求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月21日 募集終了日 : 2025年06月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月21日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 四国 - 愛媛県

公開開始日 : 2025年04月21日

教員公募【専任教員1名(経営学)】

D125041517

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 経営学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度松山大学経営学部におきましては、次の要領で専任教員を募集することとなりました。 つきましては、貴学又は貴研究科関係者にご周知いただきますようお願い申し上げます

  • 仕事内容・職務内容

    主要担当科目ː「経営管理論」、「経営学概論」、「演習」,大学院「経営管理論特講」
    担当時間:1週当り7.5時間 (5コマ)
    業務内容ː教育・研究及びそれらに関連する業務

  • 配属部署

    既設部署

    経営学部 経営コース

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 経営学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    給与:学歴、経験年数、業績等により決定する。
     (例)博士課程修了者
    (月額)(講師) 1年目  27歳  325,600円
         (准教授) 1年目 29歳  360,900円
        (教授) 1年目 36歳  444,000円
    上記以外に賞与(年2回・2024年度実績5.75ヶ月)、扶養手当、住宅手当、通勤手当及び特別講議手当を本学規定により支給する。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 土曜日・日曜日、国民の祝日、開学記念日、年末年始、夏季一斉休暇
    ※ただし、本学の授業日程により勤務日とすることがある。

    時間外勤務、その他説明 : 勤務形態 : 専門業務型裁量労働制(個別の同意に基づく)
    1日あたり7.5時間働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / その他

    2026(令和8)年4月1日時点で、以下のいずれかの条件を満たす者                
    で、採用後は松山市内または近隣に居住することが可能である者
    (1) 博士後期課程に1年の在学歴を有する者
    (2) 前号と同等の資格があると認められる者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    専任かつ常勤の職員(定年制)

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒790-8578 愛媛県 松山市文京町4番地2(そのほか関連する就業場所)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : 満65歳に達した日の属する年度末

    その他 : 松山大学教員研究費規程に基づき支給する。
    教員研究費Ⅰ(定額部分)及び教員研究費Ⅱ(成果連動部分)、発表旅費、各種研究助成あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 年金・健康保険(私学事業団)、雇用保険、労災保険

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内全面禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月21日~2025年06月30日 消印有効

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    氏名および振り仮名、写真、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴、免許・資格の記載があること
    業績リスト : 電子応募
    担当科目、教育機関名、従事した期間、時間数、地域における協働プロジェクト名などを記載したものがあること

    その他の電子応募書類
    【提出書類】
    (1)履歴書(氏名および振り仮名、写真、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、
    メールアドレス、学歴、職歴、免許・資格)
    (2)最終学歴証明書又は修了見込み証明書(学位が記載されたもの)
    (3)研究業績目録一覧
    (4)主要な研究業績3点
    (5)提出する主要業績3点の要旨
    (6)教育業績目録一覧(担当科目、教育機関名、従事した期間、時間数、地域における協働プロジェクト名などを記載したもの)
    (7)経営管理論について以下の3点を記述した授業計画(シラバス)
    ①経営管理論のテーマと目的をあわせて400字以内
    ②30回講義の各回のタイトルと授業内容の要旨
    ③使用する教科書(2冊まで)と参考書(5冊まで)を指定

    【提出方法】
    ・JREC-IN Portalの「Web応募」を使って応募してください。
    ・JREC-IN Portalの「Web応募」で添付できるファイル数は1つのみです。上記応募書類をすべてPDF化し、ZIPファイルにまとめて添付してください。
    ・JREC-IN Portalへのユーザー登録が必要です。ユーザー登録については次のURLをご参照ください。https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekRegistMember
    ・PDF化できない業績がある場合、上記(5)「主要業績3点の要旨」の該当業績のところに、別送する旨記載してください。そのうえで、封筒に「経営学部教員応募書類在中」と朱書きし、配達が確認可能な手段(レターパック、簡易書留等)にて以下の宛先まで送付してください。なお、別送書類がある場合は応募締め切り日(2025年6月30日(月))当日消印有効とします。
    〒790-8578 愛媛県松山市文京町4番地2 松山大学 経営学部長 溝上 達也 宛


  • 応募書類の返却

    その他

    (1)提出書類は選考にのみ使用し、それ以外の目的には使用しない。
    (2)提出書類は原則として返却しない。ただし,研究業績の実物の返却を希望する場合には、住所・氏名を明記した返信用封筒及び必要な送料が貼付してあるときにのみ返却する。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の上、オンライン面接を行う。

  • 結果通知方法

    選考手続き終了次第(2025(令和7)年10月中旬予定)、郵送にて通知する。

連絡先

松山大学

教務部 教務課 経営学部担当

井上、川本

mu-kyomu@matsuyama-u.jp

問い合わせは電子メール: mu-kyomu@matsuyama-u.jp に限る(電話・FAXでの問い合わせには応じられません)。

備考

戻る