勤務地 : 九州・沖縄 - 鹿児島県
公開開始日 : 2025年04月17日
D125041223
研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学法文教育学域法文学系では、法文学部法経社会学科経済コースにおいて、ミクロ経済学について高い水準の優れた教育・研究業績と外部資金が獲得できる方、教育や研究とともに学内業務にも熱意をもって携わっていただける専任教員(助教)を公募することになりました。ミクロ経済学は、経済コースだけでなく、学部や大学の教育・研究にも貢献する分野です。行政機関などの職員として活躍する人材を育成できる方、また、地域経済を発展させるための政策を提示できる方の応募を期待します。
http://kadai-houbun.jp/仕事内容・職務内容
鹿児島大学法文学部法経社会学科経済コース
(1)学部:ミクロ経済学Ⅰ、ミクロ経済学Ⅱ、演習、特殊研究、共通教育科目(教養科目)他
大学院人文社会科学研究科経済社会システム専攻(博士前期課程)
*大学院は資格審査を経て担当が可能になります
配属部署
既設部署
学術研究院法文教育学域法文学系
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
給与:年俸制(令和2年4月1日導入の年俸制)
なお、年俸額については経験等に基づき本学の関係規則等により決定する。諸手当有り。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜日、土曜日、祝日、12/29~1/3(年末年始の休日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により 7 時間 45 分働いたものとみなされる。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
(1)学歴:修士または博士(前期)の学位を有する方、または、これに準ずる方。
1)大学院修士または博士(前期)課程修了者(修了見込みの方を含みます。)
業務における経験
2)上記1)と同様以上の教育・研究業績を有する方。
特定分野の公的資格など
(2)主として日本語で講義を行うので,日本語が堪能な方
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6月間 年俸額については経験等に基づき本学の関係規則等により決定し(諸手当有り)、待遇に違いはありません。
勤務地
鹿児島大学郡元キャンパス
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(5年間の業績評価により6年目に年俸決定)
賞与制度 : あり(業績、勤務成績を評価し業績給として支給)
退職金制度 : あり(退職時に全期間支給:国家公務員準拠)
通勤交通費支給制度 : あり(国家公務員準拠:通勤のため、交通機関等を利用してその運賃等を負担することを常例とする職員、自動車等を使用することを常例とする職員及びこれらを併用することを常例とする職員に支給されます。自動車等:通勤距離に応じて定額支給、交通機関等:交通費負担額)※上限あり
定年制度 : あり(鹿児島大学職員就業規則第20条のとおり)
加入保険
健康保険 : あり(国家公務員共済組合)
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 各種有給休暇制度あり(概ね国家公務員に準ずる)
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
健康増進法の一部を改正する法律が2018年7月25日に公布され、「国立大学法人鹿児島大学における敷地内全面禁煙に関する基本方針」を学長裁定(令和元年5月23日)し、2020年1月1日から敷地内(周辺地域を含む)全面禁煙を実施している。
待遇ー補足説明
サバティカル研修制度あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月17日~2025年07月31日 必着
JREC-IN Portal Web応募により24時まで可
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(4)上記(3)に挙げたもののうち、5点以内の研究業績
(5)上記(4)の業績の要約(それぞれ 800 字程度)
(6)着任後の研究計画(1200 字程度)
(7)着任後の教育に対する抱負(1200 字程度)
(8)最終学歴の卒業証明書又は学位記の写し、および在学中の方は在学証明書
※応募様式等(様式1〜3)については、JREC-IN Portalサイトまたは本学ホームページ(教員採用情報)からダウンロードしてください。
※必要に応じて追加の書類・資料の提出を求めることがあります。
※応募書類は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありません。
JREC-IN Portalサイト掲載の本公募ページから応募してください。
応募書類を圧縮などして1つのファイルにまとめて応募してください。ただし、送れるファイル数は5個までです。(郵送での応募は不可)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
(1)書類審査及び面接等の二段階選考を行います。
(2)1次選考は業績審査委員会により、応募書類による書類審査を行います。
(3)2次選考は、1次選考合格者に追加資料を送付いただいた後にオンラインまたは対面による面接等を行います。面接等のための旅費・宿泊費等については応募者負担とします。
(4)2次選考は、鹿児島大学学術研究院法文教育学域法文学系人事委員会及び学系会議において行います。
(5)応募者数が、人事委員会が予め定めた予定人数に達しない場合は公募期間の延長を行うことがあります。
結果通知方法
1次(書類)審査不合格の連絡は、JREC-IN Portalサイトからのメール通知により行います。
2次選考の結果は、決定次第、応募者に文書により連絡いたします。
連絡先
鹿児島大学
法文学部法経社会学科経済コース コース長
松川 太一郎
0992857517
matsukawa@leh.kagoshima-u.ac.jp
備考
※本学は、女性研究者支援をはじめとする男女共同参画に係る取組を積極的に推進しており、女性研究者の積極的な採用・登用を行っています。このため、本公募による採用・登用に当たっては、能力等が同等であれば女性を優先いたします。支援内容の詳細(取組み、各種制度、相談体制)については、鹿児島大学男女共同参画推進センターホームページをご覧ください。
※過去に学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書等に必ず記入願います。虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。