求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月14日 募集終了日 : 2025年06月30日
募集中
更新日 : 2025年04月14日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月14日

専任教員の募集について(人間環境学部/環境科学)

D125040913

私立大学

研究分野 : 環境 - 環境政策、環境配慮型社会 | 環境 - 環境影響評価

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    人間環境学部は、「持続可能性」(サステイナビリティ)をキーワードにして、地球環境問題や先進国と途上国の格差問題、紛争と平和、過疎化による農山村漁村の衰退、都市の未来、貧困や人権の問題、企業の社会的責任、巨大災害など、現代社会の様々な課題に、グローカル(グローバルかつローカル)な視野で向き合っています。
    「人間」と「環境」の共生、さらに、「人間」と「人間」が共生する「持続可能な社会」の創造、それが人間環境学部の理念です。

  • 仕事内容・職務内容

    (1)①環境科学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(環境科学の基礎と環境政策を中心とした講義科目)、②Environmental Science (英語学位プログラム科目)、③研究会(ゼミナール)、④フィールドスタディ(現地実習授業)、⑤基礎演習(初年次ゼミナール)、⑥その他学部主催科目の担当
    (2)大学院公共政策研究科における講義科目(「国際環境協力論」など)(夜間および土曜日開催)、演習(論文指導)等の担当
    (3)授業以外の教学および入試等に関わる業務の担当(週末開催あり)

  • 配属部署

    既設部署

    人間環境学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 環境 - 環境政策、環境配慮型社会
  • 環境 - 環境影響評価

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:50-22:00

    休憩時間 : 00:00-00:00

    時間外勤務、その他説明 : 市ケ谷キャンパスの時間割は以下の通りです。
    1時限目8:50~10:30(土曜日は9:00~10:40)
    2時限目10:40~12:20(土曜日は10:50~12:30)
    3時限目13:10~14:50
    4時限目15:00~16:40
    5時限目16:50~18:30
    6時限目18:35~20:15
    7時限目20:20~22:00
    その他、法定労働時間を超えない範囲で、教育・研究活動等の必要に応じて出校する。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
    (1)研究分野において優れた研究業績があること
    (2)博士の学位を有するか、それと同等とみなされる業績を有すること
    (3)大学院において研究指導ができること
    (4)学生教育、学部運営、入試等に関わる職務を遂行する能力と熱意を有すること
    (5)着任時期:2026年4月1日

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒102-8160 東京都 千代田区富士見 2-17-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 本学規程による。

    賞与制度 : 本学規程による。

    退職金制度 : 本学規程による。

    通勤交通費支給制度 : 本学規程による。

    定年制度 : 本学規程による。

  • 加入保険

    健康保険 : 法政大学健康保険組合

    厚生年金保険 : 法の定めるところによる。

    労災保険 : 法の定めるところによる。

    雇用保険 : 法の定めるところによる。

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    喫煙場所を設けています。喫煙場所以外は全館禁煙です。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月14日~2025年06月30日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類の返却

    その他

    提出書類は原則として返却いたしません。特に返却をご希望の場合には必要な切手を添付し返送先を記した返信用封筒(もしくはレターパック)を同封してください。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査(一次選考)および面接(二次選考)
    (面接に来ていただく方には日程等について別途連絡いたします。)

  • 結果通知方法

    [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
    (1)履歴書(写真付)・研究業績等
       用紙は別紙「履歴書・業績等記入用紙」をご利用ください。
    (2)主要論文別刷・著書等3編(PDFファイルを推奨)とその概要(概要は各200字程度。用紙は(1)に含まれています。)
    (3)これまでの研究・教育・その他(社会貢献・実務経験等)に関する概要(1,000字程度。用紙は(1)に含まれています。)
    (4)今後の研究に関する展望と教育に関する抱負(1,000字程度。用紙は(1)に含まれています。)
    (5)以下のモデルシラバス。用紙は(1)に含まれています。

    ①「環境科学Ⅰ」
     100分授業14回分の構成で用意してください。
    ②「環境科学Ⅱ」もしくは「Environmental Science」(英語科目)
     100分授業14回分の構成で用意してください。
    ③ フィールドスタディで担当したい新しい企画を提案してください。
     訪問先と打ち合わせをする必要はありません。

    参考:下記により法政大学webシラバスをご覧になれます。
       https://syllabus.hosei.ac.jp/web/show.php

       下記により人間環境学部のフィールドスタディの実施状況がご覧になれます。
       https://www.hosei.ac.jp/ningenkankyo/naiyou/program/f-study/


    (6)推薦書2通(こちらについては下記のメールアドレスまで推薦者から直接送付してください。
       なお、推薦者には勤務先メールアカウントからの送付を依頼してください。
       ただし勤務先メールアドレスがない場合は個人用メールアカウントからの送付も可とします。)
       推薦書送付先アドレス: jkankyo@hosei.ac.jp 

    推薦書以外のすべての応募書類をPDFファイルに変換し、1個のzipファイルにまとめ、「JREC-IN Portal Web応募」機能を用いて提出してください。
    zipファイルのファイル名を「応募者氏名.zip」としてください。
    推薦書(2通)については、上記指示に従ってください。
    なお、研究業績のうちオンライン提出が不可能なもののみ以下の送付先に郵送してください。

    〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
    法政大学人間環境学部担当 宛
    (書留(封筒の表に「環境科学公募書類在中」と朱書き)もしくはレターパックで郵送してください。)
    注:提出書類は原則として返却いたしません。特に返却をご希望の場合には必要な切手を添付し返送先を記した返信用封筒(もしくはレターパック)を同封してください。

    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
    法政大学人間環境学部担当 jkankyo@hosei.ac.jp
    ※お問い合わせの際には「環境科学教員公募の件」とわかるようにお伝えください。

連絡先

法政大学

人間環境学部

辻 英史

0332649327

jkankyo@hosei.ac.jp

備考

提出していただいた書類は厳重に管理し、審査終了後は破棄し、書類に含まれる個人情報は本選考以外の目的には使用いたしません。

戻る