勤務地 : 北陸・甲信越 - 富山県
公開開始日 : 2025年04月14日
D125040936
研究分野 : その他 - その他 - 産学連携 又は 研究企画、研究支援 ※専門分野は問わないが、本学では、創薬・ヘルスケア、軽金属(アルミリサイクル)、カーボンニュートラル、データサイエンス、文化財保存の分野を重点研究分野と位置付けており、これらの研究開発を理解した上で、以下の業務を実施できる必要がある。
その他 - 特命教授 又は 特命准教授 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では,令和7年4月より技術職員組織及びURA組織を一元化して両者の連携を図っている。公募する教員(統括URA)は、学術研究・産学連携本部において、学術研究及び産学連携の企画・立案・調整に関する業務を中心となって担っていただくだけでなく、URAに関するキャリアパスの構築、技術職員組織との連携や全学プロジェクトとの調整等をその役割としている。
仕事内容・職務内容
本学の研究推進・産学連携を一体に機能させるため設置している、「学術研究・産学連携本部」において、所属するURA(University Research Administrator)の統括役である統括URAとして、主に以下の業務を行う。
①学術研究及び産学連携の企画・立案・調整に関する業務
②外部資金公募情報の収集・分析や研究力強化に向けた分析・評価等に関する業務
③研究プロジェクトの企画、立案、調整及びマネジメント、成果の発信等に関する業務
④企業との共同研究・連携協定の企画・立案・推進等をはじめとした産学連携に関する業務
⑤URAのキャリアパスや評価制度等の企画、調整に関する業務
⑥技術職員組織組織(研究推進技術本部)との連携や全学プロジェクトとの 調整に関する業務
⑦自らの専門分野における研究、外部資金獲得業務
配属部署
既設部署
教育研究推進系(研究推進機構学術研究・産学連携本部)
職種
特命教授 又は 特命准教授
研究分野
産学連携 又は 研究企画、研究支援 ※専門分野は問わないが、本学では、創薬・ヘルスケア、軽金属(アルミリサイクル)、カーボンニュートラル、データサイエンス、文化財保存の分野を重点研究分野と位置付けており、これらの研究開発を理解した上で、以下の業務を実施できる必要がある。
給与
年収 : 500万円 ~ 1000万円
給与は,学歴・職務経験等を考慮して決定されます。
本学では年俸制(退職時に退職手当を支給する年俸制)を導入しており,本公募による採用者はこの年俸制を適用します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土,日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 同意された場合は裁量労働制を適用(みなし労働1日7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
修士(専門職学位含む)以上の学位を保有する者が望ましい。
業務における経験
大学もしくは企業等において、教育・研究・企画(研究企画、経営企画等) 等URA業務に関する経験が,
(特命准教授)5年以上あること。
(特命教授)7年以上あること。
特定分野の公的資格など
一般社団法人リサーチ・アドミニストレータースキル認定機構による「認定 URA」の資格を有することが望ましい。
説明
①富山大学の学術研究及び産学官連携の強化に責任感を持って専従する意志を持つこと。
② 修士(専門職学位含む)以上の学位を保有する者が望ましい。
③ 大学もしくは企業等において、教育・研究・企画(研究企画、経営企画等) 等URA業務に関する経験が,
(特命准教授)5年以上あること。
(特命教授)7年以上あること。
④ 一般社団法人リサーチ・アドミニストレータースキル認定機構による「認定 URA」の資格を有することが望ましい。
⑤ 組織のリーダーとしての経験があることが望ましい。
⑥ 科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること。
⑦ 地域貢献活動等,全学的活動に積極的に寄与できること。
⑧ 組織的な業務遂行に必要な協調性、コミュニケーション能力を有すること。
⑨ 日本語で円滑な業務遂行が可能であり、日本語での申請書作成ができること。
⑩ 英語で講義ができることが望ましい。
⑪ 入試業務に従事する意思があること。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から令和12年3月31日まで(定年あり)
試用期間あり
採用の日から6か月間
勤務地
五福キャンパス
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
待遇ー補足説明
労働条件については,本学職員就業規則によることとします。
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年07月01日
募集期間
2025年04月14日~2025年05月12日 必着
17時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
③ 科学研究費等研究助成取得一覧(別紙様式3)
④ これまでの教育・研究、または企画(研究企画、経営企画等)業務の活動概要(A4 用紙1 枚程度)
⑤ 志望理由及び着任後の抱負(A4 判縦,1,000 字程度)
その他の郵送書類
③ 科学研究費等研究助成取得一覧(別紙様式3)
④ これまでの教育・研究、または企画(研究企画、経営企画等)業務の活動概要(A4 用紙1 枚程度)
⑤ 志望理由及び着任後の抱負(A4 判縦,1,000 字程度)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒930-8555
富山県 富山市五福3190番地
国立大学法人富山大学 研究振興課
注意事項 : 封筒に「統括URA教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留にて郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
書類選考後,必要に応じて面接を行います。(面接は,非対面形式により実施する場合があります。面接の際の旅費は自己負担となります。)
面接は5月27 日(火)14:00 実施予定
(上記日時の対応が難しい場合は,応募時に前述の問合せ先までご相談ください。)
結果通知方法
電話またはメールにて通知
連絡先
富山大学
研究推進部研究振興課
谷本 和也
0764456387
kensoumu@adm.u-toyama.ac.jp
備考
若手研究者の積極的な応募を歓迎します。
○ 富山大学では,多様な人材の積極的な応募を歓迎します。
富山大学ダイバーシティ推進宣言に基づき,全学的に女性研究者を含め多様な人材が活躍できるよう,教育・研究活動と生活の両立支援,男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいます。
男女共同参画推進やダイバーシティの取り組みは以下URLをご覧下さい。
〔ダイバーシティ推進センター〕http://www3.u-toyama.ac.jp/danjo/
〔富山大学ダイバーシティ推進宣言〕
https://www.u-toyama.ac.jp/outline/other-info/gender-equal/