求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月16日 募集終了日 : 2025年07月31日
募集中
更新日 : 2025年04月16日
募集終了日 : 2025年07月31日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県

公開開始日 : 2025年04月17日

【女性限定】テニュア・トラック助教1名(金沢大学理工研究域機械工学系)

D125041050

国立大学

研究分野 : ものづくり技術 - 設計工学 | ものづくり技術 - 材料力学、機械材料 | ものづくり技術 - 加工学、生産工学

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

その他 - テニュア・トラック助教 : その他 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    金沢大学理工研究域機械工学系では,設計工学分野においてシミュレーションを積極的に活用して研究活動できる方を女性限定で公募します.機械工学系の設計生産システムグループに所属し,システムデザイン研究室の教員ならびに設計製造技術研究所と協力して,シミュレーションを活用した革新的設計製造技術の開発に関する研究を展開して頂きます.

    https://mech.w3.kanazawa-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    【専門分野】
    最適設計や計算力学,システム工学など.

    【教育担当】
    理工学域機械工学類,フロンティア工学類,
    大学院自然科学研究科博士前期課程機械科学専攻

    【担当科目(予定)】
    学類および大学院の専門分野の演習・研究指導等(プログラミング演習や卒業研究等)に加え,共通教育科目および専門基礎科目(材料力学や振動工学等)から1科目程度など(英語による授業を担当していただく場合があります).

  • 配属部署

    既設部署

    金沢大学理工研究域機械工学系

職種

  • 助教相当
  • その他

    テニュア・トラック助教

研究分野

  • ものづくり技術 - 設計工学
  • ものづくり技術 - 材料力学、機械材料
  • ものづくり技術 - 加工学、生産工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 600万円

    給与は,文部科学省における新たな年俸制の枠組みを踏まえ,年俸制を適用します.学歴・職歴等に応じて,本学の規程に則り決定します.

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:00-12:45

    休日 : 土日,祝日,年末年始(12/29-1/3)

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用.1日7時間45分働いたものとみなす.

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    (1) 着任時に博士の学位を有する女性研究者.
    (2) 計算力学を活用した設計工学分野で優れた研究業績を有する方.
    (3) 研究・教育に熱意を有し,産学連携等への積極性がある方.
    (4) 日本語と英語による十分なコミュニケーション能力を有する方.
    (5) 大学内における諸業務を学内教職員と協調して行える方.
    ※「男女雇用機会均等法」第 8 条(女性労働者に係る措置に関する特例)の規定により,女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための経過措置として女性に限定した公募を実施します.

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    テニュア・トラック助教

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック

    常勤,任期5年
    研究経費として初年度80万円程度を措置する予定しています.
    テニュア付与の可否については,任期満了前の所定の時期に研究・教育実績に関する学内審査を行います.学内審査の結果に応じて,任期満了後に,テニュア准教授への昇任又はテニュア助教への移行が可能です.テニュア審査において,テニュア・トラック期間を延長することが認められた場合(最長3年間)は,延長後の期間の最終年次に再度審査を実施します.
    ※テニュア付与基準の概略
    (1) 国内外で,分野における研究成果が特に優れていると認められること.
    (2) 適正に計画された研究計画が達成されていること.
    (3) 十分な競争的研究資金を獲得していることなど.
    (4) 学生に対する教育成果(研究指導および講義内容)が優れていると認められること.



    試用期間なし

勤務地

  • 〒920-1192 石川県 金沢市角間町

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : なし

    退職金制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    労災保険 : あり

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    海外にお住いの場合,オンラインでの面接を行うことができます.

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月17日~2025年07月31日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    業績リスト : 電子応募 , 郵送

    その他の電子応募書類
    下記の項目(1) - (5)については,公募のURLに掲載されている「個人調書」に記入の上,応募してください。(6) - (8)は別紙となります(書式任意)。
    (1) 履歴書(写真添付,郵便番号,住所,連絡先[電話番号,メールアドレス],高卒以降の学歴,学位,研究歴,職歴,所属学会,賞罰を記入).
    (2) 研究業績(学位論文,査読付き研究論文(学術雑誌掲載のもの),研究論文(国際会議プロシーディング,査読有無で分類),総説・解説、著書,特許などに分類し,共著者名,発表機関,巻(号),最初と最後のページ(論文番号),発表年を含めて記載.申請者名に下線を付与.SCI expanded に含まれる雑誌は(*)印を付け,Impact factor を記載).
    (3) 学会および社会における活動.
    (4) 科学研究費補助金,受託研究,共同研究,寄付金,などの外部資金獲得状況.
    (5) 教育・研究に対する抱負(A4 用紙、1,000 字程度).
    (6) 主要論文の別刷り(5編程度,コピー可).
    (7) これまでの研究活動および教育活動とその状況(A4用紙,1,000字程度).
    (8) 応募者に関して意見を伺える方1名の氏名および連絡先.

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒920-1192 石川県 金沢市角間町
    金沢大学理工研究域機械工学系 系長 石川和宏

    注意事項 :
    【メールの場合】
    ※ishikazu@se.kanazawa-u.ac.jp 宛お送りください
    ※メールの件名を「設計工学分野教員公募書類」とし,書類を添付してください.電子メールの場合は,送信データの総量が 3MB までとし,3MB を超える場合は,アップローダーなどを利用してください.
    ※アップローダーを利用した場合は,そのURLを送信してください.
    ※メール送信後,2日経っても受領の返信がない場合は,下記問合せ先にお問い合わせください.

    【郵送の場合】
    ※封筒表面に「設計工学分野教員公募書類在中」と朱書きの上,簡易書留にて郵送してください.
    ※電子データ(pdf,wordファイル等)をCD-ROMやUSBメモリ等の記録メディアにコピーして同封してください.

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
ishikazu@se.kanazawa-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上,候補者に対し面接(プレゼンテーション, 英語での模擬授業など)を行います.面接の旅費等は自己負担となります.選考及び面接結果については,本人に直接通知します.

  • 結果通知方法

    選考及び面接結果については,本人に直接通知します.

連絡先

金沢大学

設計製造技術研究所

北山 哲士

0762344758

kitayama-s@se.kanazawa-u.ac.jp

備考

戻る