求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月22日 募集終了日 : 2025年06月18日
New 募集中
更新日 : 2025年04月22日
募集終了日 : 2025年06月18日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月22日

藝大フィルハーモニア管弦楽団楽員(東京藝術大学音楽学部演奏講師)公募について(バス・トロンボーン)

D125041563

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

非常勤講師相当 : 業務委託 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    欠員補充

  • 仕事内容・職務内容

    藝大フィルハーモニア管弦楽団のバス・トロンボーン奏者として演奏

  • 配属部署

    既設部署

    音楽学部

職種

  • 非常勤講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 時給 : 3800円 ~ 5100円

    4年制⼤学卒業後の経過年数により算定

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : 委嘱時間数 年間、最⼤300〜340時間程度
    公演スケジュールにより時間帯や時間数に変動あり

募集要項

応募資格

  • 業務における経験

    プロフェッショナル・オーケストラの奏者としての演奏技能その他必要な能力を有する方
    入団後、東京近郊に居住できる方

雇用形態

  • 業務委託

    非常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    委嘱期間は、本⼈と⼤学双⽅合意の場合は、年度毎に更新する。(上限年齢は60歳)

    試用期間あり

    初回の委嘱期間(※1)は6か⽉間(予定)とし、審査対象とする公演等での演奏に対して審査を⾏う。
    審査に合格し、本⼈と⼤学双⽅合意の場合は、契約を更新する。
    (※1)委嘱開始から6か⽉を迎えるより前に年度末を迎える場合は、初回と2回⽬を併せた委嘱期間

勤務地

  • 〒110-8714 東京都 台東区上野公園12-8 東京芸術大学

    学外での公演あり

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は敷地内全面禁煙です。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年08月01日

    着任日 : 2025年08月01日

  • 求人内容補足説明

    職名:東京藝術⼤学⾳楽学部演奏講師(業務委嘱)
    専門:バス・トロンボーン
    委嘱開始時期:2025年8⽉以降で本⼈と協議し調整する。
    *第3次選考が⾏われる場合は、本⼈と⼤学側で協議の上、委嘱開始時期を遅らせる場合がある。

募集期間

  • 2025年04月22日~2025年06月18日 必着

    午前10時までに指定フォームにて必要事項を入力・送信すること。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    履歴書は、以下リンクから所定の様式をダウンロードすることも可能です。
    https://drive.google.com/drive/folders/1xdnUG1SijgP1Ai3ap3q0a8iXXIVSURoM?usp=sharing
    提出時にファイル名には氏名を含めてください。(例:履歴書_藝大太郎)

    その他の電子応募書類
    PC等で編集のうえPDF化したもの、または印刷してスキャンした演奏活動歴を提出すること。
    演奏活動歴の様式は自由ですが、A4サイズ縦長で作成し、オーケストラ分野、室内楽分野における実績等を中心に記載してください。
    提出時にファイル名には氏名を含めてください。(例:演奏活動歴_藝大太郎)

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
以下リンク先のフォームにて、必要事項を入力・送信すること。
https://forms.gle/QUxQ6GaWDaWyeWM49
〆切:2025年6月18日(水)午前10:00

選考・結果通知

  • 選考内容

    【第1次選考】書類審査
    ※第1次選考の合否、および第2次選考のスケジュール等の詳細は、メールにて通知する。

    【第2次選考】実演審査
    ◆日程 2025年6月30日(月)14時以降 受験者集合
    ◆会場 東京藝術大学 上野校地(東京都台東区上野公園12-8)音楽学部内
    ◆課題曲
    (1)独奏曲(ピアノ伴奏付き)
    Ferdinand David:Konzert für Bassposaune und Klavier B-Dur op.4(Zimmermann版)
    第1楽章より 練習番号Aの4小節前から、練習番号Dの1拍目まで
    *伴奏者は各自同伴のこと。
    *時間の都合上、楽曲の途中で演奏を打ち切る場合がある。
    (2)オーケストラ・スタディ
    *第1次選考(書類審査)の合格者に、課題曲の楽譜を送付する。
    ※第2次選考の合否は、当日の審査終了後に口頭にて、または後日メールにて通知する。
    ※選考の結果、【第3次選考】オーケストラ内での演奏による審査を後日実施する場合がある。

  • 結果通知方法

    メール通知

連絡先

東京芸術大学

藝大フィルハーモニア管弦楽団

事務局

orchestra@ml.geidai.ac.jp

備考

・応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
・提出書類は、選考事務のみで使用することとし、その他で使用することはありません。

戻る