勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月10日
D125040762
國學院大學
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 経済統計 | 人文・社会 - 金融、ファイナンス
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
國學院大學経済学部では、「コーポレートファイナンス分野」専任教員(教授、准教授又は助教)の募集を行うことになりました。
國學院大學が求める教員像につきましては、下記の文書(PDF)をご参照ください。
コーポレートファイナンス(企業財務)を専門とし、定量的なアプローチを用いてこれらの分野を研究されている方(募集人員1名)。
【主たる担当科目】
「企業財務」、「統計入門」、「経営入門」、「演習」系科目(基礎演習A・B、専門演習など)。
ただし、データ分析の入門科目(「ビジネスリサーチ」など)または経営・会計学関連科目(「経営分析」など)、を担当いただくこともあります。
なお、担当コマ数は大学院の授業を含め通年6コマ(12セメスター)です。
仕事内容・職務内容
教育業務、研究業務、入学試験関連業務等
配属部署
既設部署
経済学部
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 800万円 ~ 1200万円
本学の給与規程による(令和7年4月現在)。経歴換算により概算年収は異なる。
【教授】800万円~〔50代年収例 1,175万円程度〕
着任1年目の賞与は、賞与計算期間内の在職日数に基づき支給。
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 1200万円
本学の給与規程による(令和7年4月現在)。経歴換算により概算年収は異なる。
【准教授】550万円~〔40代年収例 850万円程度〕
着任1年目の賞与は、賞与計算期間内の在職日数に基づき支給。
助教相当
年収 : 500万円 ~ 1200万円
本学の給与規程による(令和7年4月現在)。経歴換算により概算年収は異なる。
【助教】450万円~〔30代年収例 580万円程度〕
着任1年目の賞与は、賞与計算期間内の在職日数に基づき支給。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 08:50-21:00
休日 : 本学の学年暦による。日・祝日(授業日の場合あり)。創立記念日(11月4日)。夏期・冬期休暇(年末年始)あり。
時間外勤務、その他説明 :
(1)授業時間帯は1~7時限。担当授業の時間帯は、各年度の時間割による。休憩時間は、担当授業の時間割による。
(2)週6日勤務。専門業務型裁量労働制を適用(1日6時間30分勤務したものとみなす)。
准教授相当
就業時間 : 08:50-21:00
休日 : 本学の学年暦による。日・祝日(授業日の場合あり)。創立記念日(11月4日)。夏期・冬期休暇(年末年始)あり。
時間外勤務、その他説明 :
(1)授業時間帯は1~7時限。担当授業の時間帯は、各年度の時間割による。休憩時間は、担当授業の時間割による。
(2)週6日勤務。専門業務型裁量労働制を適用(1日6時間30分勤務したものとみなす)。
助教相当
就業時間 : 08:50-21:00
休日 : 本学の学年暦による。日・祝日(授業日の場合あり)。創立記念日(11月4日)。夏期・冬期休暇(年末年始)あり。
時間外勤務、その他説明 :
(1)授業時間帯は1~7時限。担当授業の時間帯は、各年度の時間割による。休憩時間は、担当授業の時間割による。
(2)週6日勤務。専門業務型裁量労働制を適用(1日6時間30分勤務したものとみなす)。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
募集分野に関わる博士の学位を有する方、またはそれと同等の学歴ないし研究業績を有する方
業務における経験
(1)主たる担当科目(「企業財務」、「統計入門」、「経営入門」、演習系科目)を担当できる方。データ分析の入門科目(「ビジネスリサーチ」など)または経営・会計学関連科目(「経営分析」など)も担当できることが望ましい。
(2)募集分野に関わる博士の学位を有する方、またはそれと同等の学歴ないし研究業績を有する方。
(3)高等教育を担うにふさわしい高邁な倫理観を有し、教員による集団的な教育・研究の取り組みに真摯に参加し、貢献できる方。
(4)校務や学部・研究科の運営に熱意を持って取り組むことができる方。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
助教相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
助教相当
任期あり - テニュアトラック以外
4年の任期付きの採用であり、3年を限度として延長できます。また、本学内規により、任期中における准教授(任期なし)への昇格が可能です。
なお、任期付き助教として採用された場合であっても、上記の教育業務及び研究業務のほかに、入学試験関連業務及びその他の学内運営業務を担当していただきます。
試用期間なし
勤務地
國學院大學 渋谷キャンパス
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 :
定年は満70歳。定年に達した年度末をもって退職。
その他 : 本学の給与規程等による。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 日本私立学校振興・共済事業団に加入
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス建物内禁煙
待遇ー補足説明
その他、家族手当・住宅手当・役職手当・期末手当あり。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月10日~2025年06月04日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(3)審査対象となる主要業績の現物またはコピー(5点以内)・・・各3部
(4)これまでの研究・教育概要(1,000字程度、書式自由)・・・1部
(5)今日の大学教育に関する考え方と抱負(1,000字程度、書式自由)・・・1部
(6)最終学歴の修了証明書(原本)・・・1部
(7)応募者の研究・人物に関する所見を求められる方2名の氏名と連絡先・・・1部
※注意事項など
(1)応募時の提出書類に不備がある場合は審査の対象になりませんので十分にご注意ください。
(2)國學院大學が定める所定の履歴書および教育研究業績書の書式をこちらよりダウンロードし使用してください。https://www.kokugakuin.ac.jp/news/343308
(3)経済学部の新任教員応募フォームから必要事項を入力してください。
https://k-form.kokugakuin.ac.jp/m?f=787
応募書類の返却
その他
応募書類は採用事務以外の用途に使用いたしません。また、応募書類は原則、返却いたしませんので、返却をご希望の場合はその旨明記してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒150-8440
東京都 渋谷区東4-10-28
國學院大學経済学部長 宛
注意事項 : なお、封書の表面に「コーポレートファイナンス分野応募書類在中」と朱書きのうえ、書留郵便(簡易書留可) でお送りください。
選考・結果通知
選考内容
第1次選考:書類・業績審査(2025年6月)
第2次選考:模擬授業と教育・研究に関する質疑応答、面接を実施。(実施日は2025年7月23日(水)を予定。後日、該当者にのみ日時等を連絡します。)
結果通知方法
選考結果は、最終選考が終了次第ご本人に通知します。
連絡先
國學院大學
経済学部
副学部長 小野正人
0354660342
ecosiryo@kokugakuin.ac.jp
備考