日 : 2025年05月20日
Update 募集中
更新日 : 2025年05月08日
募集終了日 : 2025年05月20日

勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 埼玉県 | 関東 - 埼玉県

公開開始日 : 2025年04月10日

専任教員(異文化理解教育)の公募

D125040746

私立大学

東洋大学

研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | その他 - その他 - 異文化 | その他 - その他 - 異文化理解 | その他 - その他 - 異文化教育 | その他 - その他 - 異文化理解教育

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    専任教員(異文化理解教育)の公募

  • 仕事内容・職務内容

    専任教員(異文化理解教育)

  • 配属部署

    既設部署

    国際教育センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 教育学
  • その他 - その他

    異文化

  • その他 - その他

    異文化理解

  • その他 - その他

    異文化教育

  • その他 - その他

    異文化理解教育

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    ※給与と賞与の合計額
    ※給与・賞与は本学の規定による
    ※各種手当は含まない

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 00:00-00:00

    休日 : 本学の規定による

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制が適用されます。1日8時間働いたものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)博士号の取得者、または、同等以上の研究業績を有する者。
    (2)英語及び日本語で講義ができる者。
    (3)国籍は問わない
    (4)海外研修・実習、海外インターンシップ・ボランティアの企画・実施に係る十分な経験を有する者。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    専任教員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    任期なし。定年は満 65 歳。給与は本学規程による。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒112-8606 東京都 文京区白山5丁目28-20
  • 〒351-0007 埼玉県 朝霞市岡48−1
  • 〒350-8585 埼玉県 川越市大字鯨井2100

待遇

  • 待遇ー補足説明

    身分:専任教員
    ※給与と賞与の合計額
    ※給与・賞与は本学の規定による
    ※各種手当は含まない

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [業務内容]
    (1)正課授業及び学修指導(オフィスアワー)を通じた教育業務
    (2)国際教育センターが行う事業の推進に資する業務
    (3)教育研究に関する業務
    (4)定例教員会議等への出席
    (5)新入生教育、課外講座の企画・運営、入学試験業務、その他の学内行事

    [主な担当科目]
    海外研修Ⅰ/Ⅱ、海外実習Ⅰ/Ⅱ、短期海外研修Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ、短期海外実習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ、留学のすすめ、異文化理解概論Ⅰ/Ⅱ、Japan Studies A/B

    [勤務地]
    東洋大学各キャンパス
    ① 白山キャンパス(東京都文京区白山5-28-20)
    ② 朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市岡48-1)
    ③ 川越キャンパス(埼玉県川越市鯨井2100)
    ④ 赤羽台キャンパス(東京都北区赤羽台1-7-11)

募集期間

  • 2025年04月10日~2025年05月20日 必着

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://j-sys.toyo.ac.jp/pms/app/saiy_f1550

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、模擬講義および面接を行います。

  • 結果通知方法

    [提出書類]

    (1) 教員履歴書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原本 1 部とコピー4 部
    ※ 本学ホームページ「採用情報」(https://j-sys.toyo.ac.jp/pms/app/saiy_f1550)
    にてシステム入力後、印刷。
    (2) 教育研究業績書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 部
    ※本学ホームページ「採用情報」にてシステム入力後、印刷。
    ※教育業績に関するリストや資料または担当科目の進め方に関する資料を別紙で提出することが
    できます。
    (3) 主要な著書または論文3本のリスト【様式 3】
    別添様式3(A4 判)に記載したもの。4 部(コピー可)。
    (4) 業績の現物
     ①上記(3)の様式3 に記載した計3 本を各 4 セット添付すること(抜刷・コピー可)。
     ②上記(3)の様式3 を除き(2)の様式2 に記載した業績については、各1 部を添付すること。
     ※抜刷またはコピーでも可ですが、コピーの場合、必ず表紙と奥付も付けてください。
     ※業績リストと現物を照合できるように、上記(2) 教育研究業績書リストに番号を付け、各業績の現物に付箋紙等で番号を貼付し
    てください。
    (5) これまでの研究成果の概要と今後の研究計画(2,000 字程度)
    (6) 東洋大学における教育についての抱負(2,000 字程度)
    (7) 本人の業績等についての照会先【様式 4】
    別添様式4(A4 判)に、本人の業績等について、問い合わせのできる方 2 名の氏名とその 連絡先
    を記載したもの。

    [選考内容、結果通知方法]
    (1)1 次審査 → 書類・業績審査。 面接(日本語及び英語)を実施する場合があります。
     ※ 1 次審査の結果は、2 次審査に進む通過者のみに連絡いたします(2025 年 6 月 24 日メールにて通知予定)。
    (2)2 次審査 → プレゼンテーション(英語による模擬講義、日本語による研究内容の発表、質疑応答)
     ① 実施日 2025 年 7 月 5 日
     ② 場 所 東洋大学白山キャンパス
     ※2 次審査の詳細は、1 次審査終了後、該当者宛に連絡いたします。
     上記(2)の国際教育センターでの選考終了後に、役員による最終面接を行います。

    [その他]
    ①問い合わせはメールのみ対応しますので、以下のアドレスにお願いします。
    ml-intl@toyo.jp

    ②応募書類に記載された個人情報については、採用以外の目的には使用いたしません。なお、採用が確定した応募書類については、雇用管理のために利用し、その他の応募書類は本学で責任をもって処分します。

連絡先

東洋大学

国際部国際課

会田 周平

0339457684

ml-intl@toyo.jp

備考

戻る