求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月15日 募集終了日 : 2025年05月12日
募集中
更新日 : 2025年04月15日
募集終了日 : 2025年05月12日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2025年04月15日

技術補佐員募集の公募(共用機器センター)

D125041006

国立大学

研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    千葉大学共用機器センターでは、各種業務の補助等を行っていただく技術補佐員を募集いたします。

    【千葉大学共用機器センターについて】
    千葉大学共用機器センター(旧:分析センター)は、筑波大学に続き全国で二番目の分析センターとして、昭和53年4月(1978)に発足しました。
    学部などで予算的に購入・維持が困難な大型分析機器等を集中管理し、学内における研究及び教育の共同利用に供するとともに、分析技術の開発、研究を行うことを目的としています。

    平成25年4月(2013)からは改組により「共用機器センター」となり、従来の目的に加え、学内における共用分析機器・設備の管理支援や、それに関わる教育研究も行っています。

    各学部の先生方の強力なご支援と、独自のライセンス制度の確立により、多数の大型分析機器が順調に稼働しています。
    近年は化学系だけでなく物理学・生物学・医薬科学など幅広い分野の研究者の方々に利用されています。

    また学外(地域社会)連携を含む教育・技術支援活動にも積極的に貢献し、セミナー・講習会の開催、依頼測定や共同研究の受け入れも行っています。
    さらに、自然科学研究機構が主宰する「大学連携研究設備ネットワーク」では、東関東地域の拠点校として、全国の研究機関との相互利用を推進しています。

    平成24年度からは、文部科学省が推進する「設備サポートセンター整備事業」の千葉大学における中核組織として、学内共用機器の管理支援や、技術者の育成などの活動を推進しています。

    https://www.cac.chiba-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    共用機器センターおよび亥鼻キャンパスにおける以下の業務
    ・共用研究機器(主に生物化学系測定・分析機器)の管理補佐(マニュアルや説明資料の作製、簡単な管理点検作業 等)
    ・機器利用システムの管理補佐(予約・課金情報の管理、データベースの整理と編集 等)
    ・研究機器利用者への対応(機器管理者への取り次ぎ、学内外の利用者への連絡 等)
    ・生物試料の準備と管理補佐
    ・共用機器センターが実施する学内外向け講習会等の運営補佐

  • 配属部署

    既設部署

    共用機器センター

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 指定なし

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 400万円

    日給11,090円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 週休日(土曜、日曜)、祝日及び12月29日から翌年1月3日

    時間外勤務、その他説明 : 時間外労働:有

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

    自然科学(理工医薬等)に携わった経験のある方が望ましい。

  • 業務における経験

    ・エクセル、ワード、メール等、パソコンの事務業務ができる方
    ・教職員等との対面・電話対応等、コミュニケーションがとれる方

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用日~令和8年3月31日
    ・年度毎による契約更新(勤務成績良好な者)。
    ・雇用期限は 3年を限度とする。ただし、勤務成績が良好な者については、 業務の都合により令和11年3月31日まで期限を更新することがある。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒260-8675 千葉県 千葉市中央区亥鼻 1-8-1

    国立大学法人千葉大学亥鼻キャンパス

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年06月01日

    着任日 : 2025年06月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日:令和7年6月1日以降の早い時期(応相談)

募集期間

  • 2025年04月15日~2025年05月12日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募

    その他の電子応募書類
    職務経歴書

    ※提出書類(履歴書、職務経歴書)は電子媒体により提出すること。
    ※様式は任意とする。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
bec2156@office.chiba-u.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・選考過程で面接(対面又はオンライン)を実施します(面接に伴う交通費等の費用の支給はありません)。

  • 結果通知方法

    ・書類提出後、14日程度で選考結果をご連絡する予定です。書類選考通過以降の選考の日程は適宜ご相談させていただきます。

連絡先

千葉大学

研究推進部研究推進課総括係

二本柳

0432902156

bec2156@office.chiba-u.jp

備考

問い合わせはメールにてお願いいたします。
bec2156【アットマーク】office.chiba-u.jp

戻る