勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年04月23日
D125041621
京都薬科大学
研究分野 : ライフサイエンス - 薬理学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
病態薬科学系薬理学分野において、准教授または講師1名の採用計画があるため。
仕事内容・職務内容
教育:本学の6年制薬学教育課程に基づく学部、大学院における薬理学および関連科目の授業(講義、実習、演習など)や研究指導ならびに学長が指示する業務
研究分野:薬理学に関する研究分野(現在の薬理学分野の教員と連携して研究を推進できる方)
配属部署
既設部署
病態薬科学系 薬理学分野
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
採用時の月額給与は、京都薬科大学教育職員給与規程等に基づき決定します。
なお、表記の概算年収は、30代・40代の准教授又は講師の基本給ベースの一例(期末手当を含む)です。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:15
休憩時間 : 12:30-13:30
休日 : ①土曜日及び日曜日、②国民の祝日、③創立記念日(4/27)、④年末年始(12/29-1/5)、夏季(8/10-8/17)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用。1日7時間30分働いたものとみなす。(但し、専門業務型裁量労働制の適用に同意した者に限る)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
博士の学位を有し、准教授または講師として相応しいと認められる方(薬剤師免許を有していることが望ましい)
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
京都薬科大学の任期制に関する規程の基づく期間(教授は10年間、准教授・講師・助教は5年間)、再任可
試用期間あり
試用期間3か月 待遇の変更はありません。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
大学構内は禁煙です。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年01月01日
着任日 : 2026年01月01日
求人内容補足説明
着任日は応相談
募集期間
2025年04月23日~2025年06月13日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
①研究概要:過去の研究業績の概要、着任後の研究計画と展望(A4判、2,000字以内)
②論文別刷:主要論文5編(コピー可)を応募書類に添付のこと。これら5編の各々について、掲載誌の最新のImpact Factor、引用数(Web of ScienceやScopus等の参照先を明記)、およびオーサーシップに基づいた当該研究における応募者の役割を含めた200字以内の概要(A4判、発表の新規順に記載)を研究概要とは別に作成して下さい。
③教育実績:これまでの薬理学などの教育実績(特に担当の授業科目名と1年間の時間数)および着任後の教育に対する抱負(A4判、2,000字以内)
④問合せ先:応募者に関する所見を求めうる方2名の氏名およびe-mailアドレスを含む連絡先と応募者との関係
注)すべての提出書類(履歴書及び業績リストを含む。)について、を順番にセットしたものを1部とし、正本1部、コピー8部を提出して下さい。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒607-8414
京都府 京都市山科区御陵中内町5
京都薬科大学庶務課 薬理学分野教授等候補者選考委員会
注意事項 :
①郵送時の封筒には「応募書類在中」と朱書し、書留で送付のこと
②応募された方には、講演や面接のために来学いただくことがあります。また、所見を求めうる方に推薦書の送付をお願いすることがあります。提出書類は返却いたしません。
選考・結果通知
選考内容
①書面審査を実施します。
②①を通過した者を対象に面接審査を実施し、適任者がいる場合は採用候補者として教授会で審査します。
結果通知方法
①教授会審査終了後、採用候補者とならなかった応募者に対し、文書でその旨を通知します。
②理事会で、採用について承認された採用候補者については、理事会終了後に内定通知をします。
連絡先
京都薬科大学
薬理学分野教授等候補者選考委員会
加藤 伸一
0755954679
選考結果の問合せ、e-mail、faxでの問い合わせには、応じかねます。
本学の詳細は、ホームページを参照してください。
備考