求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月18日 募集終了日 : 2025年11月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月18日
募集終了日 : 2025年11月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年04月21日

光電気送受信サブシステム光実装エンジニア

D125041400

民間企業

日本電信電話株式会社

研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

技術系管理職(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    NTTデバイスイノベーションセンタでは、NTTの培ってきた世界最先端のデバイス技術を核として研究開発を進めています。私たちが研究開発した成果が世の中で使われて心豊かな未来をもたらすこと、そこに貢献することが私たちのミッションです。
    注力領域としては、①大容量通信を実現する信号処理デバイス、②電子の限界を打破する次世代光インターフェースデバイス、③光電融合を駆使した次世代コンピューティングデバイス、そして④デバイス技術に基づく人とインフラの長寿命化技術、の四領域です。

    現在,NTTはIOWN構想(Innovative Optical and Wireless Network)※を提唱し,これまでのインターネットの限界を乗り越え、新しい伝送技術でこれまでにないネットワーク社会の構築を目指しています.これの実現のためのキーデバイスが光電融合デバイスであり,この開発を加速するためにエンジニアを募集します.
    https://www.rd.ntt/iown/

    https://www.rd.ntt/dic/
  • 仕事内容・職務内容

    2028年の商用化を目標に光電融合デバイス用の光接続部品開発とその実装方法・工程の開発を行います.光学系の知識,光デバイスや電子デバイスの実装に関する知識をもとに,光電融合デバイスに求められる光接続部品を考案,実証を実施し,事業化に向けてエコシステムやマーケットの開拓を行います.

    IOWN構想の重要な要素技術である光電融合デバイスの実用化のキーとなる光接続部品の設計から実用化までの開発に携わっていくことで,IOWNを中心に集まる国内企業・海外企業のハブとなる機会を活用できます。これによりチームメンバにとどまらず連携会社レベルでの大きな役割を果たすことができ、世の中へのインパクトを残すことができます。また、光による通信とコンピュータという境界領域にチャレンジして開拓することで稀有な知識と技術力を身に着けることができます。本業務では,協力会社や製造メーカとの連携が必要となるため,関連会社と協力関係を構築し,最新の技術・マーケット情報を把握して,開発の方向性を決めることができます.
    将来的には,開発マネージャやマーケットリーダとして活躍することが期待されています.

    開発メンバは、光接続部品の設計組立開発者のみでなく,光半導体デバイスの光回路やプロセスの研究者,電気IC回路設計者、送受信システムの設計・評価者など、広い分野を少数精鋭でカバーしている人材とともに業務を行います。関連するグループ会社や光接続部品の製造メーカとの連携も想定しています.

  • 配属部署

    既設部署

    デバイスイノベーションセンタ

職種

  • 研究開発・技術者相当
  • 技術系管理職(民間企業)
  • 技術系スタッフ(民間企業)

研究分野

  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

給与

  • 職種共通

    年収 : 800万円 ~ 1200万円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:30

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始休暇、有給年次休暇(年間20日)、特別休暇(結婚・出産等)、ライフプラン休暇 等

    時間外勤務、その他説明 : 主にフレックスタイム制または裁量労働制
    ※フレックスタイム制(コアタイムを設定しないスーパーフレックスタイム制):最低勤務時間 3時間/日、基準労働時間 7.5時間/日
    ※裁量労働制:みなし労働時間 7.5時間/日(1日あたり30分以上の就業が必要)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 業務における経験

    3年以上

  • 説明

    求めるスキル(必須要件):
    ・プロジェクト開発経験,進捗マネジメント経験,チームワーク
    ・柔軟性・協調性,円滑なコミュニケーション能力
    ・英語を用いた文書の読解
    ・光デバイス,もしくは,電子デバイスを扱う業務の経験
    ・光学系に関する一般的な知識
    (すべて網羅していなくても構いません)

    求めるスキル(歓迎要件):
    ・複数企業からなる開発チームのマネジメント経験
    ・研究開発から量産化までの幅広い経験
    ・光デバイスや電子デバイスの実装の経験
    ・光デバイスの設計・シミュレーションスキル
    ・英語を用いた文書の作成や国際会議発表の経験

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒243-0198 神奈川県 厚木市森の里若宮3-1 NTT厚木研究開発センタ

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    裁量研究開発手当、住宅補助費、子育て・介護手当など

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年04月21日~2025年11月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募

    その他の電子応募書類
    応募される方は、弊社Web応募サイトより下記をお送りください。
     ・これまでの研究内容
     ・これまでの研究歴(論文、発表などリストを含む)
     ・弊社に入社後、担当したい研究内容など
     ・ご本人履歴書
     ・ご連絡先(メールアドレス)
    代表的な論文等をお送りいただく場合も、郵送ではなく応募ページからご登録お願いいたします。
    上記資料をもとに書類審査させていただきます。
    書類審査を通過された方には、1ヵ月以内に次の選考に向けたご連絡をさせていただきます。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://ntt-rd.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=hWhHAEQM9_U

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、オンラインで面接を行います。

  • 結果通知方法

    担当者よりメールにてご連絡いたします。

連絡先

日本電信電話株式会社

NTT R&D

採用担当

ntt-rd-mid-career@ntt.com

備考

戻る