勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年04月23日
D125041635
大阪工業大学
研究分野 : 自然科学一般 - 代数学 | 自然科学一般 - 幾何学 | 自然科学一般 - 数理解析学 | 自然科学一般 - 応用数学、統計数学 | 自然科学一般 - 数理物理、物性基礎
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪工業大学 教務部教育センター
https://www.oit.ac.jp/learning/kyouikucenter.html仕事内容・職務内容
「解析学Ⅰ演習」、「解析学Ⅱ演習」、「基礎力向上講座」
「個別学習指導」、ほか教育センターが展開する高大連携教育(企画・実施)
卒業研究・卒業論文の指導(ゼミ): なし
※授業のほか、入試関係業務(オープンキャンパスの業務支援、入試監督など)、学内各種委員会の委員をお勤めいただくことがあります。
配属部署
既設部署
教務部 教育センター
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。本学規定に基づき支給いたします。
(1)原則として、特任(任期付き)での採用となります。(採用前のキャリア等に応じて専任での採用となる場合もあります)
(2)特任の場合は、最長5年の有期雇用、待遇は本学規定によります。
また、採用後に「教育」「研究」「大学運営」「社会貢献」等に関する業績評価を行います。評価結果は再任および専任教員への任用替えを検討する際に活用します。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:40-13:30
休日 :
日曜日(法定休日)、国民の祝日に関する法律に規定する休日、
年末年始(12月29日から翌年1月3日)、学園創立記念日(10月30日)
ただし、休日に授業を行う場合があります(年3回程度)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
学士以上の学位を取得済であること
業務における経験
次の①~④を満たす方:①高等学校教諭免許状を有し、大学や高等学校での教育経歴等を持つ方 ②学内の各部署と連携して、各学部のリメディアル、高大接続教育及び個別学習指導を担当できる方 ③着任後、本学3キャンパス(大宮/大阪市旭区・梅田/大阪市北区・枚方/枚方市北山)のいずれでも勤務可能な方 ④教育センターの活動の意義を理解しそれへの参画意欲が高い方
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
最長5年
試用期間あり
試用期間:6ヶ月(専任で採用の場合)
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
(1)特任の場合は、最長5年の有期雇用、待遇は本学規定によります。
(2)採用後の教育・研究業績評価等により、特任教員として再任または専任教員への任用替えとなる可能性があります。
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
特任教授 1名
募集期間
2025年04月23日~2025年06月02日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・主要論文別刷(主要なもの3点以内。コピー可)
・レポート(1,000字以内。A4判1枚、様式任意。氏名記載。 テーマは下記のいずれかを選択のこと)
「教育を充実させるため実践してきた具体的事項」
「就任後の教育に対する抱負」
①履歴書および業績書については、本学所定の様式以外のものは受付できません。
教員の公募のページよりダウンロードできます。
②提出書類はA4サイズ・クリップ留め。(ホッチキス留めはしないでください)
③提出書類に掲載された個人情報は、採用選考以外の目的に利用することはありません。
(ただし、採用者については、採用後の雇用管理のために利用します。)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒535-8585
大阪府 大阪市旭区大宮5丁目16-1
学校法人 常翔学園 大阪工業大学
注意事項 : 応募書類は封筒の表に「教育センター 教員公募関係」と朱書きし、郵送の場合は簡易書留としてください。
選考・結果通知
選考内容
書類審査、面接試問を経た方から候補者を選考、学園所定の審査手続きにより採用を決定。面接は7月中旬を予定。
結果通知方法
メールにて通知します。
連絡先
大阪工業大学
大阪工業大学 学長室庶務課
塩﨑 江利子
0669544097
OIT.KyoinKobo@josho.ac.jp
備考
【連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)】 ※重要
〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1 大阪工業大学 学長室庶務課
電話 06-6954-4097 (ダイヤルイン)
ご質問はE-mailでもお受けします OIT.KyoinKobo@josho.ac.jp
【教育・研究内容に関する問合せ】
教務部 教育センター長 森内 隆代
E-mail OIT.Kyomu@josho.ac.jp
電話 06-6954-4083(教務課)