求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月11日 募集終了日 : 2025年05月30日
募集中
更新日 : 2025年04月11日
募集終了日 : 2025年05月30日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2025年04月11日

(令和7年度)地球システム領域 高度技能専門員(化石燃料起源排出量グリッドデ―タに関する技術開発業務)

D125040892

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

研究分野 : 環境 - 環境動態解析 | 環境 - 環境政策、環境配慮型社会 | 情報通信 - データベース

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    国立環境研究所は幅広い環境研究に学術的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な研究所です。

    https://www.nies.go.jp/
  • 仕事内容・職務内容

     物質循環モデリング・解析研究室では、環境研究総合推進費や所内研究プログラム等において、気候変動対策への取組の一環として、温室効果ガスを対象とした化石燃料起源排出量グリッドデ―タの研究開発を進めるとともに、地上大気観測研究グループと連携することで、開発した排出量グリッドデ―タの評価・検証に関する研究を進めている。本公募における採用者は、所内外の研究者および技術支援者と連携・協働のもと、各種統計情報の収集、および地理情報システム(GIS)を用いたデータ解析を行い、日本およびアジア域を対象とした高空間解像度化石燃料起源排出量グリッドデ―タの技術開発業務に従事する。

    (業務の内容 変更の範囲)
    国立研究開発法人国立環境研究所が行う、研究を除く業務全般

  • 配属部署

    既設部署

    地球システム領域

    注意事項 : (就業場所)茨城県つくば市小野川16-2
    (就業場所 変更の範囲)なし
    (受動喫煙対策)屋内禁煙、特定屋外喫煙場所あり

国立研究開発法人国立環境研究所

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • 環境 - 環境動態解析
  • 環境 - 環境政策、環境配慮型社会
  • 情報通信 - データベース

給与

  • 時給 : 1748円 ~

    (規程に基づき決定)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝日 年末年始(12/29-1/3) 週休2日制

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    必要とされる専門分野及び資格
    以下の全ての要件を満たすこと。
    以下のすべての条件を満たすこと。
    ・理学・工学・情報学など理科系の大学院修士課程修了以上の学歴または大学(学士)卒業後 5 年以上の実務経験を有すること。
    ・地理情報システム(GIS)を用いたデータ解析、画像処理等を行う能力を有すること。
    ・C、Fortran、Python等を用いて観測データやモデル出力結果等の大規模データ処理経験を有すること。
    ・日本語および英語の文献や統計情報を収集、読解、解析できること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用日より2026年3月31日まで。
    なお、研究所の事業計画、勤務実績等の状況により2028年3月31日(最長更新限度)までの間に限り、年度単位での更新があり得ます。

    試用期間あり

    6箇月

勤務地

  • 〒305-8506 茨城県 つくば市小野川16-2 国立研究開発法人国立環境研究所

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : 各種規程による

    通勤交通費支給制度 : 各種規程による

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    屋内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    (職種)高度技能専門員
    (雇用形態)フルタイム
    (1日の勤務時間)7時間45分
    (時間外及び休日勤務の有無)有
    (給与)「国立研究開発法人国立環境研究所契約職員給与規程」に基づき支給します。
    基本給(日給) 13,550 円~ (規程に基づき決定)
    (試用期間)6箇月(試用期間中の労働条件同一)
    (社会保険)国家公務員共済組合法、健康保険法、厚生年金保険法、雇用保険法及び介護保険法の定めるところによります。
    (その他就業関係)「国立研究開発法人国立環境研究所契約職員就業規則」及びその他関連規程によりご確認ください。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年06月01日

    着任日 : 2025年06月01日

  • 求人内容補足説明

    2025 年 6 月 1 日以降のなるべく早い時期。

募集期間

  • 2025年04月11日~2025年05月30日 必着

    ただし適任者が見つかり次第締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    履歴書(写真貼付)1部 
    (写真貼付、日中連絡がとれる連絡先を記載)

     なお、履歴書の職歴欄には、雇用先、雇用期間等を正確に記載してください。
     また、国立環境研究所との間に雇用契約以外の契約・委嘱等の関係(共同研究、研究協力、労働者派遣等)がある場合は、その旨も記載してください。

    その他の電子応募書類
    ・業務等の経歴 1部
    ・業務に対する抱負(A4版1枚程度) 1部

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒305-8506 茨城県 つくば市小野川16-2 国立研究開発法人国立環境研究所 地球システム領域 物質循環モデリング・解析研究室
    齊藤 誠

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
電子送付による。電子送付の方法については、下記当者あてにメールでお問い合わせください。その際、メールの件名を「排出量グリッドデ―タ高度技能専門員応募」とご記載ください。メール送信後、2~3営業日以内に返信がない場合はご連絡ください。

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の後、面接を行い決定。面接を行う者には別途連絡をします。

  • 結果通知方法

    国立研究開発法人国立環境研究所
    (住所)〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
    (ユニット名)地球システム領域
    (室名)物質循環モデリング・解析研究室
    (氏名)齊藤 誠
    (TEL)029-850-2792
    (E-mail)saito.makoto(半角で@nies.go.jpをつけてください。)

連絡先

国立研究開発法人国立環境研究所

地球システム領域

齊藤 誠

0298502792

saito.makoto@nies.go.jp

備考

[公募番号]
R07-E-041

本公募は科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の対象業務に該当します。
※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律と労働契約法第18条の通算契約期間に関しては、厚生労働省HPをご確認ください。

戻る