求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月23日 募集終了日 : 2025年06月20日
New 募集中
更新日 : 2025年04月23日
募集終了日 : 2025年06月20日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月23日

准教授または講師(テニュアトラック) 1名 (常勤) 都市のしくみ(公共政策、Urban Regeneration)

D125041603

私立大学

東京都市大学

研究分野 : 社会基盤 - 建築計画、都市計画 | 人文・社会 - 指定なし | その他 - その他 - 都市政策,Urban Regeneration

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    教員公募

  • 仕事内容・職務内容

    本学専任教員として教育・研究に従事すること

  • 配属部署

    既設部署

    都市生活学部 都市生活学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 社会基盤 - 建築計画、都市計画
  • 人文・社会 - 指定なし
  • その他 - その他

    都市政策,Urban Regeneration

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    年収
    准教授相当:600万円以上
    講師相当:500万円以上
    (概算:参考モデル年収)本学規程により、学歴・職歴等を考慮して決定いたしますので、年収欄に記載の金額を保証するものではありません。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:00

    休日 : 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日(ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(月-金は7時間、土は5時間働いたものとみなす)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1) 博士の学位を有し、もしくは大学院の教員資格にふさわしい業績を有していること。

    (2) 公共政策、都市再生に関連する研究業績を有すること。又、行政や公共政策に関するコンサルティング等の実務経験を有していること
    が望ましい。

    (3) 英語による大学院生の研究指導が可能であること。学部生の英語講義も可能であることが望ましい。
    (外国人の場合は日本語による学部生向け講義が可能なこと。)

    (4) 教育においては、所定の講義や演習指導に加え、産官学協働ワークショップなど、実践的かつPBL型の授業運営をする能力があること。

    (5) 国際的な教育・学術交流活動に積極的な貢献ができること。

    (6) 都市生活学部の人材の育成および教育・研究活動に理解があり、学生の指導・教育に熱意がある方。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック

    准教授の場合は、任期なし(ただし定年は65歳)。
    講師の場合は、テニュアトラックとして採用。任期あり(当初任期3年・最長5年)。
    ※本学では特に若手研究者に対して、教育力・研究力・管理能力など、広くバランスの取れた総合力の高い大学教員を育成し、更なる発展に資するため、テニュアトラック制度を設けております。当初任期の終了前(原則として、任期満了年度の10月~12月時点)にテニュア資格審査を実施し、審査に合格した者をテニュア職に移行することとします(定年は65歳)。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒158-8557 東京都 世田谷区玉堤1丁目28-1 東京都市大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : あり(私学事業団)

    厚生年金保険 : あり(私学事業団)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    全キャンパス:建物内での喫煙は禁止(所定の喫煙所でのみ喫煙を許可)

  • 待遇ー補足説明

    給与等 : 学校法人五島育英会就業規則等による
    勤務 : 専門業務型裁量労働制を適用
    休日 : 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日
    ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く
    社会保険 : 私学事業団、雇用保険、労災保険

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [仕事内容]
    担当予定科目
    【学部】 都市政策、都市計画(1)・(2)、マーケティングリサーチ演習、PBL科目等とプロジェクト演習(ゼミ)、卒業研究
    【大学院】 都市プランニング特論

募集期間

  • 2025年04月23日~2025年06月20日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    【応募書類には以下のものを含めてください】

    (1)履歴書 (写真貼付、メールアドレスを必ず記入)、教歴年月、学歴、職歴、学会歴、社会歴、受賞歴等含む

    (2)業績一覧表
     1) 研究業績:下記の分類にて整理
      ① 著書 : 単著、編著、共著の別
      ② 学術論文: 学会論文(審査有・無別)、国際会議論文(審査有・無別)、その他(依頼論文、紀要別)
      ③ 関与したプロジェクトのリスト(ご自身が果たした役割を記載し、海外・国内に分けて整理すること)
      ④ その他(学会以外の研究発表、新聞・雑誌、報告書、その他別)
      注1)年代の新しいものから古いものへの順で番号をつけて提出
      注2)受賞歴のある著作、論文、プロジェクト等には受賞名、受賞者名とその内容を説明のこと
     2) 教育実績:担当された授業科目、教育内容等
      ① 専任教員として ②非常勤教員として
     3) これまでの主な業務(学内または所属組織内等)

    (3) 研究業績参考資料(審査の参考となるものを選んで提出)
     ・ 最近5年間の主要査読付研究論文の別刷 (コピー可)
     ・ おおむね最近10年間の主要著書
     ・ おおむね最近20年間の主要業務ないしプロジェクトの紹介資料

    (4) 今後の研究・教育に対する抱負(A4 1枚程度)

    (5) 当方からの照会に対応可能な方の氏名、連絡先(メールアドレス)、応募者との関係を記載したもの:国内外問わず3名
    (選考過程において、上記の方に当方より応募者について照会いたします)

    ※ 提出書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒158-8557 東京都 世田谷区玉堤1丁目28-1
    東京都市大学 都市生活学部 教授 西山敏樹

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1) 一次選考 書類審査
    (2) 二次選考 一次選考通過者に対してのみ面接・模擬講義

    ※ 二次選考に要する旅費は、応募者の負担とします。

  • 結果通知方法

    一次選考および二次選考の選考等済み次第、速やかに所定連絡先に通知致します

連絡先

東京都市大学

都市生活学部 都市生活学科

教授 西山敏樹

0357040104

nishibus@tcu.ac.jp

備考

応募書類は封筒に「応募書類(公共政策・Urban Regeneration)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。
提出書類のうち、電子データで提出可能なものは、ペーパーに加えてUSBなどで提出してください。提出書類は、原則として返却いたしません。
ただし、著書などの現物の返却を希望する場合は、必要事項を記入した宅配便伝票(着払い)を添付した返却用封筒を同封してください。

※本学は男女共同参画社会の実現に取り組んでおり、女性の積極的な応募を期待いたします。

戻る