勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年04月14日
D125040909
東海大学
研究分野 : 人文・社会 - 考古学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海大学文学部では、考古学分野の教員(特任准教授または特任講師)を公募します。
https://www.u-tokai.ac.jp/仕事内容・職務内容
募集分野:日本考古学
担当科目:考古学研究入門、日本考古学特講、日本考古学演習、考古学研究法、考古学実習、卒業論文基礎、卒業論文等
職務内容:本学の建学の精神に沿った、教育研究及び学生指導、学部学科等所属する組織の運営業務、担当科目の授業担当、大学内の各種業務(出張授業、オープンキャンパス対応などを含む)
配属部署
既設部署
文学部 歴史学科 考古学専攻
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:年俸制(職位により年俸額は変動します)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜日(週休日)、「国民の祝日に関する法律」で定められた日、本学が特別に定めた日
時間外勤務、その他説明 : ①講義,ゼミナール,授業等,②教授会,委員会等の会議,③研究,課外活動,学生指導等の業務,④機関・キャンパスが必要と認める業務により,始業・終業時間を変更することがあります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明欄参照
業務における経験
説明欄参照
説明
(1)考古学の高度な専門性を有し、学部および大学院における教育・実習・研究指導を担当できる方
(2)考古学専攻が重視する現地調査の指導を担える実務経験を有する方
(3)東海大学が所蔵する校地内遺跡出土資料を研究・教育に活用できる方
(4)博士の学位を有する方、またはそれと同等の研究能力を有する方
(5)女性の応募を歓迎いたします。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間:1か年度 契約更新限度:最長9か年度
試用期間なし
勤務地
※学部改組、所属異動等により所属学科及び勤務地校舎が変更になる場合があります。
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内は全面禁煙です。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
准教授、講師のいずれか 常勤(任期あり)1名
【任用について】
①常勤(任期なし)への任用変更を前提とした採用となります。
②本学着任後、教育・研究等の成果を総合的に審査し、大学全体・学部が定める目標に達したと判断された場合、任用変更のための審査を実施いたします。
③担当する職務は、常勤(任期なし)に準じます。
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月14日~2025年06月13日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・主要論文3編の別刷りまたはコピー
・これまでに関わった主要な遺跡発掘調査のリスト(書式自由)
・着任後の研究計画と教育に対する抱負(A4判1枚程度、書式自由)
※ 二次選考に進まれた方には、本学指定様式の履歴書・教育研究業績書をご提出いただきます。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒259-1292
神奈川県 平塚市北金目四丁目1番1号 東海大学 湘南キャンパス
東海大学文学部歴史学科考古学専攻 有村 誠 宛
注意事項 :
・封筒表に「教員公募書類在中」と朱書きしてください。
・レターパックや簡易書留郵便等の記録が残る方法でお送りください。
選考・結果通知
選考内容
一次選考:書類審査
二次選考:学科面接(模擬授業含む)
三次専攻:学部面接
最終選考:学長面接(湘南キャンパス・神奈川県平塚市において実施)
※面接に係る旅費・宿泊費等の諸経費は応募者負担とさせていただきます。
結果通知方法
結果はメールでご連絡します。
連絡先
東海大学
文学部歴史学科考古学専攻
有村 誠
0463581211
marimura@tokai.ac.jp
備考
応募に際してご提供いただいた個人情報は、本学の規程に従って適切に管理し、採用選考以外の目的には使用いたしません。