求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月23日 募集終了日 : 2025年06月16日
New 募集中
更新日 : 2025年04月23日
募集終了日 : 2025年06月16日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2025年04月24日

千葉大学教育学部 助教の公募(社会科教育講座)

D125041650

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 哲学、倫理学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    欠員補充

  • 仕事内容・職務内容

    教育学部,教育学研究科等の教育研究を担当するほか,教育学部,大学の管理運営業務など
    担当授業科目等  学 部:哲学概論、社会科の専門的基盤(哲学)、哲学特講Ⅰ、哲学特講Ⅱ、哲学演習
                 小学校社会、卒業論文、教職実践演習、新入生セミナー等
                 * 応募者の専門によっては、倫理学特講も担当する場合がある。
                 * 教職実践演習は、他教員との共同開講である。
             大学院:社会文化研究、社会科・公民科に関する科目、授業研究(社会)、課題研究等
                 * 他教員との共同開講科目を含む。
             その他:附属学校園の教育研究活動に参加する。
                 普遍教育科目(一般教育科目)を担当する。

  • 配属部署

    既設部署

    教育学部

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 哲学、倫理学

給与

  • 年収 : 500万円 ~

    年俸制を適用します。
    年俸については,学歴,免許,職務経験等を考慮して決定する。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 週休2日(土,日),祝日,夏季休暇,年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制適用(みなし労働1日7時間45分),入試業務では,時間外勤務あり。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)博士の学位、またはそれと同等の能力を有すること。
    (2)採用後、科学研究費補助金などの外部資金の獲得に高い意欲を持つこと。
    (3)大学院(博士課程)の授業担当能力を有することが望ましい。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒263-8522 千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33 国立大学法人 千葉大学

待遇

  • 各種制度

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : 満65歳

    その他 : 給与:本学の規程による(年俸制適用)
    基本給は,国立大学法人千葉大学教員業績評価規程に基づく
    複数年度の評価結果に応じて,当該評価結果後の最初の10月
    1日に改定する。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 保険:国家公務員共済組合に加入

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    千葉大学敷地内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年03月01日

    着任日 : 2026年03月01日

  • 求人内容補足説明

    採用予定時期  令和8年3月1日以降のなるべく早い時期(ただし令和8年4月1日までに着任のこと)

募集期間

  • 2025年04月24日~2025年06月16日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    自筆履歴書(市販の用紙に写真貼付のこと)
    業績リスト : 郵送
    教育研究業績書(別紙本学部所定の様式による)

    その他の郵送書類
    (1)科学研究費補助金などの外部資金獲得状況の一覧
       (研究代表者として獲得歴がある場合のみ、研究課題名、研究種目、期間、交付金額等
       を明記)
    (2)著書・論文のうち主要なもの5点以内(別刷、コピーでも可、印刷中のものは掲載決
       定書類の写しを添付すること)と、これらの日本語要約(各600~800字程度)
       * ただし、後日、教育研究業績書に含まれる業績を送付願うことがあります。
    (3)「哲学概論」のシラバス(15回分。授業概要、授業目標を含めること。A4で1~2枚程度)
    (4)教員養成に対する抱負(1200字程度)
    (5)これまでの研究概要及び今後の研究計画(各1200字程度)

  • 応募書類の返却

    その他

    提出された書類は原則返却しません。返却を希望される場合は、住所・氏名を明記し、
    相応の切手を貼った返信用封筒を同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒263-8522 千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33 国立大学法人 千葉大学
    千葉大学教育学部長 藤川 大祐 宛

    注意事項 : 「社会科教育講座教員応募書類」と朱書きし、書留または簡易書留
    で送付のこと。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)面接、模擬授業を行うこともあります。(交通費は自己負担)
    (2)国際性に富んだ人物を積極的に採用します。

  • 結果通知方法

    選考後,文書で通知する。

連絡先

千葉大学

教育学部社会科教育講座

戸田善治

0432902542

ytoda@faculty.chiba-u.jp

備考

戻る