勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年04月16日
D125041197
研究分野 : 人文・社会 - 英文学、英語圏文学 | 人文・社会 - 言語学 | 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 外国語教育
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
京都産業大学全学共通教育センターでは、下記の要領で実学英語講師(TOEIC科目等担当)を募集します。
https://www.kyoto-su.ac.jp/features/kyotsu/gogaku_e.html仕事内容・職務内容
(1)全学共通教育のTOEIC(Listening & Reading)等のクラスの授業を週12コマ担当
(2)授業担当時間の外、プログラムの運営等に関する業務
(3)その他、所属長が指示する業務
配属部署
既設部署
全学共通教育センター
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
年俸4,920,000円(月給410,000円)、通勤手当は別途支給
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:15
休日 : 日曜・祝日・本学創立記念日(5月4日)・年末年始
時間外勤務、その他説明 : 業務上の必要に応じて、休日に出講をお願いする場合があります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
大学院修士課程修了以上の学位を有する者又は修士相当の能力を有する学士以上の者
業務における経験
TOEIC等、実用英語の教育経験を有する者
特定分野の公的資格など
TOEIC(Listening&Reading)のスコアが900点以上の者
説明
その他、以下の応募資格を要する
(1)本学の建学の精神に謳う日本の良き伝統、美風に添う、社会常識を備えた者
(2)他の教員と協力しながら業務を遂行できる者
(3)日本語を母語とする者、又はそれと同等の日本語運用能力を有し、日本語で文法等の説明ができる者
(4)採用後は京都市内あるいはその近辺に常住が可能であること
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
常勤(任期付)/4年契約、審査により、再任可(2回限り)、ただし再任の場合は3年契約、最長10年
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 日本私立学校振興・共済事業団加入
待遇ー補足説明
勤務時間、その他については、「京都産業大学実学英語講師の待遇等に関する細則」による
応募上の配慮
採用人数
4名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月16日~2025年05月28日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
以下(1)~(5)の全ての書類と履歴書を一つの封筒に入れて送付してください。
【応募書類】
(1)志望理由書(A4版1枚程度)
(2)TOEIC(Listening&Reading)スコアを証明するもの(写)
(3)最終学歴を証明するもの(複写可)
(4)推薦者2名からの推薦書
(5)履歴書等応募書類一式の返却希望確認書類(添付書類を使用)
【補足説明】
・志望理由書は、志望理由を述べたうえで、着任後の教育に対する抱負などを自由に述べてください。
・推薦書は、以下の内容に基づいて提出してください。
(1)推薦者の氏名・日付・所属・職位・連絡先(Eメールアドレスが望ましい)・推薦者の手書きの署名を記載し、必ず厳封すること
(2)推薦書の宛名は、全学共通教育センター長 山田修司宛にしてください。
(3)コピーは不可です。必ず原本を提出してください。
(4)他の応募書類と同送するのが難しい場合は、以下の連絡先へ問い合わせてください。
応募書類の返却
その他
希望者のみ返却いたします。但し、推薦書に関しては返却いたしかねますので、当方にて責任をもって廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒603-8555
京都府 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学 全学共通教育センター事務室
注意事項 : 封筒の表に「実学英語講師(TOEIC)の応募書類在中」と朱書きのうえ、必ず「簡易書留」で送付ください。電子メール等による応募は受け付けておりません。
選考・結果通知
選考内容
①第一次審査(書類審査)-選考結果は2025年6月11日以降に本人宛に直接通知します。
②第二次審査(面接および模擬授業などを予定)ー6月21日(土)又は6月22日(日)に実施予定
結果通知方法
電話または電子メール、および書面にて結果を通知
連絡先
京都産業大学
全学共通教育センター
担当者
0757051449
zc-koubo@cc.kyoto-su.ac.jp
お問い合わせは、電子メールでのみ対応させていただきます。
備考
[連絡先]
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学 全学共通教育センター
E-mail:zc-koubo(at)cc.kyoto-su.ac.jp
メール送信時は(at)を@に変更してください。
問い合わせは、電子メールでのみ受け付けております。
・学外兼職については,所定の手続きを経たうえで認めることがあります。
・本学では、「令和5年9月29日 文部科学省高等教育局長通知『セクシュアルハラスメントを含む性暴力等の防止に向けた取り組みの更なる推進について(通知)』」を踏まえ、セクシュアルハラスメント・性暴力等を原因とする懲戒処分歴等の確認を行います。つきましては、セクシュアルハラスメント・性暴力等を原因とする懲戒処分歴がある場合は、処分の内容及びその具体的な事由を個人調書の賞罰欄に必ず記入願います。なお、懲戒処分歴等の重大な経歴詐称が判明した場合、採用取消や懲戒解雇の対象となることがあります。