勤務地 : 中国 - 岡山県
公開開始日 : 2025年04月22日
D125041566
中国短期大学
研究分野 : 人文・社会 - 家政学、生活科学 | 人文・社会 - デザイン学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
本学は大学3学部と大学院、中国短期大学3学科を有する大学である。今回の募集は、短期大学(総合生活学科)の後任補充人事である。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当)
専 門 分 野 ファッション・デザイン分野
職務内容 総合生活学科 生活創造コースにおける授業担当、学生指導、学内委員会委員
【担当授業科目】ファッション・デザイン系の専門科目
ファッションと生活、アパレル基礎実習、アパレル企画実習、生活とデザイン、色彩学、
生活デザイン実習、ファッションビジネス、ファッションコーディネート演習、生活学概論B、
総合生活学セミナーC、総合生活学セミナーE
なお、学科の状況に応じて上記以外の科目を担当していただくことがあります。
[勤務地住所等]
〒701-0197
岡山市北区庭瀬83番地
[募集人員]
講師または助教 のいずれか 1名
[着任時期]
令和7年09月01日
配属部署
既設部署
総合生活学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
保険:私学共済保険・雇用保険・労災保険
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:30
休憩時間 : 12:30-13:10
休日 : 土・日・祝 年末年始 創立記念日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制適用の場合はこの限りではない。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士以上の学位、またはそれと同等の教育研究業績を有する者。
業務における経験
応募条件
(1)大学院修士以上の学位、またはそれと同等の教育研究業績を有する者
(2)教育・研究に熱意を持ち、専門分野における教育・研究の実績のある者
(3)ファッション・デザインの実務経験を有することが望ましい。また、専門学校などでの教育経験があることが望ましい
(4)学内における委員会活動及び学科運営に積極的な姿勢で臨まれる者
(5)採用後の住所は、通勤可能な圏内であることが望ましい
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤(3年の任期あり 審査により再任する)
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
常勤3年の任期あり 審査により再任
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内およびその周辺は全面禁煙となっており、喫煙スペースは 設けておりません。
待遇ー補足説明
給与、研究費、休暇、福利厚生等は本学規程による
オープンキャンパス、入学試験など土日勤務がある
勤務時間:原則として8:45~17:30
ただし、専門業務型裁量労働制の適用有
休 日:土 日 祝、年末年始創立記念日
保 険:私学共済保険・雇用保険・労災保険
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
本学は大学3学部と大学院、短大3学科を有する大学である。今回の募集は、短期大学(総合生活学科)の補充人事である。
[仕事内容(業務内容、担当)
専 門 分 野 ファッション・デザイン分野
職務内容 総合生活学科 生活創造コースにおける授業担当、学生指導、学内委員会委員
【担当授業科目】ファッション・デザイン系の専門科目
ファッションと生活、アパレル基礎実習、アパレル企画実習、生活とデザイン、色彩学、
生活デザイン実習、ファッションビジネス、ファッションコーディネート演習、生活学概論B、
総合生活学セミナーC、総合生活学セミナーE
なお、学科の状況に応じて上記以外の科目を担当していただくことがあります。
[勤務地住所等]
〒701-0197
岡山市北区庭瀬83番地
[募集人員]
講師または助教 のいずれか 1名
[着任時期]
令和7年09月01日
募集期間
2025年04月22日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
返却希望の方は、返信用封筒を同封ください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒701-0153
岡山県 岡山市北区庭瀬83番地
中国短期大学総合生活学科 学科長 韓在都
注意事項 :
[応募方法(書類送付先も含む)]
①履歴書(写真貼付) 1部(様式第1号)
②教育に関する業績調書 1部(様式第2号)
③研究に関する業績調書 1部(様式第3号)
④ 学会および社会における活動調書 1部(様式第4号)
⑤ 研究業績のうち主要な業績5編
⑥ ポートフォリオおよび教育経験がある場合は指導実績の資料
⑦ 着任後の教育研究に関する抱負(A4用紙1000字程度、形式自由)
※応募の秘密は保持し、提出書類は個人情報保護法に則して安全に管理し、選考の判断資料
以外に利用しません。
※封筒に「総合生活学科教員応募提出書類在中」と朱書きの上、郵送の場合は書留郵便でお送りください。(宅配便も可)
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
選考内容 書類審査の上、候補者には面接を行ない選考する。ただし、面接のための旅費等は応募者負担とする。
結果通知方法
選考内容 書類審査の上、候補者には面接を行ない選考する。
ただし、面接のための旅費等は応募者負担とします。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査の上、候補者には面接を行い選考する。
ただし、面接のための旅費等は応募者負担とする。
応募された書類は返却しませんのでご了承ください。
返却希望の方は、返信用封筒を同封ください。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒701-0197 岡山市北区庭瀬83番地
中国短期大学 総合生活学科 学科長 韓 在都 宛
℡ 086-293-3313-403
E-mail:han@cjc.ac.jp
連絡先
中国短期大学
総合生活学科
韓 在都
0862933313403
han@cjc.ac.jp
備考
その他
(1)本学科の生活創造コースにてファッション・デザイン教育に尽力していただける方の応募を
歓迎します。
(2)応募者多数の場合、書類選考(一次選考)のうえ、二次選考対象者に面接を実施します。
(3)応募書類は返却致しませんのでご了承ください。返却希望の方は返信用封筒を同封ください。
(4)キャンパス内およびその周辺は全面禁煙となっており、喫煙スペースは設けておりません。
(5)本学・本学科についての情報はhttps://www.cjc.ac.jp/ をご覧ください。