勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
公開開始日 : 2025年04月16日
D125041182
北九州市立大学
研究分野 : 人文・社会 - 教育学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
北九州市立大学文学部人間関係学科では、教育学を専門研究領域とする人材を募集します。
仕事内容・職務内容
特別支援教育論(昼・夜)、特別活動・キャリア教育論(昼・夜)、教職実践演習(一部担当)、教育実習1(一部担当)、教育実習2(一部担当)、教育実習3(一部担当)、教育学概論(一部担当)、演習A-1、演習A-2、演習B-1、演習B-2、卒業論文。
大学院(夜間)の科目を担当していただく場合もあります。
その他に、学部運営業務(各種委員、入試業務、他)を担当していただきます。
配属部署
既設部署
文学部人間関係学科
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~
講師相当
年収 : 500万円 ~
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 : 土日・祝日、1/29~1/3 その他、忌引や産前産後、ボランティアなどの特別休暇あり
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により1日あたり7時間45分働いたとみなす。
講師相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 : 土日・祝日、1/29~1/3 その他、忌引や産前産後、ボランティアなどの特別休暇あり
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により1日あたり7時間45分働いたとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方,もしくはこれと同等以上の研究業績。
業務における経験
(1) 教育学分野の専門性と研究実績を有する方。
特定分野の公的資格など
教員免許をお持ちの方は、履歴書にその旨を記入してください。
説明
(1) 「特別支援教育論」または「特別活動・キャリア教育論」の授業を担当できる研究業績を有することが望ましい。
(2)アクティブ・ラーニングの手法やe-Learningを積極的に導入し教育を実践する意思と能力があること。
(3) 文学部の掲げる教育理念に強く賛同し、理念に合致した教育を実践できること。
(4) 教育・研究・管理運営の全ての業務にて他の教員と協働して学科運営に貢献できること。
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6カ月
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6カ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 公立学校共済組合
厚生年金保険 :
公立学校共済組合
労災保険 : 地方公務員災害補償基金
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月16日~2025年07月21日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
履歴書、業績リスト(教育研究業績書)、シラバス案、業績等説明書に加え、以下の⑤~⑦の書類をPDF形式にて電子申請してください。
⑤~⑦については、それぞれを1つのファイルにまとめても構いません。
⑤主要業績(著書または論文)3点
⑥各主要業績の要旨・・・400文字程度の要旨を作成して下さい(書式自由)
⑦文学部人間関係学科における教育・研究活動に対する抱負(A4用紙1枚以内、書式自由)
※追加で、審査に必要な書類を送付していただく場合もあります。
応募書類の返却
その他
応募書類は、原則として返却いたしません。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考(1次審査)、面接及び模擬授業(最終審査)
※最終審査の模擬授業は提出したシラバスに基づき実施します。なお、最終審査の際の旅費・滞在費などは応募者の自己負担とします。
結果通知方法
最終審査日時等は後日1次審査合格者に直接通知します。
選考結果は、応募者全員に直接通知します。
連絡先
北九州市立大学
学術振興課
文学部担当
0939644034
bungakubu@kitakyu-u.ac.jp
備考
北九州市立大学では男女共同参画を推進しています。性別を問わず、優秀な教育研究者の積極的な応募を歓迎します。