勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
公開開始日 : 2025年04月14日
D125040902
北九州市立大学
研究分野 : 人文・社会 - 英文学、英語圏文学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学外国語学部国際関係学科では、英米文学を研究し、学部初年次の英語を担当する教員を募集します。また、学科の専門教育への導入科目である国際関係概論の一部と、アカデミック・スキルを育成するために設けられている入門演習、基礎演習を担当していただきます。
仕事内容・職務内容
担当科目:英米文学概論I, II、英文法・英作文A, B、英語表現法A, B、
国際関係概論、入門演習、基礎演習
※学部運営業務(入試、広報、その他委員活動等)を担当していただきます。
※大学院の授業を担当していただくことがあります。
配属部署
既設部署
外国語学部 国際関係学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
准教授相当 年額650万円~
講師相当 年額550万円~
※教歴、職歴を考慮して決定します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 :
土日・祝日、12/29~1/3
その他、忌引きや産前産後、ボランティアなどの特別休暇あり。
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日あたり7時間45分働いたとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士号を有する者、またはこれと同等の研究業績を有する方。
(2)国籍は問わない。ただし、学内運営に貢献できる一定の日本語運用能力(読む、書く、聞く、話す)を有する方。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6ヵ月
勤務地
北九州市立大学北方キャンパス
待遇
各種制度
昇給制度 :
あり
(給与規則参照)https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/disclosures/hojin/rule.html
賞与制度 :
あり
(給与規則参照)https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/disclosures/hojin/rule.html
退職金制度 :
あり
(退職手当規則参照)https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/disclosures/hojin/rule.html
通勤交通費支給制度 :
あり
(給与規則参照)https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/disclosures/hojin/rule.html
定年制度 :
あり
定年65歳
加入保険
健康保険 :
あり
公立学校共済組合
厚生年金保険 :
あり
公立学校共済組合
労災保険 :
あり
地方公務員災害補償
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
待遇ー補足説明
准教授、または講師
その他の勤務条件は、公立大学法人北九州市立大学職員就業規則その他の規程によります。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月14日~2025年07月31日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
履歴書、業績リストに加えて、以下①~④も提出すること。
① 本学での教育の抱負(A4用紙横書き、日本語1200字程度、初年次教育に必ず言及すること。)
② 現在の研究活動および今後の研究計画(A4用紙横書き、日本語1200字程度)
③ 代表的な著書・論文のうち公刊されたもの3点(ただし博士学位論文を含めてもよい。)
④ ③の3点について、各々の日本語の要旨(A4用紙横書き、日本語1200字程度。)
※応募書類に記載された個人情報は、教員採用のみに使用し、他の目的には使用しません。
その他の郵送書類
著書や論文のうちPDFにできないもの。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※応募書類は 、選考結果にかかわらず返却しませんのでご了承ください。但し、著書‧論文の返却を希望される方は、宛先を明記し、送付時と同額の切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒802-8577
福岡県 北九州市小倉南区北方4丁目2-1 北九州市立大学
北九州市立大学 外国語学部長 篠崎 香織 宛
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
一次書類審査。
二次審査において、面接及び模擬授業を行います。面接は2025年9月ごろを予定しています。
結果通知方法
選考結果の通知は、応募者全員に直接通知いたします。
連絡先
北九州市立大学
学術振興課
林 恵美
0939644031
gaikokugogakubu@kitakyu-u.ac.jp
備考
北九州市立大学では男女共同参画を推進しており、業績(教育業績、研究業績、社会貢献、人物を含む)の評価において複数が同等と認められる場合には、女性を優先的に採用します。