求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月14日 募集終了日 : 2025年05月12日
募集中
更新日 : 2025年04月14日
募集終了日 : 2025年05月12日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月11日

URA(研究教育マネジメント職員(特定准教授又は特定教授))の公募

D125040883

国立大学

研究分野 : その他 - その他 - URA(リサーチ・アドミニストレーター)

教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究管理者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学は、UECビジョン~beyond2020~(注1)を掲げて、共創進化スマート社会の実現に貢献することを目指しています。このたび、地域中核・特色ある研究大学強化促進事業「西東京3大学から世界へ展開する食とエネルギーのサステナブルイノベーション」(注2)に採択され、同事業を通じて、更なる研究力強化を図ることとしております。そこで、研究教育マネジメント推進室において、研究力強化のための取組を牽引するURA(リサーチアドミニストレータ)を募集します。
    <注1:UECビジョン~beyond 2020~>
    https://www.uec.ac.jp/about/policy/uecvision.html
    <注2:地域中核・特色ある研究大学強化促進事業概要>
    https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-chukaku/saitakudaigaku/R5-03_torikumi.pdf

    https://www.uec.ac.jp/about/policy/uecvision.html
  • 仕事内容・職務内容

    本学の研究力強化に資する以下の業務を他のURAと分担・協力して行う。
    ①研究戦略の企画立案及びそのための情報収集と調査・分析に関する業務
    ②外部資金獲得に係る業務(プレアワード・ポストアワード、戦略的アウトリーチ活動)
    ③産学官連携に関する業務
    ④国際連携に関する業務
    ⑤組織間異分野連携に関する業務
    ⑥研究成果の国内外への社会実装に関する業務
    ⑦地域自治体等との連携や地域課題解決に関する業務
    ⑧研究成果の広報に関する業務
    ⑨研究公正や研究セキュリティ・研究インテグリティなど研究関係コンプライアンスに関する業務
    ⑩その他本学の研究力強化に関する業務

  • 配属部署

    既設部署

    研究教育マネジメント推進室

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 研究管理者相当

研究分野

  • その他 - その他

    URA(リサーチ・アドミニストレーター)

給与

  • 職種共通

    年収 : 700万円 ~ 1000万円

    年俸制(国立大学法人電気通信大学年俸制適用職員給与規程による)
     https://www.uec.ac.jp/about/basicinfo/rule/pdf/2014B020.pdf
    (関係細則https://www.uec.ac.jp/about/basicinfo/rule/pdf/2019C001.pdf)

    詳細は、これまでの経歴・業績に基づき算定するが、およその目安額は以下のとおり。
    ・特定准教授の場合:700 万円~900 万円程度
    ・特定教授の場合:800 万円~1000 万円程度
    ※いずれも諸手当を除く基本給(基本年俸及び業績年俸)
    諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当等(支給要件を満たす場合に支給)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始及び大学の定める日

    時間外勤務、その他説明 : 上記を基本とし、労働者の決定に委ねる専門業務型裁量労働制(1日7時間45分働いたものとみなされます)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    またはこれに相当する業務経験を有していること。

  • 業務における経験

    研究機関(大学や企業等)において、理工学系分野の研究活動又は研究活動支援業務に従事した経験を有すること。研究費等の獲得あるいは獲得支援の業務経験があることが望ましい。

  • 説明

    上記の「学歴・学位」、「業務における経験」と下記の①,②を満たしていること

    ①<資質>
    「業務内容」に示したURA業務を遂行するために必要な能力(企画、調整、協調、語学、ITスキル、文書作成、プレゼンテーション、など)を有すること。
    特に英語による円滑な業務遂行が可能なこと。本学では「ネットワーク型URA」(注3)を提唱しており、繋ぐ機能により新たな価値を創造できる優秀な人材を求めます。
    他の部署、他のスタッフとのコミュニケーションを円滑に行えることが必須条件です。
    <注3:電気通信大学ネットワーク型URAの概要>
    https://www.ura.uec.ac.jp/about/#ura-business

    ②<意欲>
    科学・技術や学術に関する政策動向および研究支援の在り方に深い関心を有し、研究戦略の企画立案に係る業務の重要性を理解して大学での研究マネジメント業務に専念できること。

雇用形態

  • 職種共通

    契約職員・契約社員

    任期付常勤職員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    2028年3月31日まで(業績評価により更新可。また、審査の上、任期の定めのない雇用(65歳定年制)に移行することがあり得る。)

    試用期間あり

    採用の日から6か月(給与等の処遇において差異無し)

勤務地

  • 〒182-8585 東京都 調布市調布ケ丘1丁目5-1 電気通信大学

    在宅勤務制度あり。

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    屋内の受動喫煙対策あり

  • 待遇ー補足説明

    年次有給休暇及び特別休暇制度あり。育児休業、介護休業等の制度あり。

応募上の配慮

  • その他

    面接の際の旅費・宿泊費等は面接対象者で負担してください。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年08月01日

    着任日 : 2025年08月01日

  • 求人内容補足説明

    [募集人員(職名・採用人数等)]
    特定准教授又は特定教授・1名

    [着任時期]
    2025年8月1日以降のできるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年04月11日~2025年05月12日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    JIS規格履歴書A4判に写真を貼付し、E-mailアドレスを記入してください。
    業績リスト : 電子応募
    研究に係る業績、研究マネジメント業務に係る実績等のリスト(様式任意)

    その他の電子応募書類
    ・応募動機と研究マネジメント業務に対する抱負(様式任意)
    ・応募に関して参考意見をうかがえる方2名以上の氏名及び連絡先(様式任意)
    ※JREC-IN Portal からWeb応募にて応募してください。

    ※なお、JREC-IN Portal Web応募以外の応募方法をご希望の場合は、下記の採用問合せ窓口までE-mailにてお問合せください。
    <採用問合せ窓口> E-mail: recruitment[at]sangaku.uec.ac.jp

    メール件名は、「URA応募」としてください。迷惑メール対策のため採用問合せ窓口メールアドレスの@を[at]と表記しています。[at]を@に書き換えて送信してください。

    提出書類は審査以外には使用せず応募の秘密は厳守します。審査終了後、個人情報に注意して提出書類を適正に管理し適切な方法で処分しますのであらかじめご了承ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    1次:書類審査
    2次:面接

  • 結果通知方法

    書類選考の合否、面接日時等の詳細は電子メールにより連絡します。

連絡先

電気通信大学

学術国際部研究推進課

高倉

0424435017

<採用問合せ窓口> E-mail: recruitment[at]sangaku.uec.ac.jp
メール件名は、「URA応募」としてください。迷惑メール対策のため採用問合せ窓口メールアドレスの@を[at]と表記しています。[at]を@に書き換えて送信してください。

備考

戻る