勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年04月21日
D125041239
研究分野 : 人文・社会 - 政治学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
青山学院大学 地球社会共生学部では下記の要領により専任教員(准教授または教授)の公募を行います。
仕事内容・職務内容
地球社会共生学部における教育・研究業務および組織運営に係わる業務(留学関連業務を含む)
担当科目は、「はじめての哲学」、「現代思想論」、「政治の社会学」、「グローバリゼーションと社会」など。
配属部署
既設部署
地球社会共生学部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
准教授相当:
年収:600 万円~
学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による
教授相当:
年収:780 万円~
学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-18:20
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
以下(1)もしくは(2)をみたすこと:
(1)政治学、社会学、もしくは関連する分野の博士号(海外大学院の博士号を含む)を取得し、大学あるいは研究機関での研究教育経験が3年以上であること。
(2)政治学、社会学、もしくは関連する分野の修士号(海外大学院の修士号を含む)を取得し、5年以上の教歴を有していること。
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
以下(1)もしくは(2)、そして(3)、(4)、(5)のすべてを満たすこと:
(1)政治学、社会学、もしくは関連する分野の博士号(海外大学院の博士号を含む)を取得し、大学あるいは研究機関での研究教育経験が3年以上であること。
(2)政治学、社会学、もしくは関連する分野の修士号(海外大学院の修士号を含む)を取得し、5年以上の教歴を有していること。
(3)公共哲学に関連する研究業績を有していること。
(4)英語および日本語による講義が行えることが望ましい。
(5)本学はキリスト教信仰に基づく教育を教育方針に掲げている。この教育方針及び青山学院の建学の精神を理解していること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
学校法人青山学院就業規則・給与規則による
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
「はじめての哲学」「現代思想論」「政治の社会学」「グローバリゼーションと社会」など
さらに、以下の業務を担当できる方。
(1)地球社会共生学部における教育・研究業務および組織運営に係る業務
(2)地球社会共生学部における留学生の送り出し・受け入れ業務
[勤務地住所等]
相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1)
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期]
2026年4月1日
募集期間
2025年04月21日~2025年06月20日 必着
応募方法
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒252-5258 神奈川県 相模原市中央区淵野辺5丁目10-1 青山学院大学 相模原キャンパス
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、対面面接(模擬授業も含む)を行います。
結果通知方法
[応募方法(書類送付先も含む)]
(イ) 履歴書(書式は任意、写真貼付)
※「(履歴書の)賞罰欄には、刑事罰の有無のみでなく、ハラスメント・性暴力等を原因とする過去の懲戒処分歴や、その原因となった具体的な事由について申告すること。」
「経歴詐称など、虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒解雇の対象となることがある。」
(ロ) 業績一覧
業績とは、
学会誌、関連団体誌、一般誌に発表した論文、論説、解説、書籍、報告書など。
学会や関連団体での口頭発表や講演、一般の人を対象とした講演なども含む。
(ハ) 代表的な上記業績の3点の抜き刷り、またはコピー(各400字程度の要旨を添付)
(ニ) 「はじめての哲学」の授業計画(書式は任意、15回分)
(ホ)最終学歴の卒業・修了・単位修得証明書、またはこれらに代わる正規の証明書および
学位取得証明書(学位記のコピーも可)
(ヘ) 推薦状(任意)
提出先:
〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
青山学院学院大学 相模原事務部学務課 地球社会共生学部担当 宛
※封筒に「公共哲学 応募書類在中」と赤字で明記してください。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
2025年7月から8月に下記の要領で選考を行います。
・第一次 書類選考
・第二次 面接(模擬授業含む)
※第一次書類選考を通過した方に、Eメールにてご連絡します。
※面接に進んだ段階で、応募者について照会可能な方一名の氏名、所属と職位、電話番号、メールアドレスの提出を求めます。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
青山学院大学地球社会共生学部
Eメールアドレス: gsc_recruit@gsc.aoyama.ac.jp
(Eメールでの連絡のみ)
メールのタイトルに【公共哲学】と書いてください。
連絡先
青山学院大学
地球社会共生学部
熊谷奈緒子
gsc_recruit@gsc.aoyama.ac.jp
メールのタイトルに【公共哲学】と書いてください。
備考
提出書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※個人情報の扱いについて
提出いただいた資料に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用いたしません。