勤務地 : 関東 - 茨城県
公開開始日 : 2025年04月11日
D125040884
研究分野 : 情報通信 - 指定なし | 人文・社会 - 図書館情報学、人文社会情報学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
筑波大学図書館情報メディア系では、情報学に関する教育・研究を行う特任助教(奨励)を募集します。
仕事内容・職務内容
情報学に関する研究に取り組むとともに、情報学群情報メディア創成学類の授業を担当/分担し、学生の教育や指導を行っていただきます。加えて、情報メディア創成学類が使用するWindows,Linux,Macのコンピュータシステムやネットワーク環境の整備・管理・運用、そのために必要となるツールの開発・メンテナンス・運用を行い、これらの利用に関する学生からの相談に対応していただきます。また、情報メディア創成学類運営等の業務にも参加していただきます。
担当予定科目は以下の通りです。
・学群:「情報メディア特別演習I/II」、「情報メディア実験A/B」等
キーワード:情報学一般、情報メディア、コンテンツ、ネットワーク
【従事すべき業務の変更の範囲】
変更なし
配属部署
既設部署
図書館情報メディア系
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
給与等雇用条件は、本学の規定によります。
約408~432万円/年
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日及び12月29日~1月3日
時間外勤務、その他説明 : 同意に基づき、専門業務型裁量労働制(みなし労働1日7時間45分)または固定労働時間制(変形労働時間制を含む)のいずれかが適用されます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
着任までに関係する分野の博士相当の学位を有すること。
業務における経験
・専門分野において十分な研究能力を有すること
・直近の5年間に2件以上の業績(査読付き学術雑誌論文、査読付き国際会議論文、専門学術著書)を有すること(ただし,5年以前の業績であっても、特に重要な位置づけができるものは1件に限り含めることができます。)
・コンピュータシステムの管理及びネットワーク環境上でのツールの開発・運用に関する知識と経験を有し、Webサーバ、メーリングリストなどの管理運用を行えること
・学生からの相談・問い合わせに親身にかつ的確に対処できること
・本学での教育・研究・大学運営に関する業務に熱意を持つこと
雇用形態
正職員・正社員
常勤(任期あり,3年)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
3年間
【有期労働契約を更新する場合の基準】
業績不調を理由とした契約更新はありません。それ以外の事由の場合は、最大2年間の延長が認められる場合があります。
試用期間なし
勤務地
就業場所の変更の範囲:変更なし
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり(文部科学省共済組合)
厚生年金保険 : あり(文部科学省共済組合)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
筑波大学構内は全面禁煙です。
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
【関係組織】
(1) 図書館情報メディア系
(2) 情報学群 情報メディア創成学類
【着任時期】
2025年9月1日以降のなるべく早い時期
募集期間
2025年04月11日~2025年05月23日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(5) 研究についての計画と抱負:600字程度
(6) 教育についての抱負:600字程度
(7) 応募者について意見をうかがえる方2名の氏名,所属,連絡先(メールアドレス),応募者との関係
(8) 特定類型自己申告書(添付ファイル参照)
(9) Consent to Processing and Extraterritorial Transfer of Personal Data under GDPR(添付ファイル参照。欧州経済領域の構成国及び英国在住者のみ提出)
以上の(1)から(9)をA4のPDFとして記載し,1つのPDFファイルにまとめてJREC-IN Portal Web 応募システムから提出してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類審査合格者に対して,対面(筑波大学春日エリア)またはテレビ会議(Zoom等)で面接を行います。交通費等は応募者の負担とします。
提出書類に含まれる情報は選考と採用以外の目的には使用しません。
結果通知方法
電子メール
連絡先
筑波大学
図書館情報メディア系 教授
森田 ひろみ
jobs-91@slis.tsukuba.ac.jp
備考
・本学は「男女共同参画社会基本法」の精神及び「筑波大学ダイバーシティ基本理念・基本計画」の理念・方針に則った人事選考を行なっています。
・本学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、「国立大学法人筑波大学安全保障輸出管理規則」を定め、外国人、外国の大学・企業・政府機関等出身者又は特定類型該当者の雇用に際し厳格な審査を実施しています。
・筑波大学は日本において最も長い歴史を持つ有数の研究大学の一つであり、国内外の様々なランキングにおいても上位に位置しています。キャンパスのある筑波研究学園都市は東京から電車で1時間であり、学研都市のリラックスできる環境でありながら、近辺には様々な便利な施設があります。