求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月10日 募集終了日 : 2025年05月28日
募集中
更新日 : 2025年04月10日
募集終了日 : 2025年05月28日

勤務地 : 近畿 - 大阪府

公開開始日 : 2025年04月11日

大阪大学国際機構国際教育交流センター非常勤講師の公募

D125040808

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

非常勤講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度、大阪大学国際機構国際教育交流センターでは、全学の留学生に対する日本語教育の一層の充実を図るため、非常勤講師若干名を下記の要領で広く募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    留学生に対する日本語科目の授業を担当する

  • 配属部署

    既設部署

    国際機構国際教育交流センター

職種

  • 非常勤講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • コマ金額 : 12060円 ~ 12060円

    授業1回(90分)当たり12,060円。その他「国立大学法人大阪大学非常勤講師就業規則」による。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:50-20:00

    時間外勤務、その他説明 : 火曜日から金曜日のうち週1〜2回程度(祝日除く)。
    水曜日1限(8時50分から10時20分)は必ず担当できること。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    (1)日本語教育学、もしくはそれに関連する分野で修士以上の学位を有すること
    (2)大学、もしくはこれに準ずる教育機関において3年以上の日本語教育の経験を有すること
    (3)日本語教育学あるいは関連分野の研究業績を有すること
    (4)業務遂行に必要な優れた教育研究能力、実務及び調整能力を有すること
    (5)業務遂行に必要な日本語及び英語の能力を有すること
    (6)国際的経験及び多文化・異文化に関する学識を有すること
    なお、上級レベルに対するCLIL授業を担当できることが望ましい。

雇用形態

  • その他

    非常勤講師

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2025年10月1日~2026年3月31日
    ※雇用期間終了後、業務の継続状況および勤務評価などの審査により更新する場合があります。
    ただし、「73.国立大学法人大阪大学有期雇用教職員等の契約期間に関する規程」により、更新する場合であっても、通算契約期間の上限は最長で当初採用日から5年までとなります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒565-0871 大阪府 吹田市山田丘1-1

    上記は吹田キャンパスの住所ですが、豊中キャンパスの場合もあります。

待遇

  • 待遇ー補足説明

    【雇用期間】
    2025年10月1日~2026年3月31日
    ※雇用期間終了後、業務の継続状況および勤務評価などの審査により更新する場合があります。
    ただし、「73.国立大学法人大阪大学有期雇用教職員等の契約期間に関する規程」により、更新する場合であっても、通算契約期間の上限は最長で当初採用日から5年までとなります。

    【勤務形態】
    火曜日から金曜日のうち週1〜2回程度(祝日除く)。
    水曜日1限(8時50分から10時20分)は必ず担当できること。

    【給与】
    授業1回(90分)当たり12,060円
    その他「国立大学法人大阪大学非常勤講師就業規則」による

    【手当】
    「国立大学法人大阪大学非常勤講師就業規則」による
    (※賞与、退職手当、超過勤務手当の支給はありません)

    【社会保険等】
    労働者災害補償保険に加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    採用人数は若干名です。

  • 採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

  • 求人内容補足説明

    大阪大学国際教育交流センターに関する情報は、ウェブサイトをご覧ください。
    https://www.ciee.osaka-u.ac.jp/

    その他の労働条件等の詳細については、「国立大学法人大阪大学非常勤講師就業規則」等をご参照ください。
    https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
    ※以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
    ※採用後、担当科目の追加等に伴い、就業場所及び業務内容等を変更する可能性があります。
    ※安全保障輸出管理に係る「みなし輸出」については国立大学法人大阪大学安全保障輸出管理規程等によります。
    https://www.osaka-u.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u035RG00000780.html
    ※大阪大学では、多様な人材活用を推進しています。
    (詳細については、https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/diversity/files/74065ff5.pdf
    をご参照ください。)
    ※また、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。
    http://www.di.osaka-u.ac.jp/
    ※敷地内原則禁煙

募集期間

  • 2025年04月11日~2025年05月28日 必着

    ※2025年5月28日(水)正午 必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    (1)履歴書(様式自由、写真貼付(3か月以内に撮影したもの) 1通
    (2)最終学歴を証明する書類 1通
    (3)教育研究等業績書(様式自由。担当授業・作成教材等を含む教育業績、査読付論文、査読無論文、学会発表、著書等に分類して記載)1通
    (4)主要論文等の別刷又はコピー(3編まで) 各1部
    (5)応募動機及び抱負(日本語でA4用紙1枚) 1通

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(様式自由、写真貼付(3か月以内に撮影したもの) 1通
    (2)最終学歴を証明する書類 1通
    (3)教育研究等業績書(様式自由。担当授業・作成教材等を含む教育業績、査読付論文、査読無論文、学会発表、著書等に分類して記載)1通
    (4)主要論文等の別刷又はコピー(3編まで) 各1部
    (5)応募動機及び抱負(日本語でA4用紙1枚) 1通

  • 応募書類の返却

    その他

    ※ 応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
    ※ 応募書類については返却いたしません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒565-0871 大阪府 吹田市山田丘1-1
    大阪大学国際部国際企画課国際総務係

    注意事項 : 応募書類はメールまたは郵送でご提出ください。
    【送付先】
    《メールの場合》
    応募書類を添付の上、下記のe-mailアドレスまで送付ください。
    intl-admin@office.osaka-u.ac.jp
    ※ 件名を「国際教育交流センター日本語非常勤講師応募書類在中」とすること。
    ※ 添付ファイルにはセキュリティ対策を十分に施したうえで送付すること。

    《郵送の場合》
    応募書類を同封の上、下記の宛先に郵送ください。
    〒565-0871 吹田市山田丘1-1
    大阪大学国際部国際企画課国際総務係
    ※ 封筒の表に「国際教育交流センター日本語非常勤講師応募書類在中」と朱書きし、書留等、配達記録の残る方法で送付すること。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
intl-admin@office.osaka-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、面接を2025年6月6日(金)にオンラインで実施する。
    面接対象者には2025年6月2日(月)までに e-mail等で個別に連絡する。
    ※ 書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。

  • 結果通知方法

    面接対象者には2025年6月2日(月)までに e-mail等で個別に連絡する。
    ※ 書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。

連絡先

大阪大学

国際部国際企画課国際総務係

国際部国際企画課国際総務係

0668797037

intl-admin@office.osaka-u.ac.jp

備考

戻る