勤務地 : 東海 - 静岡県
公開開始日 : 2025年04月21日
D125041508
研究分野 : 人文・社会 - 言語学
非常勤講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
日本大学国際関係学部では,2026年度の英語非常勤講師を募集します。
仕事内容・職務内容
英語Ⅰ~VIII (英語コア科目)その他関連する科目を担当
配属部署
既設部署
国際関係学部
職種
研究分野
給与
コマ金額 : 29000円 ~ 31400円
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:10
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
下記の条件を満たす者
1 英語教育学,言語学,文学などの修士号以上取得者
2 1年以上大学での授業経験があること
3 英語で授業が行えることが望ましい
4 研究業績を2本以上有する者
雇用形態
その他
非常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期1年間
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
給与はご提出いただきました履歴書により,経験年数等を勘案し決定します。
交通費支給(1日出講して頂くにあたり最大1万円または,1か月の通勤定期券代相当額を上限とする。)
なお非常勤講師は1年毎の契約となります
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
日本大学国際関係学部では,2026年度の英語非常勤講師を募集します。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
英語Ⅰ~VIII(英語コア科目)その他関連する科目
[勤務地住所等]
静岡県三島市文教町2丁目31番145号
[募集人員]
非常勤講師 1名
[着任時期]
2026年4月1日
募集期間
2025年04月21日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒411-8555
静岡県 三島市文教町2丁目31-145 日本大学国際関係学部
日本大学国際関係学部庶務課教員公募担当 宛
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
1次審査
書類・業績審査(1次審査通過者はe-mailまたは電話にて連絡します)
2次審査
1次審査通過者のみ2次審査を実施。内容は面接(予定)。
(面接にかかわる交通費は支給されません)
結果通知方法
[応募方法(書類送付先も含む)]
(1)履歴書(写真貼付、e-mailアドレス,所属学会等明記)
(2)教育研究業績一覧
(3)著書,論文等(現物もしくはコピー)
(4)推薦書1通(所属長または研究指導者の推薦)
(5)教育に関する考え
(6)最終学歴の教育機関から発行された学位記,修了証書等のコピー
(7)出講可能な曜日を下記A~Cより選択し,お知らせください(複数可)。
A)月曜日・木曜日(週2日出講)
B)火曜日・金曜日(週2日出講)
C)週1日出講(週2日出講できる方が望ましい)
書類提出先
〒411-8555 静岡県三島市文教町2丁目31番145号
日本大学国際関係学部庶務課教員公募担当 宛
※応募書類は書留とし,封筒に「教員応募(英語)非常勤講師」と朱書きしてください。
※応募書類は一切お返しいたしません。
応募締切 令和7年5月30日(金)必着
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
1次審査 書類・業績審査(1次審査通過者はe-mailまたは電話にて連絡します)
2次審査 1次審査通過者のみ2次審査を実施。内容は面接を予定。(面接にかかわる交通費は支給されません)
e-mailアドレスを必ず明記してください。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒411-8555
静岡県三島市文教町2丁目31番145号
日本大学国際関係学部
勝亦 幾代
katsumata.ikuyo@nihon-u.ac.jp
塩田 章彦
shiota.akihiko@nihon-u.ac.jp
TEL:055-980-0801
FAX:055-987-6350
連絡先
日本大学
国際関係学部 庶務課
勝亦 幾代
0559800801
katsumata.ikuyo@nihon-u.ac.jp
備考
問い合わせ窓口対応時間 午前10時~午後4時(土曜・日曜・祝祭日除く)