勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月21日
D125041486
研究分野 : ナノテク・材料 - 光工学、光量子科学 | ナノテク・材料 - 材料加工、組織制御 | 情報通信 - 計算科学 | ものづくり技術 - 加工学、生産工学 | その他 - その他 - マテリアルズインフォマティクス、プロセスインフォマティクス、データベース
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経済安全保障重要技術育成プログラム「次世代半導体微細加工の基盤技術研究開発」(研究代表者:緑川克美)課題3「半導体チップを実装する工程での次世代微細加工プロセス」において、レーザー微細加工のモデリングを推進する特任研究員を募集します。
仕事内容・職務内容
経済安全保障重要技術育成プログラム「次世代半導体微細加工の基盤技術研究開発」(研究代表者:緑川克美)課題3「半導体チップを実装する工程での次世代微細加工プロセス」において、レーザー微細加工の、データベース、人工知能(AI)技術、または物理モデルを用いたシミュレーション研究
変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある。
配属部署
既設部署
原子力国際専攻および光量子科学研究センター 石川・佐藤研究室
職種
研究分野
マテリアルズインフォマティクス、プロセスインフォマティクス、データベース
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
年俸制を適用し、業績・成果手当を含め、月額40万円~50万円の範囲で、資格、能力、経験等に応じて決定。
通勤手当(当方で定める支給要件を満たした場合は、当方規定により算定した額を支給、最高55,000円/月)
退職手当、賞与は無し。
原則毎月17日支給。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分・週5日勤務したものとみなされる。(上記の就業時間は「入力必須」のため入力しただけで、参考です)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
(1) 着任時に博士またはPhDの学位を有する者(学位取得見込み者を含む)
(2) レーザー微細加工のモデリング、マテリアルズインフォマティクス、プロセスインフォマティクス、またはデータベースに関する経験を有する方を優先します。
雇用形態
正職員・正社員
特任研究員(特定有期雇用教職員)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2025年10月1日以降できるだけ早い時期(応相談)~2026年3月31日
更新する場合があり得る。
更新する場合は1年ごとに行うが、更新回数は4回、在職できる期間は2030年3月31日を限度とし、以後更新しない。
更新は、従事している業務の進捗状況、勤務成績、勤務態度、健康状況、予算の状況、契約期間満了時の業務量等を考慮のうえ判断する。
試用期間あり
採用された日から14日間。
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
経済安全保障重要技術育成プログラム「次世代半導体微細加工の基盤技術研究開発」(研究代表者:緑川克美)課題3「半導体チップを実装する工程での次世代微細加工プロセス」において、レーザー微細加工のモデリングを推進する特任研究員を募集します。
募集期間
2025年04月21日~2025年06月01日 必着
書類選考の後、面接を実施する場合があります。
応募方法
選考・結果通知
選考内容
書類選考の後、面接を実施する場合があります。
結果通知方法
メールにてご連絡します。
連絡先
東京大学
大学院工学系研究科原子力国際専攻
石川 顕一
apply@atto.t.u-tokyo.ac.jp
備考