求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月11日 募集終了日 : 2025年07月07日
募集中
更新日 : 2025年04月11日
募集終了日 : 2025年07月07日

勤務地 : 近畿 - 大阪府

公開開始日 : 2025年04月14日

近畿大学 文芸学部 文学科 英語英米文学専攻 英語学、もしくは英語圏文学関連分野 准教授又は講師の公募

D125040815

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 言語学 | 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 英文学、英語圏文学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    近畿大学 文芸学部 文芸学部 文学科 英語英米文学専攻 では 英語学、もしくは英語圏文学のいずれかを専門分野とする専任教員1名を公募します。

    https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/disclosure/educational-info/undergraduate/lit-art-cul/
  • 仕事内容・職務内容

    (雇入れ直後)
    ①[担当科目等]Language and Literature、近大ゼミ、Tutorial I、Tutorial II、Seminar I、Seminar II等
     ・将来的には大学院の授業をご担当いただくことになります。
    ②本学の建学の精神に沿った教育理念を実践するための教育研究、社会貢献、管理運営(入学試験・大学入学共通テスト・学生募集関係(高校訪問・出張授業・オープンキャンパス含む))に関する業務。
    ③学部・教職課程、大学院等において必要とされる授業および学生指導に関する業務。
    ④その他、法人が命じた業務。

    (変更の範囲)
    雇入れ直後の従事すべき業務内容と同じ
    (※但し、カリキュラム・時間割編成等により担当科目等については変更になる場合があります。)

  • 配属部署

    既設部署

    近畿大学 文芸学部 文学科 英語英米文学専攻

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学
  • 人文・社会 - 英語学
  • 人文・社会 - 英文学、英語圏文学

給与

  • 准教授相当

    年収 : 500万円 ~

    上記は下限金額です。実際の給与については経歴および職務等を勘案して決定しております。
    【モデル年収】 准教授 45歳 1,139万円
    ※諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。

  • 講師相当

    年収 : 400万円 ~

    上記は下限金額です。実際の給与については経歴および職務等を勘案して決定しております。
    【モデル年収】 講師 35歳 862万円
    ※諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 日曜、祝日、学園創立記念日(11月5日)、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づき専門業務型裁量労働制を適用する。
    [みなし時間:1日8時間(土曜日に出勤する週については、月曜日から金曜日は1日7時間、土曜日は1日4時間)]

  • 講師相当

    就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 日曜、祝日、学園創立記念日(11月5日)、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づき専門業務型裁量労働制を適用する。
    [みなし時間:1日8時間(土曜日に出勤する週については、月曜日から金曜日は1日7時間、土曜日は1日4時間)]

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / その他

    Ph.D取得者、博士号取得者、これらの学位取得見込みの方、またはこれらの学位取得と同等の学術業績がおありの方

  • 説明

    (1)英語を母国語とする方、もしくは英語を母国語とする方と同等の英語運用能力がある方
    (2)英語を母国語とする方は、日本語で学内業務を行える程度の日本語の運用能力があることが望ましい
    (3)採用後、本学通勤圏に居住が可能な方
    (4)各種委員会業務、学部運営業務、入学試験に関わる業務などに協力的で、学内外のプロジェクトにも積極的に参加していただける方

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    講師の場合は、任期のついた特任講師として採用する場合があります。その場合、就任2年目に審査のうえ、期間の定めのない専任講師として再契約することがあります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒577-8502 大阪府 東大阪市小若江3丁目4-1 近畿大学 近畿大学 文芸学部

    (雇入れ直後)上記に記載のとおり
    (変更の範囲)法人が指定する勤務場所

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 定期昇給月 4月(前年度12ヵ月間勤務した者)

    賞与制度 : 本学給与規程に基づき、原則として年2回 6月・12月に支給する。 但し、経営状況の悪化、その他事情により賞与を支給停止、又は遅らせることがある。

    退職金制度 : 本学退職手当支給規程に基づく。

    通勤交通費支給制度 : 支給

    定年制度 : 66歳(満66歳に到達した年度末(3月31日))

    その他 : 家族手当、住宅手当、役職手当、増担手当等各種手当有り、福利厚生倶楽部、慶弔見舞金、特別優遇のホテルあり、PET検査費用割引

  • 加入保険

    健康保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    労災保険 : 適用

    雇用保険 : 適用

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    構内指定喫煙場所以外は禁煙

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    第一次選考の結果、第二次選考にお越しいただく際は、本学旅費規程により、現住所の最寄り駅から本学までの交通費を支給します。
    海外在住者は到着した国内の空港から本学までの交通費を支給いたします。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月14日~2025年07月07日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    (1)履歴書(本学所定の様式)
       ※顔写真データをExcelの所定位置に貼付してください。
    (2)教育研究業績(本学所定の様式、任意の様式不可)【Excelで提出】
    (3)業績リスト【PDFで提出】
       ※JREC-IN Portalサイトより作成した様式(業績リスト)をそのまま提出してください。
       ※researchmapから研究業績リストを出力する方法
        「JREC-IN Portal >ユーザメニュー >応募書類作成ツール >業績リスト >新規作成 >言語選択 
        >情報入力(論文などはresearchmapからフィードを選択して行う) >作成 >業績リスト作成・管理 >PDF出力 >PDFプリントアウト」
        ※researchmapからのフィードで反映されない業績は、手動で追加入力してください。
        ※項目ごとに最新の業績から降順に記載し、それぞれナンバリングしてください。
        ※講演(特別、招待、依頼等)にはわかるように印を入れてください。
        ※学術論文には査読の有無を明記してください。
    (4)主要研究業績3編
    (5)上記主要研究業績3編の要約(それぞれ日本語で800字程度にまとめたもの 様式自由)
    (6)推薦書(自己推薦は不可)、様式任意
    (7)照会者2名(応募者について所見を照会できる研究者2名の氏名、所属、連絡先[ メール・電話番号] 等)
      ※推薦書作成者と照会者が重複する場合も可

    ※JREC-IN Portalのヘルプを参照のうえ、zip形式で1つのファイルにまとめて添付してください。

  • 応募書類の返却

    その他

    ※提出書類は原則として返却いたしませんが、(4)の返却を希望される場合にはその旨を明記し、返送用封筒(宛名を記載・切手を添付または、ヤマト運輸・ゆうパックの着払い伝票)を同封ください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒577-8502 大阪府 東大阪市小若江3丁目4-1
    近畿大学文芸学部長 鈴木 拓也

    注意事項 : ※提出書類(4)のうち、「Web応募」で提出できない業績は、提出書類を厳封の上、「教員応募書類(文学科英語英米文学専攻)」と朱書きし、配達が確認可能な手段(レターパック、簡易書留等)でご送付ください。(2025年7月7日必着)

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考 書類選考
    第二次選考 面接および模擬講義(令和7年8月中旬~9月下旬頃実施予定)

  • 結果通知方法

    第一次選考の結果は、8月上旬頃に本人宛に通知します。
    第二次選考の結果は、10月中旬頃以降に本人宛に通知します。

連絡先

近畿大学

文芸学部

鈴木 拓也

810643073061

bun-kym@itp.kindai.ac.jp

備考

※応募書類に記載いただいた住所、氏名その他の個人情報につきましては、安全管理のため必要な措置を講じております。
 これらの情報については、教員採用の資料としてのみ使用いたします。
 応募に関する守秘義務は遵守いたします。

※過去に学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及び
 その具体的な事由を履歴書等に必ず記入願います。
 虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。

戻る