勤務地 : 九州・沖縄 - 長崎県
公開開始日 : 2025年04月14日
D125040954
研究分野 : 人文・社会 - 科学教育 | 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
人文社会科学域(教育学系)理科教育分野の教育職員の公募
専門分野:理科教育分野
※このたび,長崎大学人文社会科学域(教育学系)では下記の要領により理科教育分野担当教育職員を公募することになりましたので,貴職関係者への周知方並びに適任者の推薦について,よろしくお願いいたします。
本学は,第4期中期計画にある「長崎大学におけるダイバーシティ推進の基本方針」等の趣旨に則り,女性教員の積極的な採用に取り組んでいます。また,本学は長崎大学教員人事の基本方針に基づき,若手教員の積極的な登用を図っています(参考:URLは次のとおり)。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
授業科目(*はオムニバス,またはローテーションによる開講)
①教育学部
初等理科教育,中等理科教育ⅠまたはⅡ,*小学校理科,*初等授業観察研究,*初等学習材集中研究,*事後指導,*教職実践演習,ゼミナールⅠ,ゼミナールⅡ,卒業論文 など
②教育学研究科
教職大学院等の授業を担当する場合がある
③教養教育科目
*初年次セミナー など
配属部署
既設部署
教育学部
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
年俸制(上記金額は令和5年度の参考額です。年俸額については経験等に基づき本学の関係規程により決定します。)
助教相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
年俸制(上記金額は令和5年度の参考額です。年俸額については経験等に基づき本学の関係規程により決定します。)
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 08:45-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日祝日、年末年始(12/29~1/3。祝日法による休日を除く)
時間外勤務、その他説明 :
裁量労働制(就業時間等は一例)
1日7時間45分勤務したものとみなす
助教相当
就業時間 : 08:45-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日祝日、年末年始(12/29~1/3。祝日法による休日を除く)
時間外勤務、その他説明 :
裁量労働制(就業時間等は一例)
1日7時間45分勤務したものとみなす
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
当該分野の博士の学位を有する者,またはこれに準ずる研究業績を有すると認められる者
説明
①上記の授業科目を担当できる者
②当該分野の博士の学位を有する者,またはこれに準ずる研究業績を有すると認められる者
③これまで研究代表者として外部資金を1件以上獲得したことがある者(准教授については,原則として,外部資金のうち少なくとも1件は科学研究費であること。助教については,外部資金に特別研究員奨励費などを含めることができます。)
④長崎市またはその近郊に居住できる者
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
常勤
助教相当
正職員・正社員
常勤
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6カ月
助教相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6カ月
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
本学は全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただいております。ただし,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,この限りではありません。
待遇ー補足説明
常勤,裁量労働制,年俸制,長崎大学就業規則及び長崎大学の年俸制を適用する職員の給与に関する規程等による
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
[着任時期]
令和7年12月1日(月)またはそれ以降から令和8年4月1日(水)のできるだけ早い日
募集期間
2025年04月14日~2025年06月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
[応募方法(書類送付先も含む)]
①履歴書(本学指定の様式)
②略歴書(本学指定の様式)
③教育職員応募申請書(本学指定の様式)
④研究業績書(本学指定の様式)
所定の様式に入力したうえで,データファイルをCD-R等の光ディスクやフラッシュメモリ等の電磁的記録媒体に収め,印刷したものと併せて提出願います。なお,別紙(様式任意)に口頭発表を除く各研究業績の概要を200字程度で記入してください。その上で主要研究業績5編について,本学指定の様式の通し番号前にアスタリスク(*)を添えてください。
⑤研究業績書に記載したすべての業績のうち,著書,学術論文,教育実践研究報告,その他については現物または写し,実技・作品については発表の事実を証明するもの(CD-R等の光ディスクやフラッシュメモリ等の電磁的記録媒体に収めて提出することも可)。なお,現物またはその写しに書誌情報(雑誌名,書籍名,及び目次等)が含まれない場合は,書誌情報が確認できるものを添付すること。
(返却を希望する場合には,宛名を明記して切手を貼付した返信用の封筒または着払いのゆうパックラベルを同封願います。)
⑥教育業績書(本学指定の様式)
⑦研究概要(本学指定の様式)
⑧今後の教育研究に対する抱負(本学指定の様式)
⑨獲得した外部資金のリスト(本学指定の様式)
⑩学校園,教育委員会等における指導助言,委員会業務等の実績調書(本学指定の様式)
なお,本学指定の様式については長崎大学教育学部HP(公募情報)からダウンロードしてください。※URLは公募のURLに記載しています。
応募書類提出先
〒852-8521 長崎市文教町1-14
長崎大学教育学部総務係 宛
(封筒の表に「教育学系理科教育分野教育職員公募書類在中」と朱書きし書留で郵送すること)
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考(面接及び模擬授業を行う場合有り)
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
〒852-8521
長崎県 長崎市文教町1-14
長崎大学教育学部総務係
電話:095-819-2263(直通)
E-mail:inquiry_edu@ml.nagasaki-u.ac.jp
応募書類の返却
その他
応募書類⑤の返却を希望する場合には,宛名を明記して切手を貼付した返信用の封筒または着払いのゆうパックラベルを同封願います。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒852-8521
長崎県 長崎市文教町1-14
長崎大学教育学部総務係
注意事項 : 封筒の表に「教育学系理科教育分野教育職員公募書類在中」と朱書きし書留で郵送すること
選考・結果通知
選考内容
書類選考(面接及び模擬授業を行う場合有り)
結果通知方法
書面もしくはメール
連絡先
長崎大学
教育学部
総務係
0958192263
inquiry_edu@ml.nagasaki-u.ac.jp
備考
①面接及び模擬授業を行う場合があります。その際の旅費等は自己負担となることをご了承願います。
②長崎大学教育学部は,実践的指導力の育成・強化を図るため,学校現場で教諭として1年以上の勤務歴のある方の積極的な応募を期待しています。
③選考中に他大学等の教員候補者となることを諾された場合には,教育学部長宛て文書で御連絡くださるようお願いします。