勤務地 : 関東 - 茨城県
公開開始日 : 2025年04月17日
D125041262
研究分野 : 環境 - 環境影響評価 | 社会基盤 - 社会システム工学 | 環境 - 環境政策、環境配慮型社会 | 環境 - 地域環境工学、農村計画学
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[概要]
茨城大学地球・地域環境共創機構(GLEC)では、環境研究総合推進費戦略的研究開発S-24-3(2)「都市の規模に応じた洪水や海面上昇に対する適応戦略の提案と評価」という研究プロジェクトを実施しています。この研究プロジェクトに参加し、研究推進に貢献できる方を募集します。
[勤務地住所等]
茨城大学水戸キャンパス(水戸市文京2-1-1)
または茨城大学日立キャンパス(日立市中成沢町4-12-1)のいずれか。
応募者の専門性等により勤務地は相談いたします。
[募集人員]
1名
[任 期]
2025年7月1日以降のできるだけ早い日~2026年3月31日
(1事業年度毎の契約。予算状況・勤務成績により最大4回の更新可能性有り 最長2030年3月31日)
仕事内容・職務内容
都市の規模に応じた洪水や海面上昇に対する適応戦略の提案と評価
配属部署
既設部署
地球・地域環境共創機構(GLEC)
新設時期 : 2020年4月
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
国立大学法人茨城大学教育研究振興教員等就業規程第15条による。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:15
時間外勤務、その他説明 :
①就業時間・・・・専門業務型裁量労働制:みなし労働時間(1日7時間45分)始業・終業時刻は労働者の決定に委ねる。
②休憩時間・・・・取得時刻と配分時間については、労働者の裁量により変更できるものとする。
③休日・・・・・・・・土・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日~翌年1月3日就業規則第29条による。
④所定時間外労働 無し
⑤休日労働 有り
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士の学位を有する方、または2025年7月までに取得見込の方。
(2)気候変動の影響予測、適応策に関連する研究に意欲のある方。
(3)統計解析、地理情報解析、経済評価、データベース構築、プログラミングのうちいずれかの関連技術・知識を有することが望ましい。
(4)水戸市または日立市へ通勤可能な地域に居住できる方。
(5)国立大学法人茨城大学就業規則第4条の2[欠格事項]に該当しない方。
※本公募では、女性の応募を歓迎します。また、業績等の評価が同等と認められた場合には女性を積極的に採用します。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2025年7月1日以降のできるだけ早い日~2026年3月31日
(1事業年度毎の契約。予算状況・勤務成績により最大4回の更新可能性有り 最長2030年3月31日)
試用期間あり
採用日より6ヶ月
※国立大学法人茨城大学就業規則(以下、就業規則)第8条による
勤務地
茨城大学水戸キャンパスもしくは茨城大学日立キャンパス(日立市中成沢町4-12-1)のいずれか。
応募者の専門性等により勤務地は相談いたします
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
待遇・給与:年俸制。
※待遇の詳細については、別紙のとおり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
二次選考の面接審査は事情に応じてオンライン面接の場合もございます。
採用人数
1名
採用日 : 2025年07月01日
着任日 : 2025年07月01日
募集期間
2025年04月17日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1) 履歴書(写真貼付、連絡先には電話番号とE-mailアドレスも記入)
(2) 研究業績リスト(著書、学術論文、総説(査読の有無を明記すること))
(3) これまでの研究概要及び応募理由(1,000字以内 様式自由)
(4) 主要研究論文3編以内のコピー
(5) 応募者について照会可能な2名の方の氏名と連絡先(所属・職名・E-mailアドレス)
(6) その他
その他の郵送書類
※「(1)履歴書」及び「(2)研究業績リスト」は、様式を指定のリンクよりダウンロードの上、作成してください。
応募書類の返却
その他
応募書類は原則電子メールでの送付ですが、著書については郵送でも差し支えありません。
郵送先:〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1
茨城大学GLEC支援室 研究員公募事務局 宛
備考:『茨城大学GLEC研究員応募』と朱書の上、「書留」「宅配便」など、記録が残る形態で送付してください。郵送料等は応募者負担となります。
著書の返送を希望される場合は、その旨を明記し、宅配便等着払い伝票(宛先記入済のもの)と返信用封筒を同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒310-8512
茨城県 水戸市文京2丁目1-1
茨城大学GLEC支援室 研究員公募事務局
選考・結果通知
選考内容
(1)1次選考・・・・書類選考(2次選考対象者にのみ、面接日時をご連絡いたします。)
(2)2次選考・・・・面接審査(6月を予定しています。オンライン面接の場合もございます) ※面接審査に係る交通費の支給はありません。
結果通知方法
選考結果は書面にて通知します。
連絡先
茨城大学
地球・地域環境共創機構
研究員公募事務局
glec-kobo@m.ibaraki.ac.jp
備考