勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2025年04月11日
D125040853
神戸大学
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当センターは、「アイソトープ部門」、「機器分析部門」、「極低温部門」、「加速器部門」、「動物機能解析部門」の5部門、研究設備サポート推進室及び放射線安全管理室により構成されており、研究インフラや共同利用施設の整備、機器の維持管理を通じて神戸大学の自然科学系の教育研究を幅広く支援しています。今回アイソトープ部門の業務および農学研究科教授が実施するバイオものづくりに関連する研究プロジェクトの研究支援、機器利用支援を担当する特命技術員を募集します。
仕事内容・職務内容
研究基盤センターアイソトープ部門で次の業務を行う。
・アイソトープ部門分析機器共同利用・保守管理業務(質量分析計など)
・学内及び学外研究者の機器利用相談、技術支援相談対応
・設備機器利用者管理システムの運用・更新業務
・農学研究科宇野知秀教授が実施するバイオものづくりに関連する研究プロジェクト「山田錦の米ぬかを用いた新規化粧品の開発」の研究支援、機器利用支援
・各種実験室管理業務
・センターWeb ページの保守管理業務
・その他研究基盤センターアイソトープ部門に関する業務
・その他研究基盤センター研究設備サポート推進室に関する業務
配属部署
既設部署
研究基盤センターアイソトープ部門
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~
国立大学法人神戸大学特命職員就業規則による年棒制
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 : 土日、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 時間外労働あり(月平均約20時間)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
学士以上の学位を有すること。修士あるいは博士の学位を有することが望ましい。
業務における経験
・アイソトープ部門設置の装置または同様の機器の使用経験があることが望ましい。
・情報技術を活用したシステム・サーバの管理または運用の経験があることが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
令和7年8 月1日から令和8年3月31日まで
(期間満了後、評価等により、令和11年3月31日まで1年ごとに更新可)
※更新は次により判断します。
(1)契約期間満了時の業務の必要性
(2)従事している業務の進捗状況
(3)能力、業務成績、勤務態度
試用期間なし
勤務地
神戸大学研究基盤センター アイソトープ部門
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(支給要件あり)
その他 : 超過勤務手当あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
大学敷地内禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
募集期間
2025年04月11日~2025年06月30日 必着
応募者を随時審査し、適任者が決定次第応募を締切ます。
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・卒業証明書(修了証明書)
・免許等資格に関する証明書
・これまでの研究について(A4用紙2枚以内)
・分析装置の使用実績とその内容(使用実績がない場合は不要)
・情報技術を活用したシステム・サーバの管理または運等の実績とその内容(実績がない場合は不要)
・着任後の抱負(A4用紙1枚程度)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類は返却しませんので、予めご了承願います。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒657-8501
兵庫県 神戸市灘区六甲台町1-1
国立大学法人神戸大学研究推進部研究推進課研究推進グループ(研究基盤支援担当)
注意事項 : 封筒の表に「宇野プロジェクト特命技術員応募」と朱書きしてください。
選考・結果通知
選考内容
書類審査のうえ、必要に応じて面接により選考を行います。
結果通知方法
結果通知はメールにて行います。
連絡先
神戸大学
研究基盤センター 研究推進課
駒田 史子
0788035398
ksui-kiban@office.kobe-u.ac.jp
備考
・面接時の交通費は支給されません。
・提出いただいた書類は採用審査のみに使用します。
・正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。