求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月21日 募集終了日 : 2025年11月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月21日
募集終了日 : 2025年11月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月21日

自動運転等を支える途切れない無線通信を実現するための研究開発

D125041432

民間企業

日本電信電話株式会社

研究分野 : 情報通信 - 情報ネットワーク

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

技術系管理職(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    自動運転レベル4や次世代ITS等で必要とされる途切れない無線通信を提供するためのサービス基盤(協調型インフラ基盤)の研究開発業務を担って頂きます。

    自動運転等を取り組んでいるグループ会社や企業と連携を行い、フィールドでの検証、実用化に向けた技術開発を行うと共に、国内外の学会・イベントでの発表など学術面での活動も担って頂きます。

    【配属部署の紹介】
    研究成果を事業会社に提供して実用化を目指した活動をしており、研究所の他組織やグループ会社・他企業と連携して研究を進めています。若手も多くそれぞれがミッションを持ち、個々のスキルを発揮して、研究グループとして連携しながら仕事を進めています。

    【魅力・やりがい】
    自動運転等の新しい領域の研究を行い、世の中に出していくことが研究開発業務の魅力の一つです。最先端の技術や手法を活用して、新しい発想で難しい技術課題を解決していきます。能力のある人は年齢問わず活躍できる職場です。大企業であるため研究成果の出し先も様々な会社・組織があり、大きな仕事ができるチャンスがあります。
    また、研究所として国内でも有数の規模であるため、様々な分野での研究が行われており、研究者同士の交流もありますし、配属された部署の業務だけでなく、様々な業務に取り組めるチャンスがあります。

    【キャリアイメージ】
    志向性に応じて様々なキャリアパスを歩むことが可能です。
    研究開発者として専門性を磨くことも、研究開発マネジメント職としてのキャリアを歩むこともできます。

    https://www.rd.ntt/ns/
  • 仕事内容・職務内容

    現在取り組んでいる協調型インフラ基盤は、モバイル網・NTNのネットワーク品質予測、ネットワークのマルチパス通信制御、アプリケーション制御(映像動的レート制御等)の各要素技術と、全体を協調動作させるための制御機構によって構成されています。品質予測や全体の制御機構には、機械学習の技術を取り入れており、学習→予測→制御の一連の動作を車両~ネットワーク~クラウドで連携することで、途切れない通信を実現しています。これらの要素技術や全体の制御機構の研究開発の一部を担って頂きます。

    業務内容:
    ・協調型インフラ基盤の研究開発
    ・自動運転レベル4実証実験の参画
    ・国内外の学会における研究成果の発表、論文化
    ・NTTグループ会社への成果の提供、導入支援

    研究開発業務を通じて以下の経験、スキルを高めていきます。
    ・AI/機械学習を活用した予測制御技術
    ・モバイル網、NTNの通信特性評価スキル
    ・マルチパス通信制御技術(MP-QUIC等)
    ・実フィールドにおける検証スキル
    ・社外パートナーとのプロジェクト推進スキル
    ・研究成果の学会発表、論文化のスキル

    中長期的には、ネットワーク・AI/機械学習の専門家としてスキルを身に付けてもらい、本プロジェクトに限らず、研究開発業務を牽引するネットワーク系人材として活躍して頂きます。

    20~40代の10名程度のチームで研究開発を進めています。リモートワーク中心の業務スタイルで、会社から遠方に在住している方もいますが、月一でチーム全員が集まり議論や交流を深めることで、メリハリある働き方を目指しています。チーム全体やサブチームでの打ち合わせ・議論等は常に行っていますので、リモートワーク中心ですが一人で仕事を進めるというよりは、チームで分担・協力し合いながら進めています。出社の頻度は月に数回程度となります。

  • 配属部署

    既設部署

    ネットワークサービスシステム研究所

職種

  • 研究開発・技術者相当
  • 技術系管理職(民間企業)
  • 技術系スタッフ(民間企業)

研究分野

  • 情報通信 - 情報ネットワーク

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~ 1000万円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:30

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始休暇、有給年次休暇(年間20日)、特別休暇(結婚・出産等)、ライフプラン休暇 等

    時間外勤務、その他説明 : 主にフレックスタイム制または裁量労働制
    ※フレックスタイム制(コアタイムを設定しないスーパーフレックスタイム制):最低勤務時間 3時間/日、基準労働時間 7.5時間/日
    ※裁量労働制:みなし労働時間 7.5時間/日(1日あたり30分以上の就業が必要)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 業務における経験

    3年以上

  • 説明

    求めるスキル(必須要件):
    ・ネットワークに関する基礎知識(例:モバイル網、TCP/IP等の通信プロトコル、QoS制御等)
    ・Linuxにおけるソフトウェア開発経験(Python、C++、JAVA等)
    ・英語力(技術文章のリーディング能力)

    求めるスキル(歓迎要件):
    ・モバイル網や無線通信に関する知識(5Gコア/RANの仕組み、RSRP等の電波の知識等)
    ・パブリッククラウドや関連技術の経験(AWS、Docket/Kubernetes等)
    ・パケット分析の経験(Wireshark等)
    ・機械学習に関する知識・経験
    ・マルチパス通信に関する知識(MP-QUIC等)
    ・英語力(ビジネスレベルの会話、プレゼンテーション経験等)
    ・研究業務の経験(特許出願、学会発表等)

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒180-8585 東京都 武蔵野市緑町3-9-11 NTT武蔵野研究開発センタ

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    裁量研究開発手当、住宅補助費、子育て・介護手当など

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年04月21日~2025年11月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募

    その他の電子応募書類
    応募される方は、弊社Web応募サイトより下記をお送りください。
     ・これまでの研究内容
     ・これまでの研究歴(論文、発表などリストを含む)
     ・弊社に入社後、担当したい研究内容など
     ・ご本人履歴書
     ・ご連絡先(メールアドレス)
    代表的な論文等をお送りいただく場合も、郵送ではなく応募ページからご登録お願いいたします。
    上記資料をもとに書類審査させていただきます。
    書類審査を通過された方には、1ヵ月以内に次の選考に向けたご連絡をさせていただきます。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://ntt-rd.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=irivCK9h8RTbdWNr9Lo-cA

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、オンラインで面接を行います。

  • 結果通知方法

    担当者よりメールにてご連絡いたします。

連絡先

日本電信電話株式会社

NTT R&D

採用担当

ntt-rd-mid-career@ntt.com

備考

戻る